goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

クリスマスローズ

2025年03月02日 21時22分00秒 | 庭仕事
今年は春を迎えるまでがなかなか厳しいですね…
22.23.24の連休には久しぶりに息子が
東京から帰省しました🚄

3日間ずっと雪❄️
東京に比べて津山は寒いなぁって😨
それでも冬用タイヤ🛞を装着したレンタカーを借りて一人で鳥取砂丘に行きました




東京に帰る日の朝5センチ以上積もりましたが昼までには溶けました⛄️



一昨日からずいぶん暖かくなり
やっと庭仕事を少しだけやりました

昨年の夏が暑すぎ☀️
この家に引越しして日差しとかの強さがわからず💦クリスマスローズが2鉢枯れました!

バラに比べて鉢植えのクリスマスローズは気難し家さんで私にはテクニック不足なんですが大好き💕
それで今日蚤の市で1鉢お迎えしました
黒い軸のワインレッドのかわいい子🪷

画像撮り忘れ…後日紹介します

蚤の市で初めて煎茶🍵をいただきました
両親も祖父母も煎茶好きでしたので
道具はたくさんあるのですが私は煎茶にまったく興味なかったのです






京都の和菓子



2煎で500円でした

個人的にはコーヒー☕︎の方がよろしいかと…笑



津山の銘菓 十萬石
私の淹れたコーヒー息子もおいしいと😋

食べるのがためらわれるクッキー



セブンイレブンの金ごま大福が大好き❤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか思うようにはいかない日々

2024年04月22日 20時50分00秒 | 庭仕事
古民家リフォーム最終段階を迎えていますが…なかなか思うように進みません💦
狭い庭に塀をしたい→うなぎの寝床の敷地の後部分を閉じたいのですが
そこを閉じてしまうとその後は物の出し入れができなくなるのでよく、よく考えないと後悔する事になります

狭い庭には石がたくさんあるのでまずは石を出さないといけませんし
12畳くらいの全面にダイルを貼るか固める土で固めるかして雑草対策も必要です
洗濯物を干し場の屋根もしたいし
要望は果てしなく〜
踏ん切りがつかないんです!
全てお金がかかる事なので🤐

前の家の片付けも中途半端にしたままなので、スッキリしない気分がつのります

あー焦る😩
なるようにしかなりませんね…



こんな時はささやかにスタバでフラペチーノします

3年ほど前に手に入れた藤が今年はたくさんの花穂を付けました
最高に美しいんです










白藤の方は引っ越しの際に枝を切り詰めすぎて花穂はまったく無しでした💦





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨が降る前に…

2023年05月13日 20時50分00秒 | 庭仕事
やっと午前中3時間くらいまとまった時間があったので、雨が降る前にゆっくり庭仕事ができました🪴
いろいろ点検整理
この家を建てると同時にウェルカムツリーとして植えた枝垂れ梅
一年に一度初春一番に可愛い花を咲かせてくれていたんです🌸
梅の花は香りも良くて
黄色のしべがかわいくて大好きでした
でも毎年この時期にアブラムシがすごいんですよ💦

今日も剪定してオルトランを撒いたりしたんですが…なにやら幹に黒い粒々がすっごくたくさんあって気持ち悪い!

カイガラムシ‼︎がビッシリ‼︎

いつから?こんなになっていたの⁉️
弱っていたんだね💧

ごめんなさい🙏

狭い狭い玄関先にはメダカもいて思うように薬剤散布はできないままに25年
この前はシルバー人材センターの人に大きなウバメガシを切ってもらったばかりなんですが…
直径7センチくらいの梅なら自分で切れるかもしれないと直感し、
ノコギリ🪚でガシガシ格闘すること15分…なんとか切れました…
外でさらに分解して裏山の窪地に持って行きました💪

ゼーゼーしながらしばらく動けませんでした😢
感慨もしみじみ
いろんな人を出迎え見送ってくれてありがとう!サヨナラ👋
明日は腕が上がらないかも…ね…




昼🕛はチャンポンが食べたくって
麺とスープ🍲は既製品
野菜炒め🥬て具材は作りました




例の白藤…動き出しています





バイカウツギが満開です










昨日のお弁当🍱






卵焼き
ブリ照り焼き大葉包
きゅうりとカニカマ
唐揚げ
タコウインナー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雷鳴…悲しい出来事

2023年04月19日 19時28分00秒 | 庭仕事
昨日から大気が不安定で雨雲が突然発達して強い雨が降り
今朝はすごい雷⚡️が鳴り響きました
春先は荒々しいですね

ゴールデンウィークもまもなくですが
まだ朝晩は肌寒く、昼過ぎると汗ばむという気温の乱高下中です

コロナという世界的パンデミックも一応
一区切りという形になりそうで…
この4年間はほとんど県外に出る事は無かった私…小さな世界観の中生きていました
10年前は毎週京都に行ったりしていたのにね🚅
かと言って節約出来てお金が貯まったわけでもないんですけどね💦
来月は日帰り小旅行を予定しています♪

私の小さな庭の和花たちが
華やかになってきましたよ
毎日楽しみ💕



椿が好きです
手がかからない分大きくなるといううれしい悲鳴
これは 四海波 という椿
縦紅白絞り八重獅子咲




あけぼの という一重のバラのような
ふんわりとした美しい薄桃の椿



タイツリ草紅白



牡丹
存在感は圧巻的
花の女王だと認めざるを得ません!



細い茎なのにがんばりやさん…
これは黒い赤の牡丹




ホスタも芽吹きました
冬は地中に潜り込んみたくさんエネルギーを貯めて、わっと出す、そのパワーに癒されます




アジサイ ブライダルシャワーも準備万端
剪定しても必ず花芽を付けるという新しい品種




メロンフラペチーノ🍈
これは大ヒット
メロンがゴロゴロ🍈



悲しい出来事がありました
14日朝
私がリフォームして住む予定の
江戸時代から続く町並みの真ん中辺りから火の手が上がり
瞬く間に6軒が焼け落ちてしまいました
私のところ一画は幸い無事でしたが
火事の恐ろしさを痛感しました🧯







再生に向けて負けずにがんばりましょう‼︎












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日

2022年03月30日 23時15分57秒 | 庭仕事
もう3月も明日で終わりですね…
毎年3月4月はせつない季節
今年はウクライナの悲しみも相まって
少々鬱々傾向です      

   プーチン~~!!!ええ加減にせぇよ!!!

本日コロナ予防接種3回目を朝10時に受けて来ました

30分ほどすると腕にだるさを自覚
すぐに自宅に帰って
ロキソニンの痛み止めテープ(湿布)を貼りました

桜も3部咲きから一気に8部咲きまで進むような温かさになり
車の中では汗が出て息苦しさも感じ
発熱しているかも?と思ったので
ロキソニン錠も飲みました

その後は一気に銀行から買い物(食料品と猫用品とガーデニング用品など)
庭仕事をこなして
先ほどからやっと横になることができました
現在KT36.8℃
食欲あり
腕の痛みはひどくなっています

明日の昼頃に熱が出るかもとDRがおっしゃったので…
できる限りのことは今日やっておこう!!!と思いまして…

お花の水やりとクリスマスローズ3鉢の鉢まし⇒植え替え
職場の人が増えすぎたからとカップ麺の空容器に入れて持ってきてくれた多肉植物ちゃんの植え付けがメイン
バラたちは追肥をしました
今のところ順調です

初めて買ったクリロー黒(10年以上前)
丈夫な子で3回目の植え替え
グレーの子はかなり前の夏にダメにしてしまったので
この子は本当に大事にしたいなぁぁぁ

この白ダブルのクリローも調子が良くてもうモリモリなので
大きなグリーンポットを買ってきました

この子は先日買ったばかりですが
カーメン君の動画を見て根が回っている植え替え必要なクリローだとわかり
二回り大きな鉢に替えました
案の定ギチギチに根が回っていてかわいそうな状態だったので
良かった(*^^)v


いただいたのは
直径10㎝くらい
子持ちの
黒いセンペルビウム「キュベンゼ」だと思います
ありがとう〜大切に育てますね!

我が家のかわいいしだれ梅満開
今はもうほぼ終わりました
今年は調子良かったです

椿「四海波」今年も多花です
毎朝いろいろな鳥さんが蜜を吸いに来ます
以前はせっかく咲いたばかりの花をめちゃくちゃにされるのに
イラッとしてましたが
今は「どうぞたくさん飲んでね」とおおらかになりました(笑)

いつもの千姫
肉球がかわゆくて💛

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする