Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

5月も22日〜!今日は田植えの曲です!

2023-05-22 09:35:00 | スティールパンで童謡唱歌
5月も早く過ぎ去っています…💦
5/20すぎると、あ…月刊タマキィー…ってなります😁

さてさて、今月は何を書こうかなぁ〜…?



5月22日。
スティールパンで童謡唱歌(142)
『田植(田植え)』
作詞:井上赳
作曲:中山晋平


『田植(たうえ)』は、昭和17年に発表された文部省唱歌です。

私は田植えをした経験はありませんが…
田んぼに水が入ったな〜、
田植えしたんだな〜、
稲が成長してきたな〜、
稲穂がきれいだな〜、
…などと、田んぼの変化はいつも運転しながら感じています。笑

みんなそうなんですかね?

◎歌詞の内容は、

1番
早苗(さなえ)が出揃ったから
みんなのために植えよう!
お米は宝だよ、宝の草を植えたら
こがねの花が咲くよ

2番
植える人も揃ったから
みんなのために植えよう!
穂に穂が咲いて、今年は豊作の年!

…というような内容の歌詞です。


◎作詞・井上 赳(いのうえ たけし)サン
1889年-1965年、島根県出身。
文部官僚サンで、1930年代の国語読本である『小学国語読本』(サクラ読本)の編集の中心となったそうです。

◎作曲・中山晋平サンの曲は、これまでに"スティールパンで童謡唱歌"で4曲登場しています!

もうすでに、すごく懐かしく感じるこの曲などなど…!
↓↓↓
♪『兎のダンス』

♪『しゃぼん玉』

♪『背くらべ』

♪『肩たたき』

◎中山晋平(なかやま しんぺい)サン
1887-1952・長野県生まれ
多くの傑作といわれる童謡・流行歌・新民謡などを残した方で、作品は多岐にわたり、校歌や社歌等を含め中山サンの作品と判明しているものだけで1770曲存在するそうです。
その他、中山晋平サンのことはこちらのブログに書いてあります!


ということで、今日は田植えの曲でした!
…でも、まだお田植えしてないかな??笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする