・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



21日(土)
朝9時半から尾崎漁業組合の理事会があり漁港の問題で話し合いが行われました。
これから、大阪府に要望などを提出して漁業組合のみんなが、これからも漁師を続けて行けるように「田中がく」も努力します。

午後1時半から貝塚市民福祉センター4F大会議室で貝塚青年会議所のメンバーが公開定例会を行い講師として大阪維新会・大橋正伸氏に『夢を語れば、夢が広がり、加速する!!』と言うテーマで約90分間の講演をして頂きました。
約120名の方が参加されていましたが、皆さん話に納得されて笑顔で聞いていました。
その後2部で「魔法の水、えひめAI」の話をアロマテラピストの小西さんと田島さんが「ECO」についてや汚い川を綺麗にする方法などを教えて頂きました。
田中がく」が行っているEM菌と基本は同じなので、これからもどんどん広げて行って欲しいと思います。
先日視察に行った、近木川や見出川にEM菌を投入しましたが、えひめAIも一度投入をして、川を綺麗にして、子供たちが遊べるようになればいいですね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




16日(月)午前10時から環境問題特別委員会で、津田川・近木川・見出川と貝塚市内に流れる川を視察しました。どの川もかなり水量が少なくて大変汚れていました。 特に見出川については、汚染がひどくなっていたので、委員会終了後にEM菌を流しに行って来ました。
その後午後3時45分 関空発 羽田行きの飛行機に乗り厚生労働大臣政務官の金子善次郎衆議院議員の新春セミナーに参加をして、ブラッドリー・エドミスター氏の講演を聞かせて頂きました。
テーマは『100年に一度の経済危機の中で』と言う内容でした。
その後、パーティーが開かれ自民党細田幹事長二階大臣桝添大臣などを始め多くの国会議員が出席されていました。
乾杯の後、松浪健四郎代議士江崎鐵磨代議士と会食に行き、11時頃まで政策の話や、衆議院選挙の話をさせて頂きました。



17日(火)は午前8時から自民党本部で行われた国土交通部会に出席をして、成田空港や、関西空港のあり方などの議論を拝聴させて頂きました。
9時半に終了をしてその後、国会に行き松浪健四郎代議士・江崎鐵磨代議士・国土交通委員長・望月義夫代議士と幹事長室で談笑をさせてもらいました。
午後12時15分羽田発の飛行機だったのであまりゆっくりは出来ませんでしたが、かなり有意義なお話をさせて頂き、貴重な経験になりました。
来月も9日・10日と東京へ勉強をしに行って来ます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の午後3時~約2時間、大阪府下の若手市議会議員20名橋下大阪府知事が、子どもの教育や学力についての懇談会を開きました。
校庭の芝生化やモジュールについてなど、橋下知事の熱い思いを語って頂き、出席をした若手議員でどれだけの応援が出来るのか。また、各市の教育現場における現状などを橋下知事に直接聞いてもらい、今後の改善方法などかなり具体的な話しをさせて頂きました。これからも月に1度くらいのペースで話し合いを続けて行こうと言う事になり、橋下知事を会長として正式な会を発足をする事が決まり、名称も決定しました。この会の目的は、「子どもの教育について」子育て世代の若手議員で、大阪の学力向上ならびに学校環境の改善に取り組んで行こう。と言う事になりました。
『田中がく』も 子どもたちの未来へ!!と言うスローガンで頑張って来ました。昨日は、大変多くの仲間が出来て心強くなりました。
これからも日々努力を重ね、1人でも多くの子どもたちの笑顔を作れるように、最大限の努力をして参ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




建国記念日に毎年の行事として行われている、道場祭が昨日、総本部道場で開催されました。

北川イッセイ参議院議員を始め、多数の来賓をお迎えしての式典となりました。


段位の授与式では『田中がく』も五段を頂き、また代表でお礼の挨拶もさせて頂きました。
その中で、これからも人間塾、巧志会の西宗家の名を汚す事のないように全力で後進の指導に努めて参ります。
と言う約束をさせて頂いたので今日からまたパワーアップをして頑張ります。
そして、もう一つ嬉しかった事がありました。
北川イッセイ先生が巧志会の顧問に就任してくれました。これから力を合わせて頑張って行きたいと思います。

押忍

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







8日(日)昨日すごい物を見て来ました。北川イッセイ衆議院議員に誘われて、六甲アイランドに停泊中の「ちきゅう」を見学に行って来ました。地球探査船の中では世界一を誇る技術有能な科学者たちを集めて、日夜研究をしているものすごい船でした。南海トラフ地震発生帯堀削計画や、海底下7000mで人類未到着のマントル採取をして地球の起源や震源領域の破壊のしくみを解明し、地震予測の高度化に貢献をする事や原始地球に酷似した環境に生息する生物を調査し、地球生命誕生と進化の謎に迫る研究をしています。また新しい資源の探査なども行ない、次世代のエネルギー資源なども行っています。「ちきゅう」の運用は、国際協力で行う総合国際深海掘削計画(10DP)を2003年より開始し、世界の為の調査研究も行っています。とにかくすごい船でした。

この船を見学させて頂ける事になった、北川イッセイ先生に心から感謝をします。
日本の科学技術はすごかった!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5日(木)関西空港から福岡空港まで行き、レンタカーを借りて長崎県佐世保市役所に到着しました。


佐世保市での視察目的は、地域交通体系(乗合タクシー事業)です。事業概要としては、市役所から北へ1Km程度の地域で急坂に加え、狭隘かつ屈折した道路という斜面地区であり、バスなどの乗り入れが困難高齢者率も高く新たな交通システムが望まれていた地区に10人乗りジャンボタクシーを導入すると言う事でした。運行主体地元タクシー会社運行距離片道7Km運賃一律200円(3歳未満は無料)となっていました。採算ラインとして1日平均85人・金額で17000円だそうです。
佐世保市として平成17年9月から実験を始め、平成19年3月1日から本格運行開始となり、この事業のすごい所は本格運行後は、一切の補助金等の支出を行っていないと言う点です。市の関わりは、月に1度開催される定例会に出席し意見交換などの側面的な支援だけでした。
今後の課題としては、高齢者が進み、協議会運営等に支援が出てきた場合などにリーダー不在となることが懸念され、今後も検討が必要になると思われます。
貝塚市にしても山手地区、馬場・大川・姫谷・蕎原などコミニティーバス以外での運行が出来るかもしれないと参考になりました。


6日(金)は、佐世保海上自衛隊に視察へ行き、資料館を約1時間見学した後に、米軍基地に停泊中の「護衛艦ゆうだち」の船内を視察させて頂きました。自衛隊はあくまでも戦争をするために訓練をしているのではなく、地震・自然災害から国民を守り救助をする事や、ソマリア沖の海賊などから日本の資源を守るために任務を行っています。この視察であらためて、自衛隊の皆様に感謝をすると共に、これからも日本の平和を守り続けて頂きたいと思います。
1度、機会があれば自衛隊の見学に行って欲しいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





30日(金)
岸和田グランドホールで約280名の方が参加をされて信太山自衛隊協力会の新年互礼会が開催されました。
中山太郎代議士を始め市長・町長・府会議員・市会議員も多数、列席され盛大に行われました。
震災などが起こると必ず助けて頂くのは、自衛隊の皆さんですから、これだけの人数が集まったのだと思います。
「田中がく」も協力会貝塚支部の事務局長をしているので、これからも自衛隊の活動に協力して行きたいと思います。

31日(土)
朝から松浪健四郎代議士と打ち合わせをして2月28日の土曜日に貝塚市で国政報告会を開く事になりました。
午後からは、子育てネットワークの20周年記念の会がコスモスシアター中ホールで行われたので出席させて頂きました。
子育てネットの20年間の歴史や思いが沢山詰まっている素晴らしいイベントでした。
町おこしや、地域力を高めるにはとか様々な課題をクリアできそうなヒントがあり、感動しました。
特に西小PTA委員の方々が主力で働いていたので自分の事のように嬉しく思いました。
微力ながら、これから「田中がく」に出来る事があれば応援させて頂きます。

1日(日)
午後2時から、貝塚寺内町と紀州街道のまちづくり協議会発足総会があり、出席させて頂きました。
この問題は昨年の10月に自民党議員団で文化庁へ行き勉強をして来た所でしたので何かと、貝塚市の発展と地域の活性になればと思います。
このイベントの1つで3月2日から15日まで町屋の春の雛巡りを開催されるそうなので時間がある方は寺内町周辺で行っていますので見学をして下さい。



午後6時からは東大阪選出 府会議員・青野よしあき先生の新年互礼会に出席して来ました。
青野先生とは親友なので参加したのですが行ってからビックリしました。
シェラトン都ホテルの会場が超満員で約800名の後援会の方が出席していました。
その他の出席者も豪華で橋下知事、野田市長、北川イッセイ参議員、府会議員、市会議員と沢山の列席があり、すばらしい熱気で青野先生の人柄をあらわす、新年互礼会になったと思います。
これからも橋下知事や青野先生と力を合わせて、大阪の発展に全力を尽くします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )