人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

断捨離中です

2024年05月20日 15時29分00秒 | 我が家のガーデニング
終活も視野に 断捨離をしています。
なかなか物が捨てられない性格のため
しばしばその手が止まってしまうんですね⤵︎⤵︎⤵︎
過去と現実を行ったり来たり…
なぜか過去の悲しい出来事がいろいろ頭に浮かび
後悔ばかりが先走ります
ポジティブ思考しかできない私とあろうものが、超ネガティヴに陥ってしまい
なんだかなぁ!な毎日でした
残して来た家の片付けを一早く解決しないと先に進めないため人任せにせず
自分で動くことにしました
ゴミ処理ってすごくお金がかかるんですよねぇ😥


待ったなしでバラ🌹たちが咲き出しました

鉢が大きすぎて
背が高くて前の家から持ってこれていない一番好きなバラ
アレキサンドラオブケント
前の家にたまたま行ったらきれいに咲いていたので切って来ました
このバラとブルーベリーと牡丹
これは必ずどうにかして運ぼうと決意しました



アレキサンドラ


ホワイトラフランス



名前のわからない白いつるバラ



グラハムトーマス



ブルノベルポアン



コンテスセギュール



ザ.プリンス

バラを育て始めて15年経過
知識不足からたくさんのバラをダメにしてしまいました💦
そのバラの事まで思い出しては胸がチクリとなっています


今日はスタバで珍しくフラペチーノではなく、カプチーノとチーズケーキを頼んでみました





柑橘類の中で一番好きな八朔
甘すぎず果汁も多過ぎず
爽やかな酸味とほのかな苦味のバランスが絶妙なんです
いろんな種類の柑橘が品種改良されて
出回っていますが、この昔ながらの八朔は生き残ってほしいです








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消滅の危機を知る | トップ | eラーニング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

我が家のガーデニング」カテゴリの最新記事