・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



土曜日は、18時~19時まで自民党大阪府連市町村議員連盟の役員会に出席しました。
冒頭、野村ともあき青年局長から、第8期なにわ塾についての説明が行われました。
会議に入り、中山泰秀大阪府連会長から挨拶があり、議事に入りました。
議題は、3月5日の自民党大会への出席確認が有り、5月の研修会と7月の総会についてでした。
5月研修会の講師については、複数名の候補が居てるので日程調整が出来る方に来て頂く事になったので、早く決まる事を願います。
7月の総会については、新役員などの選出も有ります。また、堺市長選挙に向けての講演なども予定してます。
こちらは、3月の役員会で最終の決定になる予定です。
会議が終了後、19時~20時30分まで懇親会が行われました。
先般行われた柏原市長選挙についてなど、多くの意見交換が出来たので参加して良かったと思います。












昨日は、9時~12時まで、二色小学校でソフトボールの練習をパークスさんと合同で行いました。
今月初の参加でしたが、暖かかったので身体を動かしやすかったので良かったです。
来年度からは、シニア(40才以上)の大会にパパ球ドリームスと二色パークスが連合チームを作って大会に出場する事になりました。
これで、ウエストリーグ・貝塚市連盟B・シニアそして貝塚市PTAとほぼ1年間通して試合が出来る状態になったので気合が入ります。
恐れていた筋肉痛もさほど無いので、まだまだ頑張れますね(笑)






18時~20時は、日本伝剛柔流空手道巧志会総本部道場で、最高幹部会に出席して来ました。
議題は、40周年記念式典の反省会と来年度の大会運営について、そして退会届が提出されていた3名の処遇についてでした。
春の大会は、これまで住吉大会と名称がなってましたが、40周年を機会に変更する事になりました。
また、春の大会については、実行委員長を以前のように経験を積んでもらう為、各館の館長で持ち回りで行って頂く事になりました。
退会届を出された3名については、受理をしてその旨を大阪市空手道連盟に報告する事になりました。
先般の道場祭で、副会長に任命されたので、今後は月に1度の最高幹部会に呼ばれます。
極力欠席しないように頑張ります。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






貝塚市では、昨日からへ本会議がスタートしました。
3月議会は、市長の市政運営方針が示され来年度の予算委員会が行われるので、しっかりと議論をして行きたいと考えてます。
先般、読売新聞朝刊にも、掲載されましたが、来年度の目玉事業の1つにアニマルセラピーが有ります。
現在、貝塚市内の小中学生約70名が何らかの理由で不登校になっています。
そこで、不登校の子どもたちを何とか学校へ通ってもらうための政策です。
この事業を簡単に説明すると、馬に触れ合う事で心が癒され乗馬する事で体力がつき自分に自信をもって貰える効果が期待できます。
教育ナンバー1を目指す、藤原市長は、利用者が増えれば補正予算を組んでても取組み、不登校の子どもたちを少なくしたいと言われています。
子を持つ親として、しっかりと協力して行きたいと思います。





今日は、9時30分から、岸和田市総合体育館で開催された、三劔会が主催の剣道大会開会式に大会顧問として出席させて頂きました。
寒い体育館のなかでしたが、開会式の間、凛とした姿で整列をしている子どもたちを見ているととても心強く感じます。
日ごろの稽古で鍛えた鍛錬の成果を見せて欲しいと思います。
大会関係者の皆様、2日間よろしくお願い致します。







これから、残り200枚のチラシを脇浜3丁目にポスティングへ行ってから、自民党大阪府連市町村議員連盟の役員会に出席して来ます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、朝から100枚ほどポスティングをしてから市役所へ行きました。
ひれで、1000枚のノルマは、達成しましたが会派控室には1250枚残っているので、500枚を受け持つことにしました。
午前中、市役所では担当課からの説明と来年度事業について意見交換を行いました。
特に定住促進については、昨年10月に出来た制度だけでは不十分なので新しく制度の創設をして欲しいと要望していたのですが、来年度予算に計上されていなかったので、確認をさせて頂きました。
1時間以上に渡って意見交換を行ったので、理解をしてもらえました。
今後に期待をします。
12時~13時20分まで、来客が有り相談に乗らせて頂き、アドバイスもさせて頂きました。結果が出るように頑張って欲しいと願います。
その後、お昼ご飯を食べて、夕方までポスティングへ行きました。
19時30分からは、西小学校図書室で、西校区福祉委員会・常任委員会へ出席して来ました。
25日の人権問題研修会と3月5日のいきいきランチについてが、メインの議題でした。
25日は、自民党大阪府連市町村議員連盟の役員会と重なっているので欠席ですが、いきいきランチは、自民党大会を欠席してこちらに参加します。
どうしても行事が重なる事が有るので、時間を有効に使いながら活動して参ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




月曜日は、午後から岸和田税務署へ医療費控除の申告へ行って来ました。
議会が始まると忙しくなるのでと思って行きましたが、めちゃくちゃ混んでいて結局2時間半もかかりました。
年に1度なので仕方ないとは、思いますが臨時職員の数を増やして対応して欲しいと願います。





昨日は、10時から協議会室で機構改革についての議員総会が行われました。
国では、幼稚園が文部科学省で保育園が厚生労働省の管轄だったのが、子ども園が出来て内閣府が所管する事になってます。
それに伴い、これまで我が会派から、貝塚市でも一元管理をする子ども部の創設を訴えて来ました。
その結果、この機構改革で4月から、健康子ども部として新しい部が誕生する事になりました。
議員総会では、私から藤原市長に、「人員配置については、適材適所でお願いします。」と要望させて頂きました。
これまで、市民の皆さんから「あの人を部長にしても大丈夫?」などのご意見を伺ってましたし、私が監査委員をしていた時でも監査で質問すると「4月から新しく来たので解りません」と無責任な発言をする職員が居てました。
なので、今回の機構改革では、能力重視で市民の皆様のご期待に添えるような、人事を期待してます。


午後からは、会派チラシのポスティングへ行って500枚ほど、配布が出来ました。

18時からは、空手の稽古でした。
冬場の稽古は、休む生徒が多いので、盛り上がりに欠けますが致し方ないですね!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、和が会派・自由市民の活動報告が読売新聞の朝刊に入ってました。
おそらく、他の新聞にも入ってたと思うので、ぜひご一読をお願い致します。

11時~13時15分まで、泉州マラソンの応援をする為、貝塚市会議員団は、西町交差点(パッケージパーク)前に行きました。
予想以上に暖かかったので、応援もしやすく選手も走りやすかったと思います。
今年は、例年より知人・友人がたくさん出場していたので、応援にも力が入りました。
出場された選手並びに、沿道ボランティアの皆様、お疲れ様でした。










13時50分~17時15分まで、あの有名な岸和田市のたかひら正明氏と対談をして来ました。
彼が、私のFacebookに対する、コメントが長文でめんどくさい為、多くの議員がブロックをしていますが、私は逃げるのが嫌いなので直接対話にしました。
事前に10項目ほど質問を頂いていたので、順次答える形で対話がスタートしました。
内容は、議会運営について・人事院勧告並びに報酬と交付税制度・日米安保と日米地位協定・沖縄基地問題・北朝鮮拉致被害者問題・片山さつき先生(彼女を呼んで本当に勉強になるのか?)・中山泰秀府連会長(維新のスパイでは、無いのか?)?
・東大阪市議会の政務活動費・泉南市議会の田畑議員の事故についてなどでした。
3時間以上をかけて対話すると理解も深まります。
文章でのやり取りは、中々真意が伝わりにくく対話をすれば解り会える事が有ります。
私の説明にほぼ納得をしてくれたので、定期的に意見交換をすると約束をして、次の予定が有ったので別れました。
帰り際に「今後Facebookで、訳の解らない長文を書くと逃げるのでは無くて、めんどくさいからブロックをするよ」と伝えました。(笑)

17時30分からは、ウエストリーグの抽選会がトップスポーツで行われたので出席して来ました。
開幕戦は、3月5日で、パパ球ドリームスは、12日に2試合と26日に2試合をします。
今年も、監督として全力で頑張ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、私が顧問を務める大阪鋼線鋼索連合会(大鋼連)の臨時総会が行われたので、片山さつき参議院議員・自民党政調会長代理を大阪市内まで迎えに行き、一緒に第2部から、出席させて頂きました。
第2部では、「関西経済の展望」のテーマで、片山さつき先生に講演をして頂きました。
日本の国会議員で唯一、アメリカ大統領・トランプ氏の就任式典に出席され、現地で見て来た感想と今後の日本の経済に繋がる可能性そして、地場産業の活性、生産業に対する国の支援策など、あっという間の1時間でした。
帰りの飛行機の都合もあって、懇親会には50分ほどしか参加できませんでしたが、参加された皆さんはとても勉強になったと喜んでくれました。
9時前に、失礼をさせて頂き、関空まで送り届け9時30分発の飛行機で東京へ帰られました。
ようやく大鋼連の顧問としての仕事は、出来たかなと思います。











今日は、9時半頃にコスモスシアター前で行われるボランティアフェスティバルへ見学に行って来ました。
イベントは、10時30分から始まるのですが、少し肌寒い中でしたが、大変多くの皆さんがチケット貰うのに並ばれていました。
貝塚市では、様々なイベントを行ってますが、どれも大盛況で市民の皆様には喜んで頂いてます。
お手伝いの皆様、お疲れ様でした。












午後からは、ポスティングへ行って来ます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、昼間にチラシをポスティングをしてました。
18時からは、上本町にある銭谷ホールで、「雪の下の炎の会」が主催する「知っておかなければならないチベットの今5」へ参加して来ました。
講師は、チベット亡命政権主席大臣ロブサン・センゲ首相で、通訳は、今回も清風学園の平岡先生がしてくれました。
3回目の参加になりますが、いつ聞いても中国の暴挙には、驚かされます。
中国軍の侵略により1962年までに、チベットにあったお寺の58%が破壊されお坊さんの90%が刑務所などに強制収容されたそうです。
また、チベット国民600万人中、100万人が迫害をされたと言われてました。
会の冒頭には、映像を見ましたが、中国軍が意味も無くチベット人を虐殺していたり、抗議の為お坊さんが焼身自殺をされていました。
そして多くの女性がコメントをしてましたが、中国軍に捕らえられお寺に収容され、毎晩のように4~5名の軍人を相手に姓奴隷にされていたと・・・
そんな中、チベット亡命政権は、1000年以上も続いたチベットの文化をなくさ無い為に、インドで勉強させてチベットへ戻して復興を目指していると言われていました。
ロブサン・センゲ首相は、「仏教には2500年の伝統がある、100年ぐらいの歴史しかない中国には、負けられない」と言われてました。
「中国から60年前にチベットと交流しようと持ち掛け、チベット人の手で道路などを作らせ完成をしたとたん侵略が始まった」とも言われていました。
「世界中が、60年前に力を貸してくれていたら、もう少し違った結果になっていた」と、「中国は、現在でも南沙諸島を埋立、空港を作っているが今、止めなければ後々チベットの二の舞になる」そして、「日本の尖閣も同じです。日米安保を強化して絶対に今、止めなければ大変な事になりますよ」と言われてました。
実体験、生の声なので心に響きます。
今後も、この会は継続していくそうなので、今後も参加して一人でも多くの皆さんに真実を訴えて行きたいと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週中には、新聞折り込みがされる予定ですが、30000部のうち4000部が月曜日に納品されたので、月曜・火曜と時間の合間でポスティングをしてます。
残りの26000部は、折り込みする為、新聞販売店に納品をして頂きました。




昨日は、14時~16時まで、脇浜西町会のふれあい喫茶へ行って来ました。
約2か月ぶりで、今年初めてだったので、皆さんが喜んでくれて2時間色々なお話をさせて頂きました。
また、途中で貝塚警察から2名の警察官がお見えになり、特殊詐欺被害(オレオレ詐欺)についてと、交通安全対策について説明されました。
その中で、昨日は警察を名乗って電話をして来る被害が貝塚市内で有ったそうです。
昨年の貝塚市内で出て被害額は、22000万円だったそうなので、気を付けなければならないですね!
高齢者を詐欺被害から守れるのは、やはり家族です。
離れて暮らす高齢者には、時々顔を見に行くなり電話するなりして気を付けて、被害から守りましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、11時30分~15時まで、、天王寺都ホテルで、羽曳野市議会議員松村尚子&自民党大阪府連青年局「明日の大阪・羽曳野を考える会」に出席させて頂きました。
大阪府下の市長・町長・府議会議員・市議会議員・町議会議員もたくさん参加され来場者は、藤原市長も出席してくれて350名を超えていました。
会場は、物凄い熱気で盛り上がってました。
先にお弁当を食べて、講師の石破茂衆議院議員を待ちました。
雪の影響で、到着が15分ほど遅れましたが、入場後、すぐに記念撮影を行い講演が始まりました。
久しぶりに、石破節を聞きましたが、やはり良く解り大変勉強になりました。
講演が終了後、松村尚子羽曳野市議会議長から、石破先生に羽曳野市の特産品を数多く手渡され閉会しました。










閉会後、急いで泉佐野市のりんくうスカイゲートタワーホテルへ向かいました。
16時から、松浪健四郎氏旭日重光章受章祝賀会の準備を行い17時から受付をお手伝いしました。
18時~20時30分まで、祝賀会が行われたので出席しました。
発起人挨拶のあと、来賓挨拶が有り、泉佐野市千代松市長と私、そして学校法人浪商学園野田賢治理事長が行いました。
私は、約8年間、松浪健四郎サポーターズ会長を務めたという事も有り、選ばれたようです。
挨拶では、私の政治家としての師匠でもある松浪健四郎先生に感謝を述べさせて頂きました。
乾杯の発声は、私の後を継いでくれた、松田よう子ちゃんがサポーターズを代表して行いました。
歓談に入り、藤原市長と泉南市竹中市長/熊取町藤原町長からお祝いの言葉を頂きました。
参加者、120名の皆さんは本当に戦友のような方ばかりなのでとても懐かしくあっという間の時間が過ぎました。
そして最後には、久しぶりに松浪健四郎サポーターズ歌を全員で合唱しました。(笑)
日本体育大学松浪健四郎理事長は、2020年東京オリンピックへ向けてますます忙しくなるようですが、ご活躍をお祈りいたします。





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10日
19時から、よさこい本店でひつじ会が、私の幹事で行われました。
毎度のことながら、政治・経済・教育・外交に至るまでみんなが熱く語ります。
貝塚青年会議所を卒業して10年が経とうとしてますが、未だに年に3~4回ほど行われているのは、やっぱり楽しいからですね!
今回も、30分ほどですが、藤原市長も、参加してくれて参加者の皆さんと意見交換をされました。
次回は、4月、5月の予定です。




11日
10時から、日本伝剛柔流空手道巧志会総本部道場で、恒例の道場祭が行われたので、出席して来ました。
今回は、スリランカ支部からも3名が出席され、段位と称号が授与されました。
私は、この道場祭で巧志会副会長を任命されたので、閉会の挨拶を任され「これからも、西巧宗家の教えを守り子どもたちに対して健全育成をしっかりと行って参ります。」と宣言させて貰いました。






閉会後、場所をホテルアゴーラリージェンシー堺へ移して14時~16時30分まで、日本伝剛柔流空手道巧志会創立40周年記念祝賀会が行われました。
西会長の挨拶後、新役員が紹介され、私も副会長として壇上へ上げて頂きました。
来賓祝辞は、巧志会名誉総裁松浪健四郎日本体育大学理事長・元文部科学副大臣と巧志会名誉会長北川イッセイ元国土交通副大臣そして、巧志会顧問左藤章衆議院議員・前防衛副大臣並びに、空手界から大阪市空手道連盟雪野博満会長と全日本空手道連盟理事若井敦子岐阜県議会議員に行って頂きました。
乾杯の発声は、巧志会顧問多賀谷俊史大阪市会議員に行って頂き、祝賀会がスタートしました。
そして、来賓のスピーチでは、北村つねお参議院議員・自民党副幹事長/岡下昌平衆議院議員/自見はな子参議院議員/野村ともあき堺市議会議員・自民党大阪府連青年局長から、行って頂きました。
寒暖の間は、多くの皆さんと親睦も出来て有意義な時間を過ごせました。
巧志会は、西巧宗家の意思を引き継いだメンバーで新体制になったので、これからも巧の技を鍛えながら、50周年を目指して頑張って参ります。





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