今日もまた螺旋上昇

たまりや社長の食いしん坊blog

じゃんぱん

2005年02月28日 21時55分20秒 | おいしいもの
 ん? シャンパンの間違いじゃないの? おまけに平仮名で・・・

 いえいえ。間違いじゃございません。

「じゃんぱん!」で正解なんです。

「日本には日本酒という立派なお酒があるのに、なんで国賓を招いての晩餐会はシャンパンなの! 日本酒がダメなら、シャンパンみたいな日本酒造っちゃえ!」
というような訳で出来ちゃったらしいです。(造った蒲さんがそう言ってました。)

日本酒で造ったシャンパン??? 旨いのぉ??
なんて思いながら、一口飲んだら、
「おおッ! 結構イケルじゃん!!」
話題性もあって面白いし。なんたってブルーのボトルもラベルもカッコいいじゃん!
「エッ! このボトル、イタリアから輸入してるんですかぁ・・。凝りましたねぇ。」

面白がって、ある会のパーティの乾杯用に使ってみたら女性陣から大好評。用意した私も鼻高々。

「スパークリングワインは、フランスではシャンパン。スペインではカヴァ。カヴァは日本では蒲(かば)。
ということで「じゃんぱん」は蒲酒造」これも蒲さんが言ってました。
ナルホド!と思わずちょっとだけ感心しちゃいました(^^ゞ

 一度お試しあれ。ちなみにお値段は税込み2,415円(720ml)でした。

フルーツ大福

2005年02月27日 22時12分52秒 | おいしいもの
 昨日、白扇酒造の帰り道、同じ川辺町にある養老軒に寄った。
 かねてから念願であったフルーツ大福をついにゲット!! 11月から5月までの限定販売ということで、人気が高いのか、お店の前ではおじさんが交通整理。と言っても駐車場も小さかったけどね。

 その存在を知ってから2年越しのご対面にドキドキしながらお店の中へ。「あったあった!」ちょっと大き目の大福がすぐに目に飛び込んできた。順番を待つ間、店員と他の客のやりとりからすると2/3はフルーツ大福が目当ての模様。「1個210円かぁ。いい値段だぁ・・・」とまだ食べてもいないのに訳もなく感心しながら10個入り2,100円を購入。チョモランマ登頂を果たしたような?すがすがしい気分で帰路に着いた。

 もちろん帰宅後すぐにガブッ!! 中味はイチゴ、バナナ、栗、つぶあん、生クリーム。

 いやぁ~素晴らしいハーモニーでした。満足。
 



朝しぼり生酒

2005年02月26日 17時21分23秒 | おいしいもの
 
 今日は岐阜県川辺町にある白扇酒造の蔵開放に行ってきました。10時からということでしたが10時半には駐車場も8割方いっぱいで、人気の高さがうかがえました。玄関から中に入り奥へ進むと、お酒の試飲や甘酒が振舞われていたり、餅つきも行われお餅の振る舞いも。

 一番目を引いたのがほとんどの人が720mlや1800mlの空瓶を1000円、2000円で買う姿。今日明日ここでしか販売しない朝しぼり生酒を工場内でタンクから直接瓶に詰めてもらえるから。日本酒好きにはたまらない!! もちろん私もしっかりゲット!! 搾ったばかりの無濾過の生酒なんて酒蔵にでも勤めなきゃ手に入りませんから。少し濁ってますが香りは最高! 香りが飛ばないうちに早く飲みます。 


これが今日買ったお酒

左が「古古美醂」・・なんと味醂の10年もの、中央が「朝しぼり生酒」 右が三年味醂

しかし、若い女の子が一升瓶持ってると、日本酒が人気ないってホント?って思っちゃう。
明日もやるそうですから時間のある人はどうですか?


ラーメンじゃないよ!

2005年02月25日 18時30分35秒 | おいしいもの
最近こだわりのラーメンが流行りだっていうじゃなぁ~い♪
でも! これ「うどん」ですから!
焼豚で麺が隠れて見えないだけですから!
残念~!! 
 
 その名も「焼豚うどん」 これでなんと650円! チャーシューメンだって800~900円はざらにあるこのご時世に、値打ちでしかも旨い! 麺はツルツルしていてコシがある。うどんに焼豚ぁ? と訝っている方もきっと大勢いらっしゃるでしょうが、これが合うんですなぁ。かなりのすぐれもの。

 今日のお薦めは名古屋市北区東大曽根にある手打ちうどんの「角千」TEL 052-914-0144
仕事で名古屋へ出かけた時に時々寄ります。なんといっても醤油は「たまりや」謹製だし(^^ゞ
でも、ひいき目なしに旨いですよ。20席くらいの店内は昼時はいつも順番待ち。今日は2時頃行きましたが、それでも7割り方席は埋まってましたから。

 夏なら「牛コロ」がいいかな。この店の看板メニューで商標登録もされてる。名古屋お出かけの節は是非一度寄ってみては如何でしょう。

お薦めランチ その1

2005年02月24日 18時34分12秒 | おいしいもの
 今日お薦めするお店は岐阜市菅生にある「金鯱山」TEL 058-295-3456。と、言ってもちゃんこ料理屋じゃないですよ。美味しい洋食レストラン。なんでレストランが「きんこざん」と???の方のために説明させてもらいますと、かって親戚に「金鯱山」という名前のお相撲さんがいたそうで、その方のしこ名を頂いて親戚一族が東海地方の各地で営業されているとか。名前はともかく、なかなかお洒落なお店でランチタイムはいつも満員の盛況ぶり。

 
 これが今日の日替わりランチ。 カニクリームコロッケとハンバーグ、ライス、赤だし、漬物、小鉢、コーヒー付きで945円。

 特にカニクリームコロッケは絶品!!

「今日は何処か食べに行こうか?」
と言うと我が家のかしまし娘たちは
「きんこざーん!」
そして必ずオーダーするのが
「カニクリームコロッケ!」

他にも
 スペシャルランチ   1,344円
 牛カルビ網焼きランチ 1,658円
等々どれもお薦め!

もちろん夜もGood!
私のお薦めは陶板焼きステーキ(値段忘れました)
デミグラソースがとっても美味しいですよ。
ちょっとお洒落にリッチな気分を味わいたい時には一度いかがでしょう。



感激! 後日談?

2005年02月22日 21時57分40秒 | たまりの話
 昨日の夕方、会社に戻ると一枚の絵ハガキが届いていた。差出人は先週工場見学に訪れた仙台のお味噌屋さんから。優しい心遣いに感謝しながら読んでみると、そこには工場見学のお礼と、木桶に圧倒されたこと、お土産として買って帰ったたまりが美味しかったこと(原文は「旨い!!」(^^ゞ)、そして昼食に紹介したうなぎ屋さんの技に感動しホントに美味しかったことが書き記されていた。

 読み進むうちに顔がほころんでいくのが自分でも分かった。こんなにストレートに感謝して頂いたのは何時以来だろう?素直に嬉しい!同業の味噌屋さん(うちも少しは味噌造ってますから)が多くて緊張した工場見学の案内だったけど、こんなに喜んで頂けたなら言うことなしです。こういう御褒美みたいな出来事があるから仕事も人生も面白いんですよね。

 ありがとうございました。仙台のKさん!

断食から醤油

2005年02月19日 22時08分36秒 | たまりの話
 29才の時に初めて断食をした。最初の1週間で食事を減らし、次の1週間は水だけの断食、続く2週間で元の食事の8割に戻すというプログラム。とにかく腹が減って水ばかり1日に4~5リットルくらいはのんだかな。「腹ヘッタァ」と思ったら水。「グゥ~」と鳴ったら水。お陰でトイレから離れられない毎日。頑張った甲斐あって使用前使用後のように9Kgくらい体重が落ちた。がぁ、それだけじゃなくって好き嫌いが随分無くなって味覚もかなり敏感になったかな。特に「水」にはうるさくなった。

 もともと「水」無しでは出来ない商売してますから、「水」には結構うるさいつもりでいたけど、更に研ぎ澄まされたような感じでだったかな。

 それ以来、飲み水を麦飯石で濾過したり。いろいろなセラミックスで濾過したり、はたまた一時随分注目を集めたEM-Xを水に加えてみたり、いろんなことやった。で、やっぱり仕込みの水もいろいろと試してみたり、そうこうしているうちに出会ったのがLFウォーター「のあな」。ひと口飲んで「こんなうまい水飲んだことが無い! 」ってめっちゃ感動。「これで溜仕込んだら、どんなに美味いだろう?」って思ったら、もう止まらない。すぐに浄水器を家に取り付け1年間、納得いくまで飲み続け、次の年ついに「のあな」で醤油を仕込んだ。

 ところが!まだ家庭用浄水器しかなく業務用はいつ開発されるか分からないとのこと。仕方がないから、工場、自宅の蛇口で取り付けられる蛇口全部に「のあな」を設置。ところが、なんせ家庭用なんで1000リットルのタンクいっぱいに貯めるのに3時間以上掛かるため、仕込みの日は朝3時起床!!たいへんだったけどやる気満々で興奮してたから、出来たのかな。

 新しい醤油なので当時の工場長と意見が食い違い随分やりあった。最後には、わがまま通させてもらって思い入れたっぷりの醤油を造った。もちろん他の原料もこだわった。

 そんなこんなで出来上がったのが「西心醤油」。

 搾られた醤油が出てきた時はちょっと感激した。
 その後、工場用の大きな「のあな」が売り出されたので、今では3時に起きたりしなくてもドドッと大量の「のあな」がタンクや桶に貯められるようになって仕事は随分楽になった。

 思いがあってものがかたち造られる。

 ものの後ろには、必ず造り出した人の思いがある。

そのことがよく理解できた醤油造りだった。

「水」は命。
「のあな」は世界一うまい水。と・・自分では思ってます。

だから、醤油も味噌も美味いはず! なんだけどなぁ・・・。
自己満足かな。(^^ゞ



日本酒

2005年02月17日 23時11分43秒 | とりとめもない話
 大学を卒業してから東京の酒の問屋に4年間修行に行った。といっても大学も東京だったんですけどね。なんで醤油メーカーに修行に行かなかったかって、そりゃ親の命令。造ることは帰ってきてからでも覚えられるから、厳しい環境の中で売り方覚えてこい!って感じだったかな。

 酒の問屋なので当然、ビール、ウイスキー、日本酒、ワイン、焼酎・・・なんでもあった。当時からお酒は好きだったが日本酒だけは馴染めなかった。

 それは本物の日本酒を飲んでないから・・と先輩に言われブームになりかけていた地酒を少し飲み始めた。

 その頃、吉祥寺伊勢丹の地下にあった地酒専門の居酒屋に勉強のため?と称して通うようになった。お客の大半は50代前後(だったと思う)で20代の若造は黙っていても目立った。店の名前は忘れてしまったが、若造にとってはかなり高級な店だった。そこで選び抜かれた本物の日本酒を口にしてから日本酒に対する考えが180゜変わった。若造の給料では月に一二度しか行けなかったし、行っても腹いっぱいに飲んだり食べたりはできなかった。骨まで美味しい「カレーの唐揚げ」が絶品で、それを肴にして美味い酒をチビチビ飲んでたから、そのうち板さんたちにも覚えられて暖簾をくぐって店に入ると「今日はカレーは無いよ」なんて声を掛けられるようになった。

 お金も無いのに無理して来ていると可哀想に思われたのか、女将が一升瓶の底の方に一合ほど残っている吟醸酒や純米酒をサービスしてくれたのを覚えている。お陰でほんとに日本酒が好きになったし、美味しいお酒は美味しい肴で・・・と思うようになったのもあの店のお陰。今、思い出しても結構いい値段の店だった。懐かしいなぁ。カレーの唐揚げ。

後日談

2005年02月16日 12時21分32秒 | たまりの話
 昨日の夕方、白扇酒造の社長からお礼の電話
「ありがとうございました。無理言いました。しかし、みんな喜んどったぞ!今時あんなことしとる会社があるんですねぇ。って、えらい感動しとった。」

「ありがとうございます。味噌屋さんがいっぱいで緊張しましたよ。」

「同業者みたいな人が感動するんやから、もっとPRしなアカンな! 宣伝が下手くそや ってことやな(笑)」

「ありがとうございます。頑張ります・・・・」

みたいな会話だった。

電話を切ってもしばし余韻が・・・

・・・今時?
(よそはもっと進んでるのか????)
・・・あんなコト?? 
(中学高校の世界史で習った工場制手工業(マニュファクチュア)みたいな作業のことか)

頭の中で重労働の肉体作業しかない、会社の仕事が次々と浮かんでくる。
こだわってる!! と言い切りたいところだが。
これしか出来ない。ってのもホント。
うちのような零細企業はニッチなところでしっかりしぶとく生き残るしかないからね。
まだ頑張ってたの?って言われてもね。

手間暇掛けるところは、惜しみなく手を掛けないといいものできないし。
頑張るしかないな。

でもPRは上手にしたいなぁ

んんんんん。
でも感動したってことは褒めてもらったんだよなぁ。
やっぱり素直に嬉しい。

工場見学

2005年02月14日 19時06分52秒 | たまりの話
 今朝、あの3年味醂の白扇酒造の社長の紹介で、とある食品関係の会の方達が15人くらい工場見学にいらっしゃいました。仙台、東京、長野、新潟、富山、奈良・・・全国各地からのお客様でしたが、名刺交換してびっくり!! 3分の1くらいは味噌蔵の方々じゃありませんか。他にも酒蔵とか・・・名前を知ってる有名な会社の方も何人もいて、キンチョー!! そんな方々にうちのようなちっちゃな蔵を見せるなんて、思わず腰が引けちゃいました。

 まあ、うちは「たまり」がメインだしお味噌屋さんばっかりだから、異業種の方に説明するつもりで喋っちゃえばいいか!っと開き直って工場内へ案内開始!

 杉の大桶がいっぱい並んでいるの見て、皆さんびっくりというか、感動(してたのかなぁ?)というか、妙に感心されて、こちらもやっと少しリラックス。(お味噌屋さんの桶は醤油の桶より一回りか二回りくらい小ぶりなんだよね。)

 たまりを搾る現場を見て、搾りたての味見もしてもらって、いっぱい、ホントにいっぱい質問攻めにしてもらってヨタヨタ。なんとかボロが出なくて済んだかな?と思った時には、もう1時間以上経過。

 でも、その甲斐あって、最後はみなさん「たまり」をお土産に買って下さって感謝!感謝!

 「たまり」なんて縁もゆかりも無い地域の人たちに「たまり」が分かってもらえたのは、チョット嬉しかったかな。

 皆さん帰られてから30分くらいした頃、会社の電話が鳴った。

 先ほど見学に来た女性のお客様
「これからお昼食べようと思うんですけど、せっかくだからお宅の「たまり」を使っているお店で食事をしたいんですけど。何処か教えてもらえませんか?」
もちろん喜んで自信を持ってお薦め出来るお店を紹介しました。

今日は気分良かったなぁ~。

お気に入り

2005年02月13日 16時05分04秒 | いいもの
 最近とても気に入って使っているのがアクアトリオという電解洗浄液。マイナスイオンの力で汚れを浮き上がらせて綺麗にしてくれる。が、これがただものじゃない。社員の手荒れ防止と環境のこと考えて、会社で醤油を入れる18リットルのポリ容器等の洗浄用に買ったものなんだけど、水と重曹(ふくらし粉)をちょっと大きめの電気ポットみたいな装置の中に入れて電気分解してつくる。値段もかなりいいお値段だし、4リットル出来上がるのに4時間半かかるのはご愛敬だが、その洗浄力は驚異的!すざまじい!その上そのまま流しても無公害で環境にもやさしい!

 用途に合わせて水で何倍かに薄めて使うんだけど、年末の大掃除では女房が「スゴイ!凄い!」を連発。窓ふき、キッチン、お風呂・・・と大活躍。特に換気扇には抜群の効果。洗車もいつも使ってますが、泡立たないから洗えているのか心配になる。が、ピカピカ。洗う度に汚れが付きにくくなったみたい。光沢が蘇る感じ。他にも洗濯や、身体洗ったり・・・はぁ?身体洗う? いや身体洗うだけじゃなくって、浴槽にいれたら温泉のお湯に早変わりしちゃうんですよ。重曹の温泉ってあっちこっちにあるでしょ。あれと同じ。バス○○○みたいに色が付いたり香りがしたりはしないけど、我が家で温泉気分。アトピーの人にもお薦めらしいので、これはホントに優れものだと思う。
昨日も2台洗車しました。

カッコつけちゃいました

2005年02月12日 01時49分41秒 | とりとめもない話
 12月以来久しぶりに散髪をした。朝からヒゲもそらず無精ヒゲのまま、頭はボサボサのままで家から近い後輩が社長をしているチェーン店の美容院のメンズに出掛けた。
椅子に腰掛けると同時にシャンプー係の女の子が
「あのぉ、○○さんってお醤油造ってる会社の○○さんですか?」って聞かれた
「そうだけど・・・」
「お醤油のゴマって○○さんとこのですか?」
「そう・・・」
「あれ美味しいですよねぇ。うちのスタッフが持ってきたの食べたんですけど、どこで買えるんですか?」
「会社来てくれたら売ってるけど・・・」
「1本でもですか?」
「うん」
こんな会話がしばらく続いた。
ごはんにかけて食べる人が多いたまり醤油味のゴマのふりかけなんだけど、その子はバタートーストにかけて食べると言っていた。結構合うらしい・・・・今度一度試してみようかな?
突然のことでびっくりしたけど、思わぬところで自社製品のファンが現れチョット照れくさいような嬉しいような。でも美味しいものの話はみんなニコニコしながら話をするんだよねぇ。ホント不思議だけど。

 そのうち例によっていつものようにウトウト寝てしまった。全部終わって起こされた時
「あのぉ・・すみませんアゴを少し切ってしまって・・・」
「ん?」
なんかアゴが冷や冷やするのはメンソレータムか?
「大丈夫。大丈夫」
と言いながら鏡を見ても椅子に座ったままでは少し距離があるし、寝ぼけた目ではキズはよく分からない。ヒゲを剃ってくれた女の子を見たらシャンプー係の女の子とは別の子だった。お金を払う時、その子の母親がゴマを買ってくることが分かり、「またよろしくね」と少しカッコ付けてアゴの切り傷のことなんか忘れたふりして帰ってきた。

 家に帰って真っ先に鏡でチェックしたことは言うまでもありません。(笑)

あさひ卵

2005年02月10日 16時24分35秒 | おいしいもの
 玉子焼き、目玉焼き、玉子豆腐、スクランブルエッグ、オムライス等々、たまご大好き人間の私が一押しでお薦めするのが熊本県八代のあさひ卵。とにかく黄身がブルンとしていて色も濃く、白身は弾力性たっぷっり。なんとここの鶏は私が毎日飲んでいる水と同じ浄活水した水を飲んでいる!! その上、飼料のとうもろこしは非遺伝子組み換え(NON-GMO)+収穫後の農薬や殺虫剤は使ってないものだけ。また鶏は生後360日の若鶏に限定する徹底ぶり。その鶏も乳酸菌や納豆菌などの有用微生物のお陰で元気な鶏ばかり。
 そこまで徹底管理してるんだぁ。と、深く納得。やっぱり口に入るものだから、それくらい気を遣ってもらってると嬉しいですよね。
 

究極の豆腐

2005年02月09日 11時41分17秒 | おいしいもの
 今日のお薦めは浜松にある三才豆腐
 店主の斉藤さんは最近坊主頭にされ迫力がでましたが、とっても優しい目の温厚な方です。その斉藤さんによると
「三才とは、天と地と人(宇宙にある全てのもの)が調和している様を一言で表している言霊です。私たちは豆腐を通して三才の風を運びます。」
というスゴイ!豆腐なんです。お豆腐を食べると宇宙を味わえる?とにかく文句なしにうまい。「たまりや」と一緒で水が決め手の三才豆腐。そのまま食べても甘くて美味しいですが、やっぱり「たまりや」はたまりを掛けて食べます(^^ゞ どれも美味しいですが、中でもお薦めは自然薯豆腐!!凝固剤を使わず天然にがりだけで固まらせるのは至難の技だとか。自然薯の特性かもちもちした食感、これがまたいいんですねぇ。わさびと醤油の相性も抜群。究極の豆腐・・・と勝手に呼んでます。ホームページはありますがネットでの販売はしてないようなので、興味のある方は電話でお問い合わせを。三才豆腐 053-462-5668 甘いものが好きな人にはお豆腐のチーズケーキもお薦めですよ。

2005年最初の川原町サロン

2005年02月07日 17時35分12秒 | 食談
 土曜日2月5日は川原町屋で久しぶりの岐阜伝統食品の会主催の「川原町サロン」。今回のテーマは「日本酒の新酒を味わう」。白扇酒造三千盛の吟醸酒やらにごり酒やらいろいろな新酒でワイワイ盛り上がった。50人も入れば満員の蔵の中は熱気が溢れ冬であることを忘れそう。肴は鴨のロースト、鮎のなれ寿司、子持ち鮎の出し巻き卵、等など・・・。途中には大根、〆はシジミの雑炊と日本酒にぴったりのメニュー。デザートには大垣の金蝶園総本家の饅頭が各種用意されていて、甘党も辛党も大満足。やっぱり本物には人を惹き付ける魅力がある。
 次回はワインの会との発表に多くの方から予約申し込みを頂いた。多くのリピーターに支えられて「川原町サロン」が成り立っていることに感謝!感謝!