MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』

2017-08-21 22:08:59 | goo映画レビュー

原題:『The Founder』
監督:ジョン・リー・ハンコック
脚本:ロバート・シーゲル
撮影:ジョン・シュワルツマン
出演:マイケル・キートン/ジョン・キャロル・リンチ/ニック・オファーマン/ローラ・ダーン
2016年/アメリカ

世界的大企業の創業者の類似性について

 主人公のレイ・クロックがセールスをしていた5本脚のシェイクミキサーを6台どころか8台も購入したディックとマックのマクドナルド兄弟にわざわざ会うために彼らの店があるカリフォルニア州のサンバーナーディーノを訪れたのだが、マクドナルド兄弟にとって不幸だったのは、不吉の予兆のような「サイン」として彼らの店の向かい側に「THIEFTOWN(泥棒街)」と書かれた店があるからである。やがてその店はクロックのフランチャイズ店に取って代わり、間もなくしてマクドナルド兄弟の店「Mハンバーガー」も潰れてしまうのである。
 共同経営者と対立して仲たがいしてしまうクロックがスティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグとそっくりなことに失笑を禁じ得ないが、会社のスケールを大きくするために「型を破る」とはこういうことなのだと思う。あくまでも「マクドナルド」という名前に拘ったという発言にも共感できる。
 ノーマン・グリーンバウム(Norman Greenbaum)の「スピリット・イン・ザ・スカイ」(Spirit in the Sky)を『ライフ』(ダニエル・エスピノーサ監督 2017年)で聴いたばかりだったのだが、本作でも流れていたことにこの曲の人気の高さに驚いたのだが、ここではクロックがジョアン・スミスと一緒に歌っていた『黄金の雨(Pennies From Heaven)』を和訳しておきたい。当時のクロックの気持ちが伝わってくる歌詞である。

「Pennies From Heaven」 日本語訳

雨が降る度に思いがけない幸いが降って来る
どんな雲にだって思いがけない幸いが含まれていることを君は知らないのかい?
街中に君の富が降り注ぐのを君は見ることになる
君は(思いがけない幸いを受けるために)傘をひっくり返しておくべきなんだ

思いがけない幸いと
陽光と花束をパッケージしたものを交換しよう
君が大好きなものを求めるのならば
(雨よりも)夕立でなければならないから
雷の音を聞いたって
走って樹の下に隠れてはいけない
君と僕のために思いがけない幸いが降ってくるはずなのだから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多弁な不染鉄の謎の私生活

2017-08-20 00:11:23 | 美術

 東京ステーションギャラリーでは「没後40年 幻の画家 不染鉄展」が催されている。

いくつか印象的な作品を挙げてみる。例えば、「伊豆風景」(大正12年 1923年)が最初だと

思うが、不染鉄は絵と共に文章を認めているのだが、「です・ます調」で書かれた敬体の文章は

今読んでも色あせず読みやすい文体である。


(「古い自転車」昭和43年 1968年)

 当初は身辺雑記のような文章だったのだが、やがて上の作品のように自分を古い自転車に例えた

ように自身の内面を語るようになる。


(「薬師寺東塔の図」昭和45年 1970年)

 描線も日本画らしく細かったのであるが、昭和45年を境に線が太くなる。色使いも合わせて

勘案するならば、仏教に傾倒していた不染鉄の作風はジョルジュ・ルオー(Georges Rouault)を

想起させるものである。

 しかしどうしても分からないのが不染鉄の私生活で、「生い立ちの記③」では「廿七になって

東京に居場所がなくなって病む上がりの妻(=はな)と共に伊豆の大島に向かった」と書かれて

いるのであるが、不染鉄が二十七歳の時にはそれまで3年間漁師として伊豆に滞在した後に、

京都市立絵画専門学校に入学しているのである。昭和33年、62歳で亡くなった妻のはなと

いつ結婚したのかも分かっておらず、個人的には不染鉄が伊豆に行った理由は妻のはなの

病気療養のためではないかとも思うのだが、いまだに年譜が定まっていない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『少女ファニーと運命の旅』

2017-08-19 00:49:17 | goo映画レビュー

原題:『Le Voyage de Fanny』
監督:ローラ・ドワイヨン
脚本:ローラ・ドワイヨン/アン・ペイレニャ
撮影:ピエール・コテロー
出演:レオニー・スーショー/ファンティーヌ・アルドゥアン/ジュリアーヌ・ルプロー
2016年/フランス・ベルギー

窮地の中でこそ光る「ジュヴナイル」について

 1943年6月、ナチスドイツの支配下に置かれたフランスで、児童施設に匿われていたユダヤ人の子供たちがスイスへ脱出するまでの実話をもとにした作品であるのだが、13歳のファニーをリーダーとした10人の子供たちの手助けをするはずのマダム・フォアマンとは途中ではぐれてしまい、行き先々で出会った見知らぬ人たちを頼りに「危ない橋」を渡っていくことになる物語にはリアリティーが感じられず、ご都合主義の誹りは免れないと思う。
 しかし本作が詳細な「逃走劇」を描くのではなく、例えば、サッカーボールを夢中になって追いかけて行ったり、水辺で水を掛け合ったり、カバンから落とした大量のお札を夢中になって拾い集める子供たちの窮地の中での逞しさを描いていると捉えるのであるならば、暗くなりがちな題材に果敢に挑んだ監督には敬意を表したい。
 エンディングで流れていたロシアのユダヤの民謡「Tumbalalaika」を英語訳からだが和訳しておきたい。

「Tumbalalaika」日本語訳

若者が立ちつくして考えている
一晩中考えている
敬意を持って誰を連れていこうかと
敬意を持って誰を連れていこう

トゥンバラ トゥンバラ トゥンバラライカ
トゥンバラ トゥンバラ トゥンバラライカ
トゥンバラライカ バラライカをかき鳴らそう
トゥンバラライカ 僕たちが幸せになるために

お嬢さん、僕は君に訊ねたいことがあるんだ
雨が降らなくても育つものがあるだろうか?
燃え尽きないものなどあるだろうか?
涙なくして悲しんで泣くことが出来るだろうか?

トゥンバラ トゥンバラ トゥンバラライカ
トゥンバラ トゥンバラ トゥンバラライカ
トゥンバラライカ バラライカをかき鳴らそう
トゥンバラライカ 僕たちが幸せになるために

あなたはバカなの? どうしてそんなことを訊ねるの?
雨が降らなくたって石は大きくなるし
一度燃え上がった恋は消えたりしないし
嘆き悲しむ心が涙を流したりするかしら?

トゥンバラ トゥンバラ トゥンバラライカ
トゥンバラ トゥンバラ トゥンバラライカ
トゥンバラライカ バラライカをかき鳴らそう
トゥンバラライカ 僕たちが幸せになるために

家より高いものは何だろう?
ネズミより俊敏なものは何だろう?
泉より深いものは何だろう?
「苦々しさ」よりも苦いものは何だろう?

トゥンバラ トゥンバラ トゥンバラライカ
トゥンバラ トゥンバラ トゥンバラライカ
トゥンバラライカ バラライカをかき鳴らそう
トゥンバラライカ 僕たちが幸せになるために

煙突は家よりも高いし
ネコはネズミよりも俊敏だし
「トーラー(神の教え)」は泉よりも深いし
死は「苦々しさ」よりも苦いんだ

トゥンバラ トゥンバラ トゥンバラライカ
トゥンバラ トゥンバラ トゥンバラライカ
トゥンバラライカ バラライカをかき鳴らそう
トゥンバラライカ 僕たちが幸せになるために

 Tumbalalaika - The Barry Sisters - Yiddish Love song


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カーズ/クロスロード』

2017-08-18 00:35:54 | goo映画レビュー

原題:『Cars 3』
監督:ブライアン・フィー
脚本:ボブ・ピーターソン
出演:オーウェン・ウィルソン/クリステラ・アロンツォ/アーミー・ハマー/クリス・クーパー
2017年/アメリカ

 世代交代を焦り過ぎたベテランの主人公について

 主人公のライトニング・マックィーンの「挫折」が描かれているということからかなり期待して観に行ったのであるが、ガッカリ感が半端ないのである。
 ベテランとなったマックィーンが若手のジャクソン・ストームの台頭で焦り出し大事故に見舞われるあたりまではいいのだが、その後のストーリー展開が頂けない。「ラスティーズ・レーシング・センター」というレーサー育成施設で「再生プロジェクト」に沿った特訓を受けるのだが、その前提としてマックィーンはエンジンをモデルチェンジしたのかどうかがはっきりと描かれていない。つまりストームと同じような最新マシーンで新世代たちと争うのか、あるいは旧モデルのまま、いぶし銀のテクニックで挑むのか分からなのである。
 クライマックスのレースシーンにも違和感が残る。「フロリダ500」と呼ばれるレースに出場するも、何故か途中で彼のトレーナーのクルーズ・ラミレスがマックィーンに代わって走行し、優勝してしまうのである。いくらルール上は認められているとはいえ、2台で走って優勝してしまうというストーリー展開はあり得ないのではないのだろうか。大人向けに制作したつもりが、ご都合主義に陥ってしまっていると思うのである。
 ジェームズ・ベイが歌う「キングス・ハイウェイ(Kings Highway)」を和訳しておきたい。個人的にはオリジナルのトム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ(Tom Petty and the Heartbreakers)版の方が好きなのだけれど。

「Kings Highway」 James Bay 日本語訳

時が来れば
僕は君を迎えに行って
トラブルから君を遠ざけるつもりだ
大きく懐かしい空の下
深緑の牧草地へ飛び出せば
僕たちは信頼に足りる何かを置き去りにしていたことに気がつくはず

僕はこの日を待っていたんだ
幸運が僕たちのもとを訪れ
僕たちは「王道」を踏みしめるんだ

君はリボルバーがはびこる街で身を隠すことはできない
僕たちは胸を張って生きたいし
逃げてはいけないんだ
僕は部屋の中で独りぼっちで人生を終わらせたくはない
僕自身さえ知らない無名の人で終わりたくはないんだ

僕はこの日を待っていたんだ
幸運が僕たちのもとを訪れ
僕たちは「王道」を踏みしめるんだ

僕はこの日を待っていたんだ
幸運が僕たちのもとを訪れ
僕たちは「王道」を踏みしめるんだ

James Bay - Kings Highway (From "Cars 3"/Audio Only)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ビニー/信じる男』

2017-08-17 00:57:48 | goo映画レビュー

原題:『Bleed for This』
監督:ベン・ヤンガー
脚本:ベン・ヤンガー
撮影:ラーキン・サイプル
出演:マイルズ・テラー/アーロン・エッカート/キアラン・ハインズ/ケイティ・セイガル
2016年/アメリカ

伝染する「狂気」について

 主人公のビニー・パジェンサは交通事故で首を骨折し、ボクサーとして再起不能と言われながら不屈の精神で研磨を積んで再びチャンピオンに返り咲いた実在するプロボクサーである。もちろんビニーの復帰までの物語は胸をうつのであるが、ボクシング映画としての見どころは、ボクサーを描いているにも関わらず、肝心の主人公が少しでも首を動かすことを禁じられるという「禁じ手」が使われているところにある。
 奇妙な行動を起こすのはビニーだけではない。父親のアンジェロ・パジェンサは当初セコンドに付いていたのであるが、ビニーの執念に恐れをなして復帰試合は客席で観ることになり、反対に母親のルイーズ・パジェンサは息子の試合がテレビで放送されても観ることはなく自分の部屋に引きこもってしまうのであるが、復帰試合は部屋から出てきてテレビを観るのである。しかし一番不思議な行動を見せたのはロジャー・メイウェザー戦においてビニーと共に試合前の計量の会場へ入る間際(ポスターの写真)に、転倒してしまうビニーのガールフレンドのアシュリーである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スパイダーマン:ホームカミング』

2017-08-16 00:03:07 | goo映画レビュー

原題:『Spider-Man: Homecoming』
監督:ジョン・ワッツ
脚本:ジョナサン・ゴールドスタイン/ジョン・フランシス・デイリー/ジョン・ワッツ
    クリストファー・フォード/クリス・マッケナ/エリック・ソマーズ
撮影:サルヴァトーレ・トチノ
出演:トム・ホランド/マイケル・キートン/ジョン・ファヴロー/ロバート・ダウニー・Jr
2017年/アメリカ

