MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

軽くなる人命

2009-09-30 00:06:02 | Weblog

千葉法相、死刑廃止議連外れる 「距離置き、役目に専念」(共同通信) - goo ニュース

 「死刑廃止を推進する議員連盟」に参加していた人が法務大臣になったために

「距離を置いて政府の一員としての役目、役割に専念する」と述べて議連メンバー

から外れるというのはとても理解し難くはないだろうか? つまり千葉景子法相は

自分の立場によって信念を変えてしまうという事である。誰にでもあることではある

ので今まで持っていた信念を変えることを非難するつもりはないが、事は人の命に

関わることである。人命に関わることを自分の立場が変わったからという理由で

事実上“死刑執行にやぶさかではない”という意見に変えるということはさらに説明

してもらわなければ理解できない。何となく体の良さで参加していたというのである

のならばそのような信念のない人が法相になってはいけないと思う。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』 90点

2009-09-29 23:34:35 | goo映画レビュー

ウルヴァリン:X-MEN ZERO

2009年/アメリカ

ネタバレ

肉体と精神

総合★★★★☆ 90

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 最近のハリウッド映画の‘ヒーローもの’を観るたびに私が違和感を感じる理由は、ハリウッドが‘ヒーローもの’をエンターテイメントとしてではなく、まるでヒーローの本性を暴くような描き方をしているからだと思う。この『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』もそのような意味で挑発的な内容である。
 主人公のローガン(=ウルヴァリン)は南北戦争や二度の世界大戦やベトナム戦争に従軍してきた正にアメリカ人にとって模範的な‘ヒーロー’である。しかしこの作品においてローガンの一連の行動は余りにも軽率ではないだろうか? ‘チームX’からの脱退は理解できるとしても、その後恋人のケイラ・シルバーフォックスの生死を確認することもなく殺されたと思い込み、兄であるにもかかわらず犯人をビクターであると思い込みすぐに手術を受けてしまい、生きていたケイラを見るとすぐに自分は騙されていたと思い込む。はっきり言ってしまうとローガンはバカなのであるが、ヒーローはバカであるという暴露がこの作品のテーマでは勿論ない。この作品のテーマはアメリカが関わった戦争がローガンのような‘安易さ’、長期的な展望を持たない場当たり的な感情だけで行なわれたのではないのかという問題提起である。
 よくよく考えてみるならば私たちは肉体は滅んでも精神は生き残ると考えがちだが、それは思い込みなのであろう。何故ならば次々と新たな生命が生まれるのだから‘肉体’が滅びることはないが、記憶というものは薄れてしまうのだから同一の‘精神’が生き残ることはありえない。その結果‘新たな肉体’が‘あやふやな精神’で戦争を起こしてしまう。ラストの‘記憶喪失のウルヴァリン’という象徴は私たちのそのような思い込みを糾弾する。
 しかしこれだけ深く掘り下げられると意図は理解できても観ていて楽しくなくなってしまうため、残念なことに昨今のハリウッドのヒーローもの映画は興行的には厳しい結果になっているのであろうが、この作品では『20世紀少年<最終章>ぼくらに旗』と同様に「場内が明るくなるまで、席を立たずに鑑賞してください」という本来しなければならない案内をしていない。このように洋画になるとプロモーションに手を抜いてしまう関係者の‘あやふやな精神’も変えなければ興行が成功するはずがない。最後の映像は‘肉体は死なない’というメッセージなのだから。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リピーターという概念の喪失

2009-09-29 00:02:53 | Weblog

横浜開国博閉幕…有料入場者数、目標の四分の一(読売新聞) - goo ニュース

横浜開港150周年を記念して4月下旬から横浜市で「開国博Y150」というイベント

が開催されていた事を昨夜の「真相報道バンキシャ!」を見て初めて知ったのだが、

入場料を大人2400円も取るイベントとしては観客をナメたお粗末さである。中田宏

前横浜市長が出演していて言い訳をしていた。入場者数は少なくても横浜市全体の

観光客数は増加したとか、それまでの黒字の予算で補えるから横浜市民に負担が

掛かることはないという言い分は理解はできるが、問題なのはお金を払って入場

してくれた観客を満足させていないという事実である。今回がよくても次回横浜市が

イベントを開催する時にまた行きたいと思っている人は確実に減ってしまったことを

横浜市は忘れないようにしなければならない。完全に信用を失ったのだから。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑っていいとも!」の影響力

2009-09-28 16:25:17 | Weblog

NHK「連想ゲーム」今風アレンジで復活!(スポーツニッポン) - goo ニュース

 NHKの「連想ゲーム」のような軽い番組が無くなってしまった要因はフジテレビの

「笑っていいとも!」にあると思う。「笑っていいとも!」とは基本的に様々なクイズ

番組で構成されていて企画が面白ければ続くし面白くなければすぐに止められるし

厭きられたらすぐに新しい企画に切り替えることができる上に、「笑っていいとも!」

という“看板”はそのままでいられるという強みがある。だから最近のクイズ番組は

「笑っていいとも!」ではできない豪華なアトラクション形式にならざるをえなかった。

“今風アレンジ”の詳細がよくわからないが、出演者がすでに見飽きられているよう

な人たちばかりな所が気になる。気になるからといって私は見るつもりはないけど。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫対策の前に

2009-09-27 00:02:12 | Weblog

教えて!ウォッチャー…野良猫に餌をやるのはいけないこと?(gooニュース) - goo ニュース

 問いの立て方が不思議である。何故飼い猫ではなくて野良猫にわざわざ餌をやる

のだろうか? あるいは餌をやるくらいに可愛がっているのならば何故飼わないの

だろうか? 「餌やりが原因で近所の人たちとの人間関係がこじれて悩んでいる」

人たちがいるらしいのだが、寧ろ近所の人たちとの人間関係が上手くいっていない

から野良猫を相手にするようになったのではないだろうか? たとえば野良猫に

餌を与えても野良猫が与えた餌を食べなかった場合、それでもその人は野良猫に

餌を与え続けるだろうか? 恐らく野良猫にも相手にされないその人は鳥に餌を

与えるようになるだろう。要するにその人は猫好きなのではなく自分を相手にして

くれる生き物を求めているだけなのである。野良猫を相手にする暇があるのならば

急増しているホームレスたちをの事をもっと考えてもらいたい。同種なのだから話

も通じるはずだが話が通じる故に拗れてしまうという矛盾が野良猫問題となる。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィキぺディアの問題点

2009-09-26 00:14:12 | Weblog

ニコニコ動画のお粗末:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース

 この記事の私の関心はニコニコ動画ではない。ニコニコ動画は見たことが無い。

私の関心はあの茂木健一郎の“お粗末”の方である。ネット上のボランティア執筆に

よる百科事典ウィキペディアでの自分に関する記述に文句をつけ、それをかなり

我田引水なかたちで大幅に書き直した茂木はいまだに脳科学者という肩書きで

各種メディアに引っ張りだこらしいが、茂木は何よりもまず最初に自分自身の脳を

調べて改善することによって自分の脳科学者としての実績を証明するべきである。

今回の件でウィキぺディアに問題があるとするならば、茂木が書き直した時の記録

が“delete”として残されていない点にあると思う。これで茂木がいかにバカである

のかはっきりと証明できなくなってしまった。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ココ・アヴァン・シャネル』 60点

2009-09-25 23:12:09 | goo映画レビュー

ココ・アヴァン・シャネル

2009年/フランス

ネタバレ

‘ココ・シャネル’が描かれない理由

総合★★★☆☆ 60

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 シャーリー・マクレーン主演の『ココ・シャネル』(クリスチャン・デュゲイ監督)を観てがっかりした後だったので、この作品もそれほど期待してはいなかった。ドラマティックよりも史実の正確さを選んだ点では『ココ・シャネル』よりも良いとは思うのだが、やはりもの足りなさを感じてしまった。
 あれだけ華やかで波乱万丈のココ・シャネルの人生が何故上手く描けないのか不思議でならない。これは私の勝手な想像であるが、ココ・シャネルの人生が上手く描けない理由はシャネルの性格に問題があるからなのではないだろうか? 革命といってもいいココ・シャネルの女性ファッションの改革におけるバイタリティーは並外れたものであるが、当時の男性社会と戦う時にはたして‘性格の良い人’がそのような偉業を成し得るだろうか? もしも赤裸々にココ・シャネルを描くとするとそのような‘性格の悪さ’を描かなければならないだろう。ファッション界のヒロインとしてのシャネルを観るつもりの観客が‘現実’のシャネルを観させられたとしたら顰蹙を買うことは間違いない。『ココ・アヴァン・シャネル』の奥歯に物が挟まったような不明瞭なシャネルの描き方はそこに原因があると思う。その点では来年公開予定の『シャネルとストラヴィンスキー』においてどのようにシャネルが描かれているのか楽しみではある。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の“覚醒剤”

2009-09-25 16:07:51 | Weblog

栄養ドリンク、飲み過ぎは危険=運転時の疲労促進-英(時事通信) - goo ニュース

カフェイン摂取と疲労回復に関する見解が、英国最大の道路安全関連協会IAMと

イギリス政府とのものが正反対であるという話であるが、常識で考えれば英政府の

“運転中の疲労を取る方法としての「カフェインの摂取」の推奨”には無理がある。

カフェインで疲労が取れるのであるのならば休む必要がなくなってしまうからだ。

だからもう少し丁寧に説明する必要がある。つまり疲れているにもかかわらず運転

しなければならない場合の一時的な疲労回復手段としてのカフェイン摂取である

ならばともかく、疲労を回復するならば休息や睡眠は怠ってはならないという事だ。

要するにカフェインは本当の意味で“覚醒剤”と同じ物と見做されるべきなのかも。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力よりも知力

2009-09-24 00:01:38 | Weblog

山岳事故、埼玉で最悪ペース…「情報うのみ」も一因(読売新聞) - goo ニュース

自分だけは事故を起こさないと思い込んでいる点では登山は飲酒運転に似ている。

記事によると中高年者が登山をする動機は健康のためらしいのだがこれだけ登山

に関係する事故が起きているのに何故わざわざ健康維持のために登山を選択する

のか理解に苦しむ。安全にできるスポーツならば他にもあるはずなのだが、登山を

するという事は登山はただ歩けばいいという安易なものの考え方があるような気が

する。登山とハイキングを似たようなのものと考えていることが間違いの元だと思う

のだが、もしかすると本当の問題は登山とハイキングの違いが分からないレベル

まで知能が低下しているということなのかもしれない。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑惑の953点

2009-09-23 16:23:52 | Weblog

2代目コント王に結成6年トリオ・東京03(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 第一回目と比べれば審査方法が改善されていて良かったとは思うが、それでも

東京03の「旅行先での告白」の953という得点の高さは異常ではないだろうか?

コントの内容を冷静に分析しても意味がないとは思うが、そもそも男性2人と女性

1人の旅行という設定自体が不自然だと思った私は、コントが終わった時点で東京

03の優勝はなくなったと思ったところにこの異常に高い得点である。私は審査員

が芸人たちであるため、純粋にコントだけを審査できていないと思う。普段の私的

な付き合いや同情が絡んでくると正しい審査は難しくなる。審査員は一般人にする

べきであろう。第一回目優勝者のバッファロー吾郎の現在のグダグダ感を見ると

無理に優勝させられてしまった気の毒感が漂っていた。ちなみに誰も知りたくない

私のジャッジでは優勝がサンドウィッチマンで2位がインパルスでした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする