人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

男は現象・・・女は実体・・・ヽ(^。^)ノ

2008年10月04日 00時15分32秒 | ドラマ・映画・本などで感動した話
金曜洋画劇場で「ハウルの動く城」が放映されました
2004年に私も映画館で心躍らせて観ました

関係解説本に映画「ハウルの動く城」の中では・・・
男は社会で常に戦う現象であり・・・
女はそれを待ち続ける実体である・・・
と解説されていたのが忘れられません・・・(納得



原作である「魔法使いハウルと火の悪魔」も読みましたが・・・
原作はちょっと・・・私には難解でした(児童書でしたよ
きっと想像力が欠けていたんだと思います

宮崎駿さんは独特の世界観でハウルを捉え・・・カルシファーを描いています
綺麗な画面・・・夢のあるファンタジー・・・
いつも・・・いつも・・・宮崎作品には夢を貰います・・・
人間の暖かさ・・・愚かさ・・・悲しさ・・・儚さ・・・
すべてを込めて渾身の力で魅せてくれるんです

映画館で・・・すっかりファンになってしまった「カルシファー」のマスコットを買いました
今ではかなり・・・色褪せてしまい・・・疲れたカルシファーですが・・・
やっぱり・・・かわいい~~カルシファー
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の散歩道で出会った草花(... | トップ | 宮部みゆき「ICO」霧の城・・... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(*^o^*) オ (*^O^*) ハ-♪ (TOMATO)
2008-10-04 09:11:03
(。・_・。)ノ おはよぅ★彡ございます。
パチッ☆-(^ー'*)(,_,*)ウンウン♪ ダイアナ・ウィン・ジョーンズの魔法使いハウルと火の悪魔は私も読みましたが・・・ウフ映画の方が内容が解り易かったかなぁ!
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?ハウルの動く城!イャ宮崎駿監督の映画は何回観てもイイ映画ですよねぇ。
そして・・・木村拓哉のハウルの声は.。*゜+.*.。(最´∀`高)゜+..。*゜+ !しびれちゃうよ~ん!
まぁ美輪明宏の魔女の声も めっちゃ恐くて?イイですよねぇ。∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
ハウルやってましたねぇ~。 (igaiga)
2008-10-04 10:02:15
1回見ただけでしたけどね(^^)
宮崎アニメって何歳になっても楽しめるので好きですね。
眠い目をこすりながら・・・ (ちょーたろん)
2008-10-04 12:41:09
見ましたよ!ハウル・・・
DVD持ってるから、家で何度も見ていたはずなのに・・・
やっぱり見ちゃいました・・・
宮崎アニメでは、紅の豚がお気に入りです・・・
全部おもしろいですけどね・・・
Unknown (ゆうしゃケン)
2008-10-04 19:46:01
私もビデオに撮ってますよ~。一人のときにじっくり見たいと思って。玉茶丸さんと一緒に見てもいいですかね。私、一人じゃないと涙もろいので、恥ずかしいんですがネ。ポニョもDVD持ってますよ! 孫と一緒に見るつもりです。
TOMATOさ~~んヽ(^。^)ノおいでませ~~ (玉茶丸)
2008-10-05 13:07:38
TOMATOさん原作も読んでたんだぁぁぁ~~
「火の悪魔」でしたね・・・私の記事を訂正しておきましたよ~~ん(*^^)v
原作は途中までで挫折しました・・・ついていけませんでした(~_~;)宮崎映画は面白かったですね?
ホントに・・・キムタクの声が痺れます・・・
「ひん」というわんこもかわゆいよね~~!(^^)!
igaigaさ~~ん(^_-)-☆こんにちは~~ (玉茶丸)
2008-10-05 13:09:41
ハウル見たことあるん?igaさんは宮崎作品なんか見ないのかなぁぁぁと勝手に想像してましたが・・・
いいですよね~~宮崎駿さん・・・
「風の谷のナウシカ」が一番好きなんですよ~~
(^○^)
ちょーたろんさ~~んヽ(^。^)ノ見た??? (玉茶丸)
2008-10-05 13:16:04
じゃぁぁぁ!!一緒に見てたことになるね~~^m^
私も眠いのをがんばって・・・最後まで見ましたよ~~ん★
映画で見てたのに・・・最後の方なんか~~かなり
忘れてました(~_~;)もう一回見たいなぁぁぁ
紅の豚が好き?・・・
渋いなぁぁぁちょーたろんさ~~ん(^_-)-☆
紅の豚ももう一回見てみようかな・・・?
ゆうしゃケンさ~~ん(^○^)いらはいませ~~ (玉茶丸)
2008-10-05 13:18:33
何???(^○^)もう~~ポニョのDVDをお持ちですか?~~まだ上映中なのに・・・早いですね~~
私も映画館に行けないので(遠すぎて・・・)
DVDででも是非是非~~見たいんです(*^^)v
「おくりびと」も~~?
映画は見ましたけど、解説本も原作も読んでいないので、 (三毛猫)
2008-10-05 18:40:25
「男は社会で常に戦う現象であり・・・
女はそれを待ち続ける実体である・・・」
というフレーズにビックリしました。
そういうお話だったのか……。
でもそういう難しい(?)ことは抜きにしても、
「ハウル~」は純粋で面白いです。背景もすごく美しいし。

紅の豚も好きだし、魔女の宅急便も好きだなあ。
でも宮崎アニメの一番の傑作は、
やっぱりナウシカだと思ってます☆
三毛猫さ~~んヽ(^。^)ノこんばんは~~ (玉茶丸)
2008-10-05 18:56:26
私もハウルを初めて見た時・・・ハウルはいつも傷だらけになって何してるんだろう~~?って不思議に思いました→社会で必死に戦ってたんですね~~
(^_-)-☆私も驚きました・・・
そんなに深く考えなくてもハウルが寝る部屋のおもちゃをみているだけで飽きません(^・^)
私も~~「ナウシカ」が一番!!好き?
チャン♪チャンララ?チャララって音楽を聞いただけで涙があふれてきます(;O;)ナウシカがいじらしくて・・・あ~~ナウシカもまた見ようかな~~!(^^)!

コメントを投稿

ドラマ・映画・本などで感動した話」カテゴリの最新記事