 忍耐の「尊さ」について

 『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』(アレックス・カーツマン監督 2017年)、『トランスフォーマー/最後の騎士王』(マイケル・ベイ監督 2017年)と続けて観たためもあったのか、戦闘シーンが意外と地味に見えたのだが、アイアンマンと今回のスパイダーマンの戦い方は似て非なるものである。スパイダーマンが関わる事件は高校の同級生のリズの父親であるエイドリアン・トゥームスが起こしたもので、要するにアイアンマンが「警察署長」であるならば、スパイダーマンは交番勤務の「巡査」であり、実際に、スパイダーマンが関わった今回の事件で死者は出ておらず、近所のやんちゃな知人を宥めすかしたようなものである。つまりスパイダーマンは「原点に戻った(Homecoming)」のであり、その戦闘スタイルの違いを自覚したからこそ今回ピーター・パーカーはトニー・スタークとタッグを組むのを遠慮したのではないのだろうか。だから続編で2人の関係がどうなるのか気にかかる。
 ラストのシーンは説明が必要だと思う。最後にキャプテン・アメリカが登場するのであるが、これはもともとピーター・パーカーの高校で使われている道徳のヴィデオ教材である。それが何故エンドクレジットが終わった後で流されるのか。キャプテン・アメリカはヴィデオの中で「忍耐(patience)」の尊さを語る。我慢しても報われない時があると。それはもちろん不良の高校生のためのものではあるが、本作が終わった後も席を立たずに長いエンドクレジットを観続けている私たち観客にも当てはまるからなのである。これが正真正銘の「ギャグ」である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トランスフォーマー/最後の騎士王』

2017-08-15 14:10:24 | goo映画レビュー

原題:『Transformers: The Last Knight
監督:マイケル・ベイ
脚本:マット・ハロウェイ/アート・マーカム/ケン・ノーラン
撮影:ジョナサン・セラ
出演:マーク・ウォールバーグ/ローラ・ハドック/イザベラ・モナー/アンソニー・ホプキンス
2017年/アメリカ

「言葉」に対する関心が活かされない作品について

 主人公で発明家のケイド・イェーガーと彼が偶然知り合った14歳の少女のイザベラとの組み合わせ、さらにロードムービー的なストーリー展開から『LOGAN/ローガン』(ジェームズ・マンゴールド監督 2017年)を想起させたりもするが、484年頃のイギリスの暗黒時代が描かれた後に1600年後の「現代」が描かれたり、剣が重要なアイテムになるところまで『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』(アレックス・カーツマン監督 2017年)とそっくりな物語で、本当に面白いのかどうかよく分からない中途半端な「ギャグ」を多用しているところまで似ている。
 本作の方にまだ見どころがあるとするならば、アーサー王の頃は男同士の戦いで終わっていた戦闘が、「現代」においてはイザベラの命令によるスクィークスの行動から形勢逆転が起こったり、オックスフォード大学の女性教授のヴィヴィアン・ウェンブリーがキーパーソンになるなど女性や子供が重要なポジションを占めるところで、そこは「ヒロイン」が台頭し『ワンダーウーマン』(パティ・ジェンキンス監督 2017年)で頂点を極めようとしている現代のSF映画の流れを踏襲してはいるのだが、創造主のクインテッサに洗脳されたオプティマス・プライムがバンブルビーの声で洗脳が解けるシーンは安易過ぎないだろうか? 「イギリス訛り」や「フランス訛り」に言及しているから「言葉」に関する問題意識はあるはずなのだが、それが上手く活かされていないと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』

2017-08-14 00:35:00 | goo映画レビュー

原題:『The Mummy』
監督:アレックス・カーツマン
脚本:デヴィッド・コープ/クリストファー・マッカリー/ディラン・カスマン
撮影:ベン・セレシン
出演:トム・クルーズ/ソフィア・ブテラ/アナベル・ウォーリス/ジェイク・ジョンソン/ラッセル・クロウ
2017年/アメリカ

「ジキルとハイド」になり損ねた主人公について

 古代エジプトにおいてアマネット王女は皇位継承順位第1位だったのだが、父親のメネプトレ大王に男児が生まれ王位に就けないことになったことから死神のセトに魂を売り恋人に罪を擦り付けようとするものの、怨みを果たす寸前で神官たちに見破られてミイラにされたのである。
 舞台は変わり現代のイラクにおいて主人公でアメリカ軍の軍曹のニック・モートンが考古学者のジェニー・ハルセイとアマネット王女の墓を発見したことから事件が起こる。現代に甦ったアマネットは古代エジプトで成しえなかった怨みを果たそうと試みる。つまりアマネットは、ニックをメネプトレ大王に、ジェニーを男児を産んだ継母と見立てて怨みを果たすことになるはずなのだが、アマネットは逆にセトの力を得たニックによって再びミイラにされてしまうのである。
 どうもアマネットに対して余りにも冷淡で、自分自身をダガーで刺して「悪」と化したニックの後日談も描かれることなく何かと消化不良気味のストーリーに共感しづらい。意外と物語設定の詳細の詰めが甘く、「リブート作品」を謳うのであるならば、もっと脚本を洗練させるべきだと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Wall Of Glass」 Liam Gallagher 和訳

2017-08-13 00:03:02 | 洋楽歌詞和訳

Liam Gallagher - Wall Of Glass (Official Video)

 例えば、リアム・ギャラガーの「Wall Of Glass」を「ガラスの壁」と安易に訳してしまっている

サイトがほとんどなのだが、リアムは英国人でありMVを見ても分かるように「姿見」という意味で

捉えるべきで、ただ「死ぬ」のではなく、自分の姿が映った鏡が割れるように自身がバラバラに

なると解釈するべきであろう。以下、和訳。

「Wall Of Glass」 Liam Gallagher 日本語訳

おまえは秘密を内に秘めて
身の周りの物を手放さないでいる
分かっているとは思うが
おまえのもとへ歩み寄ってきて
一晩中おまえが乗り切れるまで助けてくれる人はいるんだ

俺は薄情な訳ではないが
おまえの考えていることは分かっている
おまえが投げる石はどれも
同じ軌道を描いて戻って来るんだ
いつかおまえは姿見のように粉々になる
いつかおまえは姿見のように粉々になるんだ

おまえは魅了されて
遺伝子工学によって改造されたワクチンと愛を信じて
上手くやっている
おまえは方向性をひとつに決められて売り出され
(かつてそうされた)俺は復活することを信じているから
間違っているのはおまえの方だ

俺は薄情な訳ではないが
おまえの考えていることは分かっている
おまえが投げる石はどれも
同じ軌道を描いて戻って来るんだ
いつかおまえは姿見のように粉々になる
いつかおまえは姿見のように粉々になるんだ

俺は薄情な訳ではないが
おまえの考えていることは分かっている
おまえが投げる石はどれも
同じ軌道を描いて戻って来るんだ
いつかおまえは姿見のように粉々になる
いつかおまえは姿見のように粉々になるんだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「For What It's Worth」 Liam Gallagher 和訳

2017-08-12 00:01:24 | 洋楽歌詞和訳

Liam Gallagher - For What It's Worth (Lyric Video)

 久しぶりにリアム・ギャラガー(Liam Gallagher)の新曲を聴いて、その「魂の叫び」に

感動した。悪訳が出る前に正確な和訳をしておきたい。

「For What It's Worth」Liam Gallagher 日本語訳

言い訳に関してならば俺の目論みは全て上手くいっていた
誤解された者たちのための場所がどこかにはあることは天も知っている
もしもそれで満足するならば俺はおまえのために血を流すよ
産まれたその日から俺のそばには悪魔がいるんだ
台風の目の中で夕焼けを見つけることは難しいけれど
俺は敢えて空想家となって
自分の都合の良い時に自分たちの問題を忘れようとするんだ

それはともかくとしても傷つけたことに対しては申し訳なく思っている
「俺は間違いを犯した」と初めて言わせてもらうよ
それだけのことだけれど
たかが言葉だと思っていても
言葉が人を裏切り
時々俺たちは道を踏み外すんだ
まあ一応言わせてもらうけれども

レンズの背後でおまえたちが描く写真には毒がある
聖人君子を探していたような振りをしないで欲しい
だって俺はただ生きているだけで苦しめられているのだから
どこかで行われているこの「囁き合戦」の集中砲火の中
俺は一体何と戦っているのか見失おうとしているが
俺の体内には炎があり
いまだに燃えている

それはともかくとしても傷つけたことに対しては申し訳なく思っている
「俺は間違いを犯した」と初めて言わせてもらうよ
それだけのことだけれど
たかが言葉だと思っていても
言葉が人を裏切り
時々俺たちは道を踏み外すんだ
まあ一応言わせてもらうけれども

最初に飛んだ鳥が全ての矢を受けることになるんだ
どうか俺たちの全ての悲しみと一緒に
過去を忘れさせて欲しい
俺たちの間に橋をかけて
俺はプライドを押し殺すつもりだ

それはともかくとしても傷つけたことに対しては申し訳なく思っている
「俺は間違いを犯した」と初めて言わせてもらうよ
それだけのことだけれど
たかが言葉だと思っていても
言葉が人を裏切り
時々俺たちは道を踏み外すんだ
まあ一応言わせてもらうけれども


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする