goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

116曲目の1分曲ー!

2025-03-25 16:55:00 | 珠の1分曲
ダリア❤️ダリア❤️


ダリアの蕾もかわいいー!!!!!
ソープカービングの作品みたいですね😄


さーて。本日のブログは…
100曲に達してからは、ゆるーくアップしている「1分曲」。

余韻も含めて、ジャスト1分のオリジナル曲です。
1〜100曲までは「1minute」という2枚組のCDにしました。


今日は、116曲目!
(一体いつまでやるんでしょうね?笑)

それがですね、以前作曲した1分曲ってほとんど忘れていて、改めて聞くと…あーそうそう!そういうメロディ作ったわー!ってなるのですが…

無意識にこの116曲目を作って、
よし!1分☆って思ったのですが…
なんと!114曲目とキーも曲の感じも似てたぁー!!!というオチがありました。

まず116曲目、コチラ!



114曲目も聞いていただけます?笑


よく聞くと違うけれど…なんか似てません?

で、思ったのは、114曲目を作った時(2月下旬)と、116曲目を作った時(3月下旬)と…私の気持ち?曲を作る思い?浮かぶメロディ?…ていうのが同じ感じだったんだなぁー…と。。。

まぁ、こういうメロディを集めてまとめて1曲に仕上げてもいいな、っていつも思っていたので、似てるけど、これはこれでヨシ👍ってことでアップしました😊

どんな情景が浮かびましたか?
いろんなご感想をいただくのが楽しみです🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惑星直列!新月!115曲目の1分曲!!!(笑)

2025-02-28 14:55:00 | 珠の1分曲
今日は、惑星が直列になり、さらに新月も重なって、これからスタートする・目標を立てるにはとてもいい日なんだそうですよ!

2月も今日で終わり、明日から3月なので、今日、あとで、じっくりと明確な目標を書き連ねようと思います!

昨日に引き続き、1分曲更新。
115曲目の1分曲です。
(こちらは写真!)


114曲目の前か後にかの曲を繋げて、さらにメロディーを繋げて1曲仕上げようと思います!
(こちらが動画!)


最近いろんな時に思うのですが、演奏している時の"間(ま)"が心地よくなっていて。

その昔、青い珊瑚礁を作曲された小田裕一郎さんが「いいかい、たまきちゃん。空間をどう鳴らすかだよ…。それから「間(ま)」が非常に重要だよ!」と深いお言葉をくださったことがあります。

詰め込みすぎない、弾きすぎない。
その時に学んだことが、少しずつわかってきた気がします。

なーんて、まだまだ勉強中ではありますが、"間(ま)"が怖くなくなったことは、一歩前進かもしれません。
(いやー、でも、怖くなって音で埋めちゃう時もあるんですけどね!笑)

もっともっと勉強・練習せんば!です☆

明日から3月。
さぁーて、明確な目標を大好きな万年筆で書き連ねますかね!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターのことと…114曲目の1分曲〜!

2025-02-27 18:10:00 | 珠の1分曲
購入したプリンターを使えるように設定して、月刊タマキィーの残りの印刷物をコピーしたのだけど…

何年も前から使っている方がよかったー…
新しくしたのに、「普通」モードで印刷すると、写真に線が入っちゃって、「きれい」モードでやっと綺麗になる。

ってことは、インクの消費量半端ないってことじゃん?(思い込み?)
画像がすこーしだけ荒いかもしれないけど、前のプリンターの普通モードが、新しいプリンターのきれいモードとまぁまぁ同じじゃん?って感じで。
…でも、並べてみるとそうでもないかー💦
でも、線は入らんかったぞ!!!😟

新しいプリンターに慣れていくしかないんだけど。
せっかく買ったのにガッカリなのはいかに?

しかもー。
きれいモードにすると時間もすごくかかる…😵

もうすでにストレス。。。

同じシリーズ買ったのに。。。

仕方ない…仕方ない…仕方ない…

効率ー!
きれいさー!
もういっかい言う!
前の方がいいっ!!!!!!!!!!

でも、やっとこさ全部の原稿のコピーが終わった。
これからまだ時間がかかるけど。。。



さて。気を取り直して。
昨日は練習していたけれど、音符はボヤけて見えるし、5線は6線くらいに見えるし、瞼はピクピクするし…💦
眠いし。
なーーーんてこった!!!でしたが、お世話になったお寺さんの雰囲気の音楽を考えていた時に、1分曲が出来そうで、ちょっと頑張ってしまいました…が、出来ました。
114曲目の1分曲。

実にありきたりな…
誰かの曲をパクってしまっているかしら?と思ったけど、そう言うわけでもなく、昨日出てきた旋律なんですけど。
でも、これは作曲するにあたり、何かの曲に似るってのは仕方ないこととして考えよう…!…と勝手に思っております。


これは…どんな景色が思い浮かぶでしょうか?
ご意見ご感想お待ちしてまーす☆


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

113曲目の1分曲!

2024-12-08 10:45:00 | 珠の1分曲
昨日練習場所で撮った、113曲目の久々の1分曲☆

「弾いているところ、いつも手元だけでなんで自分自身を映さないの?」
と長崎ツアー中に言われたことを思い出して、手元のものと弾いている姿、両方撮ってみました。




1分曲も、スティールパンで童謡唱歌も、手元だけにしたのには私なりの理由があるのだけれど…。

でも、弾いている自分を別のバージョンで撮って、SNSに載せてみました。
撮ってる時の気持ちって、本当に表情に表れますよね。。。
間違えずにできるかな?って思ってる時の顔と、スティールパンが好きダーーー!!!の時の顔。

映像は、スティールパンが好きダーーー!!!の顔です😆

そしたら!Facebookで!
トリニダード・トバゴのスティールパンの巨匠Ray Holman(のお隣のおばちゃま代筆)がコメントを寄せてくださいました✨
わーい🙌うれしいー!!!



◎113曲目の1分曲について。
今年の4月7日、桃の花がワァーーーって咲いている道を通っている時、思いついたメロディをスマホに鼻歌で録音しておいたものを1分曲に!
(聞いたことあるような?メロディ?だけど!笑)

昨日、スマホのボイスメモをいろいろ聞いてて、"あー、そういえば歌ってたなぁ…"と思って1分曲に仕上げてYouTubeにアップしました。

昨日は12月7日。同じ7日☆
こういうちょっとした共通点みたいの、好き!

8ヶ月の時を経て!
こちらが1分曲のみの、通常バージョン。


スマホのメモには「桃源郷(1分曲にもいいかも!)」と書いてありました☆
今聞くとそうでもない?と思いつつ、何度か聞いていたらその時の感じを思い出して、のんびりしてる感じでいいかも〜?と思いました。

前にマリソルコンサートのオープニングで1分曲を3人アレンジにして演奏したけど、そういうのをもっとやっていきたいんですよね〜!
この動画の1曲目がソレです。


撮り溜めてきたり、100曲はCDにしたりした"1分曲"を改めて新しい曲に生まれ変わらせる!それもやりたいことの1つなので、2025年にがんばります!

似ている曲もあるけど、113曲分のネタはあるわけですからね!😆

さて!大森駅に行ってきまーす!
ドラム缶詰むぞー!!!w





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日☆→久々の1分曲!

2022-10-11 15:55:00 | 珠の1分曲
昨日の練習中に、前に似たような曲もあったかも?ですが、108曲目の1分曲ができました☆

まぁ、作曲って…似ちゃいますよね…。
引き出しが少ないんだな、きっと。
でも、この1年で今までとは違う音楽に出会えたし。これから音楽の引き出し、増やしていけるよう励みまーす!

前回の107曲目(https://www.youtube.com/channel/UCL8XUyrtlFPjBZobydAVJJg)は2021年7月11日更新だったので、1年3ヶ月ぶりの作曲&更新です!


我ながら、毎週金曜日に更新…って、よくやってたわ〜…って思います😅

1〜10のプレイリスト、公開しました!
YouTubeにアップしているのは、スマートフォンのビデオ撮影なので、とてもいい音!とは言えません。
でも雰囲気は伝わるかと!
演奏している手元も見えますし🎶

さて!
今日から3日間は、せんせー業☆
張り切っていきましょー!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1分曲のサウンドチェック1日目。スゴい!とにかくスゴい!

2021-10-10 07:30:00 | 珠の1分曲

(この写真もエンジニアさんによるもの✨10年前のCDジャケットを意識してます!w でも、コレがジャケットではありませーん!😆)

昨日から本気で本腰入れ始めた、1分曲CD制作のための、1曲ずつの音チェック。

まずは1回目、BOSEのスピーカーで聞いてみました。


これはっ!!!!!!!!!!
エンジニアさんの腕が光るミキシング!!!
(ん?ミキシングで合ってる?笑)

私が思っているイメージに合わせて、音色や雰囲気を1曲1曲変えてくださっているっ!!!!!

例えば、
ゆっくりな午後…とか、
眠りにつくまで…とか、
風を切って…とか、
朝のスタート!…とか、
朝の木の香り…とか、
ハピハピハッピー…とか、
私が1曲ずつのイメージを書いた表があるのですが、まさに!って感じ。
ほとんど、私の思っている通りの音色です。

聞いてて、
ウォーーーーーーー!!!!!!!
って思いました。

丁寧で細かく、心のこもった音作りっ!!!!!
すっごい!!!!!
ホント、スゴい!!!

あー。感動したぁー!!!

次はイヤホンで、
その次はスマホで、
さらにダウンロードしてCDに焼いて車で、
あとは部屋にあるオーディオで、
何回もいろんな環境で聴きます!

真剣に聴くと、結構な疲労感。

でも、エンジニアさんは何度も何度も調整してくださって、5〜6回は聞いてますね〜って言ってました。ってことはですよ!!!

のべ500〜600曲、さらに1曲につき、こーかな?あーかな?って、それ以上聞きながら調整してくださってるということでしょ?

しかもね、ワタシ…、
"ほぼ1分曲"にしようかと思っていたけど、やっぱり"ジャスト1分"にしたい…って思ってしまったんですよ。。。

CDを読み込んだら、1曲ずつの時間表示が「1:00」になったら気持ちいいよねー!ってことで、レコーディングするのも大変だったけど、時間をピッタリ合わせてくださるエンジニアさんもスゴいわけです!!!

今は10曲ひとまとめでチェックしてるのですが、1分×10曲で10分なのは当たり前だけど、ちゃんとこのように表示されたら気持ちがいいわけで!!!w


もう!ほんと、感謝!!!です。
今日、イヤホン、スマホ、車で聴きます!
あ、オーディオでも!

サラーっと流しても、100曲で1時間40分ですからね。笑😁

これ、ホント、どーにかして世に出したい!!!
爆発的にミラクル起きないかな?
どなたか、力を・アイディアをください!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から本腰入れる!

2021-10-09 15:30:00 | 珠の1分曲
自分のCD制作そっちのけで、っていうか、それもできないくらい他のことでいっぱいでした。

ホントは9月に出す!と決めていたスティールパン*珠☆20周年記念!?のオールオリジナル、オール1分の作品!

10年前に出した、私の最初のCDはこちらでした。


当時のブログ

5年後…かな?
最初のCDをジャケットを変えて焼き増ししたのがこちら。


改めてレコーディングについて?のブログを書いていたのがこちら。

たくさんの方々にお世話になったことを、改めて思い出しました🙏✨
今回のCDもお世話になっている方から応援していただいているので、早く形にします!

今度こそ!決めました。
11/11発売開始!

今、CDプレイヤーがないんですー!って方々にも聞いていただけるように、配信でも扱えるように調べてます!

癒しの音色。
1分のタイマーにも使えます👍✨
でも何曲か聴いちゃって、何分かわからなくなった!というのは自己責任でお願いしますw

さぁ!!!
やるぞ!
今日から!

今回、スティールパンの録音してくださったエンジニアさん。

カメラもお上手で、かなりの枚数撮ってくださったうちのオフショットをちょこっと公開!!!(めちゃくちゃ風が強かった、5月初めの高知です!笑)←今だから言える、遠出1発目☆😁


いい雰囲気伝わりますでしょうか?
全て楽しい撮影と録音でした。
またレコーディングのことや撮影のことなど、ブログに書きますねー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー最終日!

2021-07-29 23:00:00 | 珠の1分曲
まず!無事に帰ってきました!
ただいま、横浜☆

さて、7/28のおっはなしー!
あちこち巡った帰りには、キーヤンさんが描かれた屏風絵を見に行ってきました。


お寺の壁面にも描かれていました!


あー、もう、最高☆




奥の方へ行くと、はい、ドドーン!!!




自撮り!


プラチナ万年筆・富士旬景シリーズと屏風絵の一部とのコラボ写真も!


こちらも素敵な和の共演!


窓ガラスが昔の感じで、光の入り方が素敵でした!


どこも、私だけの貸切状態✨
素敵空間を堪能しました!

からの。牛肉が有名なところだったので、ひとり豪華ランチで旅の打ち上げ的な!?!?w


帰りながら休憩中にパンダに癒される私。


夜、どうしても海鮮丼が食べたくて、サービスエリアに行ったらどこもお店が閉まってて、売店で売ってたこちらを車でもぐもぐ!






帰ってきながら、一部で激しい雨に降られたけど、それ以外はいい天気でした!

帰ってきて、家に荷物を入れて、最後にパンダを連れて帰ろうとしたら…
アハハ!パンダちゃんもおつかれでした!




今回、車でひとりあちこち巡りながらのレコーディング企画。
走行距離は1815.1キロでした。
よく頑張りました!


おかげで今日は抜け殻でした💦

ツアー中にお世話になった皆々様、コメントなどをくださった皆さま、ありがとうございました!

よきツアーでした☆
毎回書いてるけど、出会いとご縁と流れ…感謝してもししきれないくらいですが、スティールパンの演奏をはじめ、いろんな活動をこれからも頑張っていきます!!!

番外編へつづく。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに続くよ、ご縁に感謝!!!

2021-07-28 15:20:00 | 珠の1分曲
リズムのオンラインサロン、
リズム・ダ・モンデ仲間のナナちゃんと、レコーディングスタジオを後にして、某県(もういっか!?まだちゃんとは場所を書いてない…w)のホテルに泊まって、朝タリーズ!!!
大好きロイヤルミルクティー♡


お次は大好き郵便局!!!
ご当地フォルムカードを風景印付きで出しますっ!!!
ちゃっかりナナちゃんにも書いてもらっちゃった💕


日本の伝統的な踊りの資料館や公演を見て、歴史とか現代までの踊り方などなどをお勉強!
かっこよくいうと、研修!!!w

その会館の前で、"キーヤンさん"デザインのバッグを持ちましたよー!の記念撮影!
女神さま〜💕🙏✨✨✨


そして北上〜!
今回もうおひとりお会いしたい方がいて。

ドラマー三浦晃嗣さん!



ネット上だけど、ちゃんとやりとりをしたのは今年の初め、前回のブログにも書いた、リズムのオンラインサロン"リズム・ダ・モンデ"に私が参加し始めて、自己紹介した時に三浦隊長からコメントいただきました。
(リズム・ダ・モンデ内では三浦さんのことを"隊長"と呼んでいます!😆)

初めまして!ひょっとして水谷啓二さんのライブに出てらっしゃいませんでしたか?

はいーーーー!!!!夏限定のSummer Funkでご一緒させていただいてあります〜!!!って。。。

で、昨日お会いできた時に伺ったら、前にK-FUNKライブで大阪でのSummer Funkに三浦隊長がいらしていて、ライブも打ち上げもちょっといたんだよ!と☆

なぁーーーんと!!!!!
お会いしていたみたい!?!?😆
でもお話はしてなかったかなぁ?…ってことで、ナナちゃんと共にいろんなお話しができて、もうそれはそれは、とてもステキな至福時間✨でした!


このあと、ななちゃんとお別れして、またヒトリしばし運転の旅。

はぁ、ヒトリかぁー…濃い日々だったなぁー、ご縁も流れもホントすごいし…ロス感あるなー…って思った瞬間!!!!!!

とどーーーーん!!!
太い虹っ!!!🌈✨
写真には写ってないけど、紫色までのグラデーションがとてもキレイでした!!!




いやーーー、鳥肌立ちました。
虹まで出現してくれちゃうなんて!
ウキウキした気持ちで進んで、夕飯はサクッと食べようと、ラーメン食べたら…
わっはっは!!!麺が結ばれてましたわ♡


なんか、ニヤニヤしちゃうことばかり〜🎶
でも、ここは落ち着いて、気をつけていかねば!と気を引き締めましたとさ☆😆

宿泊ラストのホテルは、部屋もキレイで広くて、大浴場も深夜2時までって(そんなに起きてられないけど)、最高すぎました!
…しかも私がお風呂に行った時は貸切状態だったし♪(о´∀`о)




なんだか、長崎に行けない気持ちをすべて今回にぶつけているような?そんな感じです。笑😆

いや、ちゃんとした目的はレコーディングだったんですけど!
プラスαがかなりすごかったっ!!!w…というツアーでした。

…と終わったような文章書いてますが、
まだ今日の分書いてないし…。
続きます。。。(о´∀`о)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁というものは素晴らしいもので…

2021-07-27 23:00:00 | 珠の1分曲


7/25にレコーディングが終わり、7/26の午前中、友達のリラクゼーションサロンに行って、運転とレコーディングの身体を癒していただきました。

このサロンの友達は、その昔、イベントで出会った女性で、とても素敵な方!
大好きな憧れの女性です!!!


そして。
Facebookのリズム研究グループ、
リズム・ダ・モンデというグループで出会ったナナちゃんという、この方も明るくてハッピー全開のダンサー女性が会いにきてくれて。
エンジニアさんとナナちゃんとワタシでランチ。
みんな、リズム・ダ・モンデで出会った仲間です☆

デザートはかき氷!
いつもお世話になってるドラム・パーカッションの由さまとのご縁をいただいた(16年前!?)キーパーソン・Sさんのカフェでかき氷♪


今回、ワタシは、きなことナッツのかき氷🍧✨



その後、スタジオに戻ってみんなでワイワイ遊びました!

その中で、エンジニアさんが撮ってくださった写真が、なーんかステキっ!!!


3人でも…、タイマーを使って






安定の自撮り!


幸せ時間です。
自然の音しか聞こえない。
木の香りと、木や草の香り。
虫もたくさんいるけどね…w😆

さらに、こんなおふざけ写真も撮ってみました!ワハハ!


安心してください!
着てますよ!😆笑
ちょっとお行儀悪くてすみません💦って感じですが、2人で調子に乗ってました!


その後、3人で演奏して遊んで…


あっというまに1時間!
次は移動する時間がやってきました。
エンジニアさんに別れを告げて次の目的地にはナナちゃんと共に☆


女子トークは止まることを知りません!笑。
ダンサーと楽器奏者、共通の話題はリズム!
濃ゆ〜い話がたくさんできました!!!

コロナ禍だったけど、リズムのFacebookグループで、ネットの中で出会った方々とこうして直接会うことができたり、レコーディングをお願いできたり…。
コロナは世界的に大変なこと…、でも、そんな大変な中でも、こうやってご縁が生まれて、最高の時間が過ごせて、ほんっとうにありがたいことだな、と、改めて思いました。

出会い、ご縁、流れ、、、
それにはいつもキーパーソンがいて。
一人一人に心から感謝を!

充実の日々にも大感謝!!!🙏✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする