中学校の「通学かばん」ってみんなどんなのを使ってるんですかねぇ?娘の通う学校では昔ながらの白い肩掛けかばんなんですけどね。岐阜市内でこのかばん使ってる中学校は僅か4校。残りの23校は2ウェイとか3ウェイのリュク式。昔はマンガに出てくる中学生はみんな制服に白い肩掛けかばんって決まってたんだけど、いつからリュクに変わり始めたんだろう。気が付いたら殆どの学校がリュクになっていた。子供心に小学校のランドセルから中学の肩掛けかばん、そして高校では革製の手提げかばん。かばんの変化が大人へのステップみたいに感じてるところもあったんだけどなぁ。
今、子供たちの通学の様子を見ていると、白い肩掛けかばんだけでは教科書やテキストが入りきらずセカンドバックを持って歩いている。総重量にすると10kg以上、場合によっては20kg近くになることもあるらしい。1年生や身体の小さな子や徒歩通学時間の長い子には、随分と負担が大きいように見える。ましてや不審者等の物騒な予期できない事件があちこちで世間を騒がせるご時世である。心配する親もたくさんいる。
何年も前から子供たちの負担を軽くしてやって欲しいという声はあったそうだが、去年初めて中学校のPTAの中にかばん検討委員会なるものが出来た。前会長の置き土産である。去年1年間掛けて検討した結果、今年3月の総会でかばん変更の議案の承認を頂いた。そして今年は夏休み前後を目途にどんなかばんにするのか決定しなければならない。新たな指定かばんをつくるのか、推奨モデルを設けて一定の枠をはめるのか、それとも一気に自由化までいってしまうか・・・等といろいろな考えが頭の中を駆け巡っている。
まさか自分がこういう問題に関わるとは・・・思いもしなかった。
乗りかかった船だからと途中下船を許されず、PTA会長2年目。
早く答えを出してスッキリしたいなぁ。
今、子供たちの通学の様子を見ていると、白い肩掛けかばんだけでは教科書やテキストが入りきらずセカンドバックを持って歩いている。総重量にすると10kg以上、場合によっては20kg近くになることもあるらしい。1年生や身体の小さな子や徒歩通学時間の長い子には、随分と負担が大きいように見える。ましてや不審者等の物騒な予期できない事件があちこちで世間を騒がせるご時世である。心配する親もたくさんいる。
何年も前から子供たちの負担を軽くしてやって欲しいという声はあったそうだが、去年初めて中学校のPTAの中にかばん検討委員会なるものが出来た。前会長の置き土産である。去年1年間掛けて検討した結果、今年3月の総会でかばん変更の議案の承認を頂いた。そして今年は夏休み前後を目途にどんなかばんにするのか決定しなければならない。新たな指定かばんをつくるのか、推奨モデルを設けて一定の枠をはめるのか、それとも一気に自由化までいってしまうか・・・等といろいろな考えが頭の中を駆け巡っている。
まさか自分がこういう問題に関わるとは・・・思いもしなかった。
乗りかかった船だからと途中下船を許されず、PTA会長2年目。
早く答えを出してスッキリしたいなぁ。