・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



9月に入れば貝塚市は、3日から本会議が始まります。
今回の本会議で、学校の芝生化について、一般質問をさせて頂きます。
学校の問題と環境問題を中心に、これからも取り組んで行きたいと思います。
先日の25日に、『貝塚JCサマーフェスタ』が、無事終了しました。
当日は、沢山の人たちが二色の浜の海水浴場のゴミ拾いを手伝ってくれました。
なんといっても、花火のゴミの多さにはビックリしました。
これからも、ゴミ拾いだけでも貝塚JCのメンバーで、続けていこうかと話しをしています。
EM菌とEMだんごも海に投入予定だったのですが、海水浴の人々からクレームが来ては困るとの事で、当日は用意をしていましたが、投入できませんでした。
せっかく環境を守る為に漁業組合の方々も手伝いに来てくれたのですが…。
次回は、海水浴のお客様がいない時に、EM菌を投入したいと思います。
関係者の皆様、お疲れ様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、21日~23日まで北海道に自由市民の会派の視察に行って来ました。
21日は、滝川市で『街なか地域文化交流広場事業』を学習しました。
中心市街地活性化施設である、駅前再開発ビル『たきかわホール』の運営を担うNPOたきかわホールと、地元 滝川駅前商店街復興組合が、生活弱者である高齢者や就学以前の母子を対象とするサービス業を行っており、南海貝塚駅前の活性には十分参考になりました。
22日は富良野市に行き、14種類のゴミの分別を学習しました。
この地域は、ゴミを燃やす施設がなく、大半を埋めるようにしていたのですが、臭いやカラスの問題で行き詰まり、分別をしてリサイクル出来る物はすべてしようと言う事になったそうです。
生ゴミ処理をしている『富良野地区環境衛生センター』に見学に行きました。
ここは、一市四町の生ゴミをリサイクルした物を肥料にして、近くの農家に安価で販売していました。
非常に環境にやさしい町づくりを行っていました。
23日は札幌市にある『陸上自衛隊・真駒内駐屯地』に行きました。
ここは、イラクのサマワに派遣されていた人や、中越地震の復旧活動に行かれていた人が沢山いました。
自衛隊の食堂で昼食を食べましたが、この食事も隊員が交代で作っているそうで、戦争の為の自衛隊ではなく、日本を災害や震災から守る為の自衛隊だと言う事を痛切に感じました。
今後もこの様な視察がありますが、貝塚市に少しでも役に立てる様に勉強していきます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月11日~15日までのお盆休みの間に、選挙の報告も兼ねて、お墓参りに行って来ました。
11・12日で、香川県に直島という小さな島があるのですが、両親とも直島の出身で、先祖のお墓も直島にあるので、行ってきました。
14日は、妻の先祖のお墓参りで、和歌山の清水町と言う所に行って来ました。
毎年、先祖供養は行っているのですが、年々親戚の人達も高齢になってくるので、心配になってきました。
少し遠いですが、これからも出来るだけ先祖のお墓参りを続けていきます。
8月25日の『JCサマーフェスタ』がいよいよ近づいてきました。
EM菌やだんごで、海水浴場をきれいにしたり、JCメンバーでゴミ拾いをして、誇れる海、二色の浜にしていきたいと思います。
当日は、夕方4時頃から始まる、貝塚南高校のブラスバンド部やジャズコンサート、子どもたちによる大声コンテスト、またよさこいも踊っていただくという、盛り沢山のイベントを行います。
「田中がく」も、貝塚青年会議所のメンバーとして頑張りますので、お時間のある方は、一度二色浜に遊びに来て下さい。
尚、当日はFM貝塚が現地から放送してくれる予定です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月4日は、朝11時からリーガロイヤルホテルで、今回の参議院選挙の総括と、今後の活動方針についての会議が行われました。
中山太郎先生や松浪健四郎先生も出席されていました。
大阪選挙区だけで言うなら、前回の3年前と今回では、自民党が頂いた得票は、ほとんど変わっていなかったのですが、一般の浮動票が民主党に流れてしまったのが、大きな敗因になりました。
すべては、閣僚の失言が多すぎた事と、政治とカネの問題を、もっと国民にわかりやすいようにするべきとの意見が、多数出ていました。
自民党としても、次の衆議院選挙に向けて、改革をしていくという事を前面に出して、戦っていくしかないと思います。
地方議員である「田中がく」も、心して頑張っていきます。
8月5日は、西小まつりが行われました。
大変な暑さの中、たくさんの子どもたちが参加してくれて、大成功に終わりました。
保護者の皆様の、努力の賜物だと実感しました。
子どもたちを思う力があればこその、成功だと思います。
今年もまだ、運動会を始め、沢山の行事がありますが、西小まつり同様、保護者の皆様の協力で、大成功に終われるようにしたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )