・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



優先接種者と接種のスケジュール(予定) 
①妊婦・基礎疾患(最優先)→今年11月16日から
※基礎疾患(最優先)とは、特に重症化リスクが高い者として、一定の基準に該当すると医師が判断した者
②基礎疾患(その他)→今年12月上旬から
③幼児(1歳から就学前)、
小学校1年生から3年生→今年12月中旬から
④1歳未満児の保護者、
小学校4年生から6年生→来年1月上旬から
⑤中学生、高校生、高齢者→来年1月中旬から
⑥妊婦や基礎疾患をお持ちの方は、まずは、かかりつけの医療機関にご相談してみてください。

  ワクチンの接種料金など
ワクチンの接種料金は、6150円(同じ医療機関で2回接種した場合)です。
1回目 3600円、2回目 2550円(1回目と違う医療機関で接種する場合は3600円)

ワクチン接種料金の助成制度
優先接種の対象者のうち、生活保護を受給している方または市民税が非課税世帯の方は無料で接種できます。
(事前に健康推進課に申請が必要です。Tel 433-7000)

よくある質問
Q.ワクチンを接種すると感染はしませんか?
A.感染予防はできないが、感染時に重症化を抑える効果が期待されています。
Q.季節性インフルエンザのワクチンと一緒に接種することはできますか?
A.医師が必要と認めた場合は、既在の製法による国産ワクチンなら同時接種も可能と考えられています。
Q.すでに感染して発症した人は受けなくてよいですか?
A.一般的に、新型インフルエンザに感染して発症した方は、免疫を持っていると考えられるため、予防接種をする必要はないと考えられます。ただし、確実に新型インフルエンザに感染したと言えるのは、遺伝子検査で新型インフルエンザウイルスあるいはその遺伝子が検出された方のみですので、罹患したかどうか不明な場合、希望すれば接種することは可能です。

◎インフルエンザにかからないように、こまめに手洗いとうがいをしましょう!!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平成20年度各会計の決算審査にあたって次の意見をつけて承認する事になりました。

1.公園墓地の販売方法について、抜本的な見直しを図られたい。
1.行政評価推進事務について、その内容を充実し、高い行政サービスを推進されたい。
1.職員服務規程、いわゆる勤務心得について、充分肝に命じ公務に従事されたい。
1.市内公共交通のあり方について、市民ニーズに応える施策を進められたい。
1.同和行政について、完全終結を目指されたい。
1.地域福祉権利擁護事業について、体制強化を図られたい。
1.市民福祉センター周辺歩道の夜間照明について、改善されたい。
1.保育行政について、保育内容の充実と保険料・奨学金の収納対策にきめ細かな取組みを図られたい。
1.子育て支援センターについて、初期の目的を達成するよう鋭意努力されたい。
1.生活保護業務について、適正に実施されたい。
1.予防健(検)診について、充実に努められたい。
1.廃乾電池の処理、処分について、PRを図られたい。
1.道路整備について、カーブミラーの設置など適正に予算執行されたい。
1.JR東貝津駅周辺について、放置自転車を改善し、バリアフリー化を推進されたい。
1.浸水対策について、浸水解消に努められたい。
1.市営住宅の空き家募集戸数、回数について、拡大を図られたい。
1.国民健康保険料について、引き下げを検討されたい。
1.市民病院について、医師確保に努め、市民が安心して受診できるよう努められたい。

以上指摘した点に十分留意され、将来のまちづくりに向けた行財政基盤を確立すべく、貝塚市行財政改革を強力に推進し、まちづくりの理念である「元気あふれる みんなのまち 貝塚」の実現に向け、積極的に取り組まれるよう望むものである。
と言う意見書をつけ平成20年度決算委員会が終了しました。
約5000万円の黒字となり5年連続の単年度黒字になりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




24日(土)朝10時からコスモスシアター小ホールでMOAの書道や絵の児童作品展に見学に行って来ました。
貝塚市内にある10の小学校から選ばれた作品でどれを見ても見ごたえのある すばらしい作品でした。
ちなみに西小学校に通う長女の遥も2年連続で銅賞を頂き大変ありがたく思います。
来年からは長男の博が西小に通うので賞を頂けるように頑張らせたいと思います。
午後からは茨木市で橋下知事の講演会があり教育維新「市町村からはじめる会」のメンバーがパネリストとして参加をしているので田中がく後援会青年部のメンバー7人と一緒に勉強に行って来ました。
大変熱のこもったお話を聞かせて頂き、約2時間の講演会の最後30分間は特別ゲストとして歌手で母親であるMINMIさんが子供を産む素晴らしさを橋下知事と対談してくれました。
講演会終了後場所を変えて打ち上げを行いMINMIさんや橋下知事の奥さんとも一緒に写真を撮り橋下知事とこれからも教育について一緒に頑張ろうと話してをして帰りました。
本当に橋下知事は大阪の為に熱心に頑張ってくれているので、頼りになります。
これからも力を合わせて頑張りたいと思います。




25日(日)待ちに待った第32回全国空手道選手権大会が住吉スポーツセンターで開催されました。
北川イッセイ参議院議員に祝辞を頂き大会が始まりました。
松浪健四郎先生も応援にかけつけてくれ大会を盛り上げて頂きました。
インフルエンザの大流行で欠席者もいましたが、大したケガ人もなく無事に終わる事が出来ました。
今回の大会では長女の遥が初めて小学校6年生女子の部の組手で優勝してくれ、また長男の博も型幼児の部で3位に入り父親として、また指導者としても大変嬉しく思い出になる大会でした。
大会最後に行う終了宣言も去年に続き「田中がく」が行わせて頂き本当に充実した1日を過ごす事が出来ました。
また来年の大会に向けて明日から練習を始めます。
押忍



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日、午前10時より協議会室で議員総会が開催されました。

1.財政収支見通しについて
2.市立貝塚病院改革プラン収支計画について

この2点の報告がありました。
委員会の終了後には、藤原副市長が本日で退任をすると言う挨拶がありました。
その中には新しい貝塚市に向けて今後も努力を続けて行きます。と言う言葉があり来年1月の市長選挙に出馬をすると言う決意を固めたようです。
私自身は議員として藤原副市長の仕事を見ていた限り是非とも当選をして新しい貝塚市を作り上げて欲しいと思います。
市長選挙は来年1月24日が投票日です。

皆さんも必ず投票日には行って下さいね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




17日(土)成人になって初めて季節性インフルエンザの予防注射を行いました。
今年はインフルエンザにかからないように頑張ります。

18日(日)朝8時に出発をして畠中町会で白浜に日帰り旅行に行って来ました。
千畳敷や三段壁に見学へ行き白良荘グランドホテルで、お昼ご飯を食べ温泉に入り久しぶりにゆっくりする事が出来ました。
白浜温泉のお湯は肌がすべすべになるので、とても気持ちがいいですね!
畠中町会の旅行は今回で2回目ですが、来年も参加したいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




14日の朝から出発して午後1時から香川県丸亀市役所で丸亀市自治基本条例についてを自由市民の会派5名で勉強をして来ました。
自治基本条例の策定については、平成14年10月に考える会を結成され約3年間で33回の会議を開いたそうです。
そして平成16年3月に考える会から二つの提言書が提出されました。
その後平成17年7月に「自治基本条例ワークシップ」のメンバーを募集して7回のワークシップを開催し一次原案を取りまとめて条例策定委員会を3回開催し素案の作成をしたそうです。
最終は第4回の策定委員会で答申がだされ平成18年の3月議会に提案し可決され10月1日より施行したそうです。
丸亀市自治基本条例は第1章~10章まであり原則として5年以内ごとに見直すとありました。
これからの市民参加型の市政運営を考えると大変素晴らしい事をされていると実感しました。
市役所での視察の後、丸亀市の名産品でもある、うちわを見に「うちわの港ミュージアム」へ見学に行きました。
大変多くの種類があり丸亀市が力を入れているのがわかりました。
約2時間の視察でしたが今後の貝塚市政の運営へ参考にして行きたいと思います。


15日は9時半から高知市役所で「高知市市民と行政のパートナーシップのまちづくり条例」を勉強させて頂きました。
条例策定までの経過は2001年6月から始まり19回の委員会を開催し2003年4月に第1章~7章までの条例が出来て施行されました。
特に関心させられたのは、第6章にある見守り委員会の設置でした。
委員長は15人以内っで組織され委員の任期は2年となっていました、そして条例に基づく諸制度に関する事項を調査審議し市長に意見を述べる事が出来るとなっています。
委員としては、学識経験者や市役所議員もいますが市民の代表として青年会議所の代表やNPOの方々も入りバランスのとれた委員会になっていました。
市民の声を直接市長に届けて行ける所が素晴らしいと思います。
また高知市では「高知まちづくりファンド」を作り市民活動サポートセンターによる運営でまちづくり活動を支援していました。
高知市や企業の寄付等で3000万円の準備金を作りスタートさせたそうです。
大小3つのコースを作り公開で発表会を開き助成するかどうかを投票で決めると言うユニークなものでした。
2008年には、本宮川の水辺と蛍の会に300万助成したそうです。
貝塚市もこれから地域コミニュティーとして こういう活動が出来ればと思います。
2日間の四国での視察は今後の役に立つ事を学んで来たので参考にして努力します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、午後7時半から たじりふれ愛センターでサポーターズ会議を行いました。
冒頭に松浪健四郎先生から、挨拶を頂き その中で来年の夏7月に行われる参議院選挙の全国区に出馬を考えているとの事でした。
この日の参加者は28名でしたが、全員が応援をすると言う事で一致しました。
また、これから毎月サポーターズ会議を行い今度こそ当選に向けて全力で頑張ります。

今日から四国に視察行って来ます!




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




10日(土)午後11時から大阪府教育センターで教育維新のメンバーと一緒に視察へ行って来ました。
内容はカリキュラムNAVIプラザ見学及び説明と大阪教志セミナー抗議「子ども理解について」見学と概要説明を聞き、その後 班別協議「児童生徒の対応について」を見学しました。
大阪教志セミナーを受講していたのは来年の小・中学校の先生を志望している126名の大学生でした。
参加者は熱心に講義を聞いていました。
1人でも多くの先生がこの中から誕生して欲しいですね!
カリキュラムNAVIプラザとは、大量退職・大量採用時代への対応や人権が尊重された学校づくり・授業づくりの対応また各学校や地域の具体的な教育課題への対応と教職員の自主的・主体的研修活動の奨励・支援を行っています。
またブランチとして大阪を4ヵ所に分けて出前講座を開き先生方の支援を行っています。
大阪府としては教育日本一を目指し全力で活動を行っていました。
これからも努力を続けて行くと言われていましたので期待が持てます。
我々、市議会議員も勉強をしっかりして地域の為に少しでも役に立つように頑張らなければならないと自覚して活動します。
午後7時頃に子供たちと一緒にだんじりを見に行きました。
子供たちは海塚のはっぴを着てだんじりを曳いている時に前・西小学校校長の高橋先生に久しぶりに会いました。
高橋先生も海塚に住んでいて だんじりに参加されていました。
懐かしくて話も弾み大変嬉しかったです。

12日(月)朝から西小学校でソフトボールの練習がありました。
ここでも久しぶりに僕の前に会長をしていた大野君が参加してくれました。
2人でソフトボール部を強くしようと努力した結果が今年の準優勝に繋がったと話しをし、来年こそは優勝を目指して頑張ろうと話をしました。
大野君は単身赴任で福岡に行っているので練習には なかなか参加出来ませんが来年の大会当日は参加をしてくれると言うてました。
いよいよ優勝が近づいて来たので、来年のソフトボール大会が待ち遠しいですね!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりの休日、友人たちとショッピングに行き午後7時すぎに帰宅をした、その時に妻から「中川昭一さん亡くなったらしいで」と一瞬自分の耳を疑いました。
その後テレビのニュースでの報道を見て本当だったのだと確認しました。
まだ私が議員になる以前、中川昭一先生の講演を拝聴させて頂いた時の事を思い出しました。
日本の農業・経済についての知識は本当に素晴らしい物がありました。
議員になってからも自民党なにわ塾の講師として来て頂いた時も感動しました。
本当に残念な先生を失ってしまいました。
大臣の辞任や選挙での落選など精神的にも相当な苦労があった事だと思います。
これからの新しい日本の復興また自民党の復権についてもなくてはならない人物でした。
まだ56歳と言う若さでの他界は残念だと思います。
残された我々、自民党議員団がしっかりと中川昭一先生の意志を継ぎこれからの日本の事を考え努力して参ります。
本当にお疲れ様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の午後6時半から岸和田グランドホールで一もく会の例会で約1時間「国と地方」の行政事情と言う題目でお話をさせて頂きました。
出席をされている中には、高校や中学の校長先生もいて熱心に聞いてくれていました。
一もく会として98回目の例会とあって歴史ある会で講演をさせて頂けたのは、自分自身にとっても大変勉強になりました。
今後共、頑張って勉強をしていきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )