Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

2015,2016,2018,2019!!!4回目のJFEちばまつり!

2019-10-31 15:18:33 | Weblog
タイトルで、2017は?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが…。
なんと、この2017年。爆破予告により前日に中止になってしまったのです。
さらに、それから警備が厳しくなり、安全なのはいいことだけど、車での楽器搬入が早朝になってしまったので、どえりゃあ迷惑なことで。

今年は昨年より1時間遅くなったから、前日の伊豆帰りからすると、すこーしだけは楽だった?けど…体調すぐれないけど頑張らにゃーいけない日々。

ちょいと辛いぞーって思いながら、そこは気合ですよ。それとドリンク剤。笑

でもやっぱり演奏は楽しくて、今年はドラムとパーカッションのWリズム隊だったので、さらに楽しいひとときでした!


いつもながら、安定のユウさま。
パーカッションでハヤシさま。
お二人さん、ありがとうございました!!!

JFEちばまつりは、野菜やセール品、さらには消防隊などの服を着て写真が撮れたり、見学会があったりと、とても楽しめる内容で、演奏参加のトロピカリブ有志の皆さまもとても楽しんでいらっしゃいました!
…私は車で休んでたので、今年は何も買い物せずでしたが。(−_−;)

3年前に会いに来てくれた、ココさんがご家族と来てくださいました!
演奏スタートの直前!ゆうくんが「あっ!!!!!ココ!!!!!」とびっくりした声で言ったので私もびっくり!
メール連絡したけど、来てくれるとか言ってなくて、サプライズできてくれて。嬉しい!嬉しい!


いろんな思い出がある、このトリオでのツアー。
福原さんも加わって4人でも豪華客船に乗船して演奏した思い出も。
大好きな人に、今年も会うことができました!!!



聞いてくださった皆々様、
イベント関係の皆々様、
メンバーのご家族の皆さま、
演奏メンバーの皆さま、
ありがとうございました!!!
おつかれさまでした!!!

今年も楽しいちばまつり演奏でした!
(やはり、パプリカは大人気!!!)

体調はイマイチだったけど、アリナミンと気合い、メンバーの皆さまのご協力のお陰で乗り越えられました。
感謝感謝です!!!

怒涛の四日間のうちの2日目、終了ー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実と感謝と…。でも大変な日々でした。笑

2019-10-30 21:30:19 | Weblog
非常に濃い、怒涛の四日間でした。
怒涛もだけど、金曜から体調がよろしくなく、波のような、うねりがありありの四日間でした。
もちろん病院にも行き、異常はなかったので大丈夫ですが、元気モリモリですっ!!!になるまでにはもう少し。

本日、頑張りすぎた結果が出てしまいましたが、
明日から元気に再スタートします!

昨日の搬入時に、車のテールゲートに人差し指を挟み、エライコッチャでした。(いまは大丈夫です!)


小学校の保健室にお世話になり、ちょっと大げさかもしれないけど、冷やすために包帯巻いておきますね、って、素早い応急処置にとても感謝でした。

で、片手でリハーサル。笑
心臓より高い位置にしておいたほうがいいです、ということで。




でもあまり痛くなくて、本番中は、たまーに、ズッキーーーンってしたけど、演奏に集中していたので大丈夫で。
アドレナリンってすごいなーと感動でした。

まったく、ホントに、怪我なんて!
ちょっと、違うこと考えてて、、、
でも、思いっきり挟んでたら骨折してたと思うので、酷くなくてよかったとホッとしました。

まだまだ、日曜からの書きかけのブログがありますが、毎日書いてないと大丈夫?って連絡をいただくので、ひとまず生きてます証明ブログを書きました。

では、今日も早く寝ます。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は伊豆、今日は蘇我!

2019-10-27 08:20:14 | Weblog


10/26、パノラマスティールオーケストラ小編成で、伊豆モビリティーパークで演奏でした☆

晴れてて暑い!と思ったら、雨がポツポツ…
でも、雨上がりの虹が🌈✨
体力温存のために車で寝ていたけど、虹〜!という声に飛び起きて写真を撮りました!



暖色系の空の色に、赤みがかった虹。
あー、最高

今日もハッピー☆6ベース!


…の前に、綺麗な富士山も見られたし、


小田原のお寿司屋さんにも寄れて…


まこさんが我が家でのベースパンの積みおろしを手伝ってくださったのでとってもありがたかったです☆

話は戻り、、、
パノラマの演奏は本当に楽しくて、ハッピーで。
体調イマイチだったけど、終わったときには元気になっていました。(о´∀`о)

特に大好きなAYUMUという曲は、この上なく安心した気持ちになれるというか、自分自身を肯定してくれてるような、背中にそっと手を置いて大丈夫だよ!って言ってくれているような…そんな感覚の曲で…(私が勝手にそう思ってるんですが…)、演奏するとすごく幸福感に包まれるんです!演奏できて嬉しかった

Wアンコールもあって、演奏中雨も降らず、楽しいひと時でした!


まだ写真はあまりないですが…
ひとまず、怒涛の4日間分の1日が終わりました!

台風被害で伊豆の道が通行止めだったりで、伊豆半島の向こうまで行きつつ…の、ドライブでした。


南向きの時に撮った写真なので地図が逆ですが!笑。

いつもパノラマを楽しみにしていてくださっている方々、ベースパン運搬サポートしてくださった皆様、帰りのベースパン積み込みを手伝ってくださった廣瀬さん☆(о´∀`о)☆

皆々様、本当にありがとうございました!!!!!

まこさんと一緒に横浜の我が家に帰ってから、ベースパンを家の近くの所定の場所に戻してくださって、本当に本当に感謝でした!!!
1人だったら絶対に無理だったと思うので…

無事に伊豆日帰りを終え、本日は5:20起きで千葉県の蘇我へ来ました。
楽器搬入してこの後14:30〜の本番まで、仮眠・イメトレ練習・ちょっとカンペ作りとかして、今日も演奏頑張って来ますっ!!!

今日は久々の、このTシャツ☆


ではまた〜!( ^_^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の金曜日。

2019-10-25 18:32:39 | Weblog
1分曲更新です。
https://youtu.be/U0IDbSIP9pE

ちょいと疲れが溜まったのか、
ちょいと無理しちゃったのか、
喉が痛くなって来てしまった。

昨日にも増して、明日からの強烈な!?怒涛の四日間に備えてあれこれ準備して寝まーす。

むかーし、ピアノの鍵盤を撮影した後に、スマホでパンダをいたずら書きした作品が出てきて、いまの状態みたいな感じだから載せておきまーす。笑


お天気、回復しますように!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会科見学の引率→ダッシュでリハ!

2019-10-24 22:05:04 | Weblog
大人になって行く社会科見学は、へぇ〜…の連続。


小学4年生の社会科見学、テーマは吉田新田。
すみません、初めて聞きました。笑

横浜はその昔、こんな形だったそうな。
(右側→)

この右側の絵のしたのほうにある、横にヒョコーっと伸びてる陸のところが、横浜村だったそうな。(浜が横に…が横浜の言われ!だって。)

で、左側が開墾した新田の図。
ひゃーーー!すごっ!!!

現在と当時を重ねたのがこちら。


各地の歴史、今になって知ると、いかに勉強をサボってきたか…がよくわかる。
えへ。(о´∀`о)

っていうか、子供の頃はそれほど興味がなかったんだな。。。
興味がなければ勉強したって頭に入ってこないもん。
興味があって頑張った理科の星の授業のことは今でも覚えてるもん!

だから、…っていうのかどうなのか。
教壇に立つ人が子供達に興味を持たせられるような授業をしていかなきゃなんかなぁ?と。
しかし、それは、理想と現実。笑

子供たちも十人十色だしねぇ。。。
学校の先生ってすごいなー。尊敬〜。
非常勤の立場のつぶやき…。笑

話戻って、その吉田新田の釣り鐘の形のトップの場所に当たる、お三の宮・日枝神社にも行き、参拝。
日枝神社のページ。こちらにも吉田新田のことが詳しく書いてあります。
http://www.osannomiya-hie.or.jp

移動して、おなじみの!?"日本丸メモリアルパーク"へ!パンフェスのステージ!


帆船日本丸、初めて見学!
船の中は楽しい!笑


ふふふ。スヌーピーさま、寝てました!笑


みなとみらい博物館にもいって、吉田新田の場所を航空写真で見たり、どのように作られたか学んだりしました!
黒船が来た場所…歴史の地・横浜にいるんだわーって、なんかジワジワと感動。
西郷どんは初めから終わりまでちゃんと見たから、なんとなく歴史の流れはわかるような!?笑

やっぱり、日本の歴史をちゃんと知らないとダメだなぁ、って思いました。

そして、芝生でお弁当!
シウマイ弁当おいしかった


さらに、ランドマークタワーの展望台で、吉田新田を上から見たり。
…というより、私は飛鳥IIに釘付けでした!笑




ちょっと前までいた、帆船日本丸と、お弁当を食べた芝生の場所を上から!


非常に勉強になる楽しい社会科見学でした!
もちろん児童の安全守りつつ、ちゃんと役割は果たせたと思います!

とにかく歩いた!!!


学校の最寄駅に着いてから、速攻で学校に戻り、疲れたなんていってられずに、ちゃんぽん座のリハーサルへ!
先にリハのスケジュール決まっていて、でもできるだけ長く社会科見学の引率を務めねば!とギリギリまで勤務してから、品川区へ!


疲れすぎている顔だったので、アプリの力!


無事に1日が終わりました。
お世話になりました皆々様、お疲れ様でした&ありがとうございました!

一日中、あちこちで金木犀の香りで、それもとても幸せでした


怒涛スケジュールの1日目、終了!
明日もがんばらんば!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/23。いい天気でした!

2019-10-23 21:10:38 | Weblog
今日、発見したこと。
学校から富士山が見える!
しかも、昨日初冠雪だったそうで、白い頭がクッキリと見えました!

勤務している学校には、職員室から近い4階(エレベーターで行ける4階)と、遠い4階(別館みたいなイメージ?の4階)があるんです。笑

その、階段の遠い4階の方で富士山が見えるので、4階まで行くのが楽しみになりました!笑

さて、怒涛の日々が始まります!
24日は社会科見学〜リハーサル。
25日は学校勤務〜打ち合わせ〜食事会。
26日は伊豆でパノラマ(ベースパン積む・おろす。)
27日は楽器を変えて、早朝から蘇我!
来週頭まで、すごいスケジュールになってしまいました。

でも。
もう、こういうスケジューリングやめます。

脱忙しい生活。
どうしても、避けられないときはあるかもしれないけど、時間がある人!になります。

いろいろ、変えていかねば…なのです。

今日は写真がないので、、、
我が家の手のりパンダ。笑


毎日の健康維持のために、今日も良き睡眠を。
おやすみなさい。
…まだもう少し起きてるけど☆(о´∀`о)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の国、日本!…そしてリハーサルも最高でした。

2019-10-22 23:30:33 | Weblog


大好き大ファンの方にいただいた写真。
即位礼正殿の儀が始まった時に、都内に虹が現れたそうです。

"神の国、日本!"でございますね
神の国?神話の国?
どっちだ??笑
一度神の国と書いたけど、ん?って思って書き出してみました。笑


今日昼過ぎ、雨がサァーーーっと晴れて、太陽が顔を出し、キラキラ輝く空気感を横浜市緑区で感じながらリハーサル会場へ向かっていました。

雨が上がって太陽が出た瞬間、虹ハンターの私は、すかさず虹を探しましたが、近くでは虹が出てなくて、リハーサルから帰ってからSNSを見て知りました。
こんなに地上に近く、綺麗に虹が出ている写真を見て、本当に感動しました。

なんともありがたい、おめでたい、10/22。
そして、楽しいリハーサルもできて。
今日もハッピーな1日でした。感謝。

大好きな、素敵なメンバーの皆様
山梨の小学校・芸術鑑賞会2days!!!
お世話になります!


いいリハーサルができました。




ひとりひとり、個々が光るメンバーだなぁ、と感じました!

そのフレーズにテンション上がりまくりですよっ!!!の凄腕さん
ガッチリしっかり支えてくれるイェーイさん
めっちゃかっこいいグルーヴ最高さん

本番、楽しみにしてます☆
伺う学校の先生もブログ見てくださってると思うので…
楽しみにしていてくださぁーい!!!

今日は寒かったのでお湯に浸かって読書しました。
ぐっすり寝られそうです。
おやすみなさい。


#即位の礼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー、入稿しました☆

2019-10-21 21:21:03 | Weblog
今日、カレンダーを入稿しました!
今月中にできます☆
我が辛口ボス(=母!?笑)のGO!ももらえたので、安心して注文しました!
しかも、今日注文できてよかったのは、今日から割引が始まって、定価よりちょっと安く作れてラッキー!

ご挨拶も兼ねてて、販売の方はあまり売れないけど…。
今年はぜひ☆笑
卓上カレンダー 1冊1000円です!


印刷した色が少し暗くなってしまいましたが、各月、背景の色がその月に合ったカラーになっているので、毎月楽しめます!

クスッと笑えるようなイラストもあったり、、、
気持ちが明るくなる、つられてニコっとなる、
そういうカレンダーにしました。





あれこれ短期間で頑張りました!!!

と共に。
さっき、ちょいと頼まれたイラストも描けてニンマリ。笑


こんなことばかりしていたーい!
けど、そうも言ってられず。
断捨離したいけど、どこから手をつけていいのやら。
いや、でも、どこからでもいいんだ!
明日の朝、普通に早起きして、午前中に一部片付け始めよう。

そして午後から夜まではリハーサル。
がんばらんば!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの雲?

2019-10-20 17:50:29 | Weblog


雲を見るのが好きで、クマだの、イルカだの、クジラだの、ワニだの…いろんな形に見えて楽しい、いつも幼稚な私ですが。

ハート型の雲ってなかなかないんですよね。
でも、今日は、過去に見た中で、一番ハート型に近いであろう雲を見ることができました。

なんとなく…ラッキー!?w

918ナンバーの車も見たし
何かにつけて、ラッキー&ハッピーにこじつけております。
…マイナス思考より断然いいと思うから、のほほんといいことばかり考えてます☆(о´∀`о)

*****♪*****

この季節、金木犀をいつも香っていたいとこの前書きましたが、
これ↓が見つかり、これでいつでも金木犀をまとえることになりました!


本物と、同じ香り。
これと沈丁花の香りを持っていますが、どちらもとてもいい香りです!


今日も恵比寿でレッスンしてきて、あっという間に土日が終わります。
まぁ、明日勤務すれば、明後日は休みだから(でも昼から夜まではリハーサルだけど)、ちょいと頑張っておきましょうね。

週末は伊豆ー蘇我ー山梨ー山梨と演奏ガッツリあるので、体調に気をつけなきゃ!です。

頭の中も整理しておかないと大変そう…。
練習もしなくちゃ!!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

さーて。
これから、ラグビーの試合をテレビで見るんですっ!!!!!
日本!頑張れっ!!!
勝つでしょ!勝たなきゃでしょ!
奇跡が起きてくれたら、私にも奇跡が起こる…ってことにするっ!!!w

ラグビーみながら、手紙書いたり演奏する楽譜を用意したりしながら…と思っているけど、テレビに釘付けになりそう。。。

がんばれっ!ニッポン!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日も、あちこち。

2019-10-19 21:18:24 | Weblog


10/27、JFEちばまつりのためのリハーサルでした!
当日はドラムに佐藤由氏を迎え、林啓太氏のパーカッションと、豪華編成で演奏します!

乞うご期待!!!!!

打ち合わせ前に、ミルキーピュアさんのランチ。




美味しかったー。
そして、いつもたくさんサポートしてくれているあきらちゃんの誕生日で、今日何も用意できなかったからこちら、渡して来ました!




…何か。 …って!笑
私らしい書き方だ!って言われました。
喜んでいただけました。
さて、何にしようかな。。。

今年は、本当にぶどうの当たり年。
今日も大好きなぶどう、食べてハッピーでした!


中央道が開通したそうですね!
迂回しなくても大丈夫☆
もっと時間がかかると思っていましたが。
開通してくださった皆様、ありがとうございます!

しかし、まだまだ大変な場所がたくさん。
何かできないのかなーと思っていても、なかなか…

支援出来る何か、探して実行しようと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする