**********
【お知らせ】
8/31でこちらのgooブログの投稿を終了し、9/1〜ブログ引越し先の"はてなブログ1本に絞ってブログを書いていきます。
↓↓↓
お気に入り登録やブックマークなど、
よろしくお願いいたします🙏
☆はてなブログ・スティールパン珠のブログ☆
**********
長野プチ旅、観光編!
朝は小学校演奏で楽しい時間を過ごし…
ホテルに戻って9:45!
演奏で汗だくになったので、着替えたりして次は郵便局!!!と前日に予約しておいた駅での買い物〜!
今回の目的はモンブランでもあり…🌰✨
私、長野駅のモンブラン!!!ってことしか頭になかったので、調べて一番に出てきた「小布施堂」さんしかわからなかったけれど、プチ旅1日目に「小布施堂」さんに行ったら、前食べたお店じゃないことに気づいて。
小布施堂さんの隣の「桜井甘精堂」さんが食べたかったモンブランのお店でした!!!
なので、2日目の朝にモンブランを受け取りに来ます!と予約しておいたのです😋✨
部屋に戻って10:30☆
12:00チェックアウトの素晴らしさ😊
母と10:30のおやつにモンブラン♡
(食べ過ぎ親子😆…でも旅の間は我慢しない!鉄則!笑)

母も1番美味しい!!!と言いました。
うむ。我が舌に間違いはなかった!
小布施堂さんのモンブランももちろん美味しいんですよ☆
でも、中身だったり、モンブランの土台だったり、人それぞれの好みで、母と私には、「桜井甘精堂」さんのモンブランが1番好みだった!!!ということです。
皆様もぜひ食べ比べを♡笑
11:45にチェックアウトして、今度は鉄板焼きランチ🍽️✨
こちらも、以前勝手に"ピアソラ研修"と題して2022年3月にピアソラ先生関係のコンサートに行った時、MKさんと食べたランチ。
ホテルの2階にあり、シェフさんとの楽しい会話と美味しいステーキ🥩✨


前回に伺った時の別のシェフさんも、今回のシェフさんもそうでしたが、明治記念館に居ました〜!という方で。
私が2017年と2018年、夏の間3ヶ月半、明治記念館さんの"ビアテラス"で演奏していたので、とてもご縁を感じて、話に花が咲くひとときでした!
人も場所も雰囲気も全てが素敵な明治記念館さんです😊 またぜひ演奏したい!
ステーキももやしもホタテも全部美味しかったけど、特別に作ってくださった(別料金あり)ガーリックライスがとてもとてもおいしかったです😋
ホテルを後にして、スティールパン関係で知り合ったお寺さんへご挨拶に🎶
Oshowさんに私のCDをお渡しして…
そしたらOshowさんも CDをくださって🙏✨
久々にお会いしました😊
Oshowさんはお寺のご住職さまであり、Pine Tree Steel Pan Bandのメンバーでもあり、DJさんでもあり…多彩なご住職さま♡
今度はスティールパンコラボもさせていただきたいです😄
Oshowさん、ありがとうございました!
(他の長野の皆様…ご連絡せずすみません💦)

そして。母と善光寺さんへ。
暑くて暑くて…🥵
観光客も多く、危険が危なかったので(笑)お参りして、すぐに車に避難しました💦

次に予定していた"東山魁夷館"は涼しそうだし…と、大好きな絵を見に…🎶

白い馬、やっぱり素敵ですよね!
1番有名なこの絵は展示されていなかったので、ポストカードを買ってきました🎶

この絵を描かれる時、モーツァルト先生のピアノ協奏曲第23番第2楽章が東山魁夷先生の頭で流れていたということで、帰りの車で早速YouTubeで検索して聞きました☆
東山魁夷館の展示を見終わると、とても素敵な設計!?の休憩場所が現れて、母が水光が綺麗だから座ってみてごらん!と。
最高ー!最高ー!
癒されるー!!!!



ちょっと遠くから母を撮影!笑
水光…鏡面反射…素晴らしすぎました!!!

なんとなく、なんとなくですが…
水があって、美術館の建物が段々になっている感じ…
↓↓↓

奄美大島の田中一村さんの美術館…
雰囲気が似てるかも?なんて勝手に思いました😊

お決まりの?影撮影!笑
母はストックをツノにします!😆
今回はツノというよりアンテナみたいですね!笑。

ひとしきり遊んだので、そろそろ帰ろうね〜!と長野を後にしました…が、途中で大雨に降られたり、ソフトクリーム食べたいっ!!!という要望に応えてサービスエリアで休憩したりしながら、まったりゆっくり山梨に戻りました。

楽しい1泊2日のプチ旅でした!
母親孝行できたかな?
なんて思いつつ、お支払いは母なので!笑
逆にありがとー!!!の2daysでした😁