goo blog サービス終了のお知らせ 

辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

色々有っても、結局、仕事で憂さを晴らす。 だから、ダメなんだと感じる。

2016-09-15 06:00:32 | 会社経営
あー! たまにこんな心境の時ってあるんですよね。

いろんな事が重なるのは良いけど、
たまたまかもしれないけど、悪い事が重なるっていう奴ですね。

最近は呑みに行く事も減っているので、
気分転換も兼ねて、仕事から離れれば良いじゃん、と
思われるけど、ついつい、仕事へ向かってしまう自分がいる。

悪い傾向だなーと感じつつも、習性なようなもなんですよね。

まぁ、そんな自分の心境を楽しむ自分もいたりするから
重症なのかもしれないね。

今週は、荒れ模様の天候が続く中、
天候が回復したら、気晴らしにどこが美味しいものでも
食べに行こうと思う。

予約をしていても、力が強いものが勝つ、ますます、零細企業なんて立場が無いなぁーと感じるね。

2016-09-15 05:37:36 | 会社経営
先月末に、某メーカーの「新型ビデオカメラの貸し出し」募集があり
応募したら当選した。

実際のところ、発売されて間の無い機種で
デモ機の貸し出しは1週間。

先着ではあるが、ネットで申し込みをして当選すると
貸し出しが可能になる。
さらに、そのメーカー担当者から希望の期間を
お知らせくださいと連絡があり、ある期間を
早々に申し出たら、「大丈夫、その期間だったら
対応できますので、期日がが来たら発送します。」と
確定のお知らせもきた。

で、2週間程経過した昨日、そのメーカー担当者から
電話が来た。

「すいません、とある会社と日程が競合しまして
 貸し出しが出来なくなってしまいました。
 
 日程を変更してもらえませんか? 
 もしくはキャンセルで〜」という趣旨の電話を頂いた。

まぁね、こちらも撮影現場にデモ機を投入してみたかったので
早々に申し込んで、日程も決め、メーカーにお伺いを立てて
貸し出し期間を決めたんですよねー、と心で思いながら、
まぁ、メーカーとしては深い意味も無く、悪気も無いんだろうけどね。

こちらとしては、メーカーから貸し出し日程の確定も貰っていたので
安心していたのだが、あー、零細企業なんてそんなもんだと
感じてしまった。

で、結局、あれこれ考え交渉するのも面倒だったので
「じゃ、キャンセルします!」と申し伝えた。

メーカーとしては、「お得意様 第一主義」だから仕方ないと思う瞬間であった。

今後、このメーカー製品をたたき割ろうと思ったりするが
そうもできない自分が、妙に歯がゆい。

最近、こんなことが続くので
いっその事、フリーランスに戻って、お気楽に仕事をしてみたくなる
瞬間でもあった。

敗北感は全く無いが、
所詮、フリーランスでも無い、中小企業でも無い、零細企業の宿命なのだと
改めて知った出来事だった。


結局、一人親方の会社なんて、否定されている悲しい現実。

2016-09-15 05:24:39 | 日本の情景
今年 2月の起こった追突事故のその後の進展

加害者が加入していた「チューリッヒ保険」から
示談書が最終的に郵送された。

示談金額は、51万円であった。
「私の方は、一人親方なので役員報酬として損失は認められません」との通告
しかも、交通費の記載も間違っていて 0円だった。

率直、裁判にするかしまいか迷ってしまう。

事故が起こって半年が経過するが
後遺症もない感じではある。

51万円の示談で良いかなぁー、裁判しても
死人がいる訳でも無く、どの程度増額出来るかも不明である。

あえて書き記すが、当時同情していたつ、妻の示談金が71万円なので
あー、そんな考えなんだ、チューリッヒなんてこの世から
消えてしまえ! と、思ってしまう。

所詮、世間の常識 認知なんてそんなものであると
憤りを超えて、だんだんと面倒に思えてくる。

裁判をするかどうか、真剣に考えるけど、
裁判するほど暇じゃないし、弁護士探さなきゃいけないし、
馬鹿な保険会社の相手しなきゃいけなし、

でも、仕事は今以上のペースでしなければならないし、
一人親方の企業なんて、所詮、その程度の扱いなんだと少し悲しいし、
所詮、土方作業員の延長に見られているんだと強く感じる。

これから先、どうしようかなぁー。