MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『宇宙人ポール』 70点

2011-12-31 17:42:40 | goo映画レビュー

宇宙人ポール

2010年/イギリス

ネタバレ

オマージュの可能性と限界

総合★★★☆☆ 70

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 ‘オタク’の主人公たちとアメリカ軍に囚われていた宇宙人が交流する物語として本作は『SUPER8/スーパーエイト』(J・J・エイブラムス監督 2011年)とそっくりなのであるが、SF映画に対する愛情は感じるものの残念ながら『宇宙人ポール』には『SUPER8/スーパーエイト』ほどの感動は得られなかった。
 『SUPER8/スーパーエイト』の主人公のジョー・ラムたちとアメリカ軍に追われることになる宇宙人には、両者ともに人々の迫害を受けながらも‘蒐集癖’という共通性による人間と宇宙人との間に芽生える奇跡的な友情が、物語に美しさをもたらしていたのであるが、そもそも『宇宙人ポール』の主人公であるポールが地球に来て60年も経ってから逃げる羽目に陥った理由がよく分らない。‘オタク’に対する偏見やキリスト教原理主義者に対する、ルース・バッグスの左目を治したり、モーゼズ・バッグスに撃たれたグレーム・ウィリーを生き返らせるというポールの超能力は、多数に対する少数の‘反撃’として痛快ではあっても、それはオマージュとして取り上げられた作品のような‘よくある話’をなぞるだけであり、‘よくある話’から思わぬ展開を見せる『SUPER8/スーパーエイト』がもたらす感動は無いのである。
 ポールとタラ・ウォルトンの関係も具体的な描写が無いために、危険を犯してまでもポールがタラにこだわる情熱が伝わってこない。最終的に、映画と小説の違いとなってあらわれるところは興味深くはあっても、それを検証するだけの知識を持ち合わせていない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“生”の「フライングゲット」

2011-12-31 00:15:32 | 邦楽

AKB48が涙のレコード大賞受賞!(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 AKB48の「フライングゲット」はテレビで何度か聞いていると思うが、“生”で聞いたのは

初めてかもしれない。これまでの選考方法であるならばAKB48は誰が歌っているのか

はっきりしないのだから、企画賞扱いだったはずなのであるが、残念ながらCDの売り上げ

から判断するならば今年はAKB48以外には考えられない。ところでいつものようにカメラ

割りが酷くて、大人数できっちりとした振り付けのフォーメーションが決まっているのだから、

全体を映すべきなのに、無理して顔のアップを撮ろうとするから、ことごとくメンバーの顔が

フレームから外れてしまい、“良い画”が全く撮れていなかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化としての弔いの方法

2011-12-30 00:17:26 | Weblog

「整然とした国葬」を強調?北の配信写真加工か(読売新聞) - goo ニュース

 ロイター通信が29日に、北朝鮮の金正日総書記の国葬で、28日に配信した朝鮮中央

通信の写真1枚が「加工された疑いが強い」として、契約先の報道機関に削除を依頼した

ようだが、朝鮮中央通信が配信する写真のほとんどは何らかの検閲を受けているはずで、

今更その内の一葉を削除する意味があるのか疑問に思う。ところで金正日総書記の死去に

際して、多くの国民が嘘泣きを強要されているというコメントをテレビのワイドショーに出演

しているコメンテーターたちが述べているのであるが、大げさに泣くことが北朝鮮の弔いの

仕方であるのならば、作法を教えるという意味での“強要”は構わないような気がする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ニューイヤーズ・イブ』 60点

2011-12-29 23:52:27 | goo映画レビュー

ニューイヤーズ・イブ

2011年/アメリカ

ネタバレ

意表を突くつもりが

総合★★★☆☆ 60

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 『バレンタインデー』の次に『ニューイヤーズ・イブ』という企画の安易さは、それでも傑作が生まれることは結構あるのだから、詰難するつもりは毛頭無いのであるが、演出の緩さは隠しようがない。ロックスターのジェンセンが自らプロポーズをしておきながらツアーを口実にローラの元を去ってしまうという‘男心’はかなり分かり難いのであるが、敢えてそれを良しとしても、キムが娘のヘイリーと二人でニューイヤーズ・イブを過ごすために、ヘイリーに友人たちとの外出を許可せずに、友人の母親の監視の下で渋々とセスとのデートを認めた後に、それまで伏線として何の素振りを見せることなく、突然着替えて、サムが一年間思い焦がれていた意中の女性として登場するラストシーンは、観客の意表を突くというよりも、物語の文脈を無視した文字通り観客の予想を‘裏切る’ものである。
 死に際においても病院の屋上でボールドロップを見ながら「俺は多くの間違いを犯した。おまえはその内の一つだ」と娘のクレア・モーガンに憎まれ口をたたくスタン・ハリスなど、それぞれのキャラクターは悪くはないのであるが、ゲイリー・マーシャル監督の演出は薄っぺらい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の中の“さんま”

2011-12-29 00:08:41 | Weblog

【ワールドサッカー】世界の“笑い者”になった明石家さんま(夕刊フジ) - goo ニュース

 あのような“身内受け”のインタビューが世界に配信されているとは驚いた。ほとんどの

日本人はいつもの明石家さんまのスベったギャグとして聞き流している類のものであるが、

さすが世界のメッシが発する言葉は一言も聞き漏らされることがないようである。

「サッカーの質問はみんなが聞いてるから」というのが明石家さんまの言い訳であるが、

世界の人々はメッシに対して訊きたいことは数限りなくあり、メッシにサッカー以外の質問を

することは世界においては“非常識”と捉えられるのであろう。明石家さんまはサッカーに

関してかなりの知識があると思うが、世界レベルでは無知同然と見倣されても仕方がない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『家族ゲーム』 100点

2011-12-28 23:21:48 | goo映画レビュー

家族ゲーム

1983年/日本

ネタバレ

‘主’のパラドックス

総合★★★★★ 100

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 本作の有名なシーンである、、テーブルに横一列に並んで食事をする沼田家の4人と家庭教師の吉本勝を正面から捉えた構図を指して、現代の家族のディスコミュニケーションを象徴していると言われるが、これは必ずしも正確な指摘とは言えない。兄の沼田慎一が訪れるガールフレンドの家族は対面するように座っており、戸川純が演じる近所に住む住人が沼田千賀子と会話しているシーンでは、隣に接して座ることを窮屈に感じた彼女が千賀子と対面するように座り直すからである。だからテーブルに横一列に並んで食事をするシーンは現代の家族の暗喩ではなく、沼田家という一家族にとっての暗喩なのである。
 『家族ゲーム』を改めて観直すと、暴力シーンの多さが目につく。沼田茂之は同級生たちからイジメを受けており、吉本勝からも暴力を受けることになる。茂之の国語を担当している教師の、点数が悪い生徒の答案用紙を教室の窓から校庭に投げ捨ててしまう行為なども今なら完全に暴力と見倣されるであろうが、本作のテーマであるはずの暴力は巧妙に隠蔽されている。沼田家は主の沼田孝助の支配下に置かれているのであるが、息子の金属バットによる殺人事件を恐れている孝助は、直接手を下すことを避けて、家庭教師の吉本を雇って‘教育’の名の元に暴力を行使しているからである。
 父親の思い通りに茂之は‘父親’が希望する高校に合格し、気を良くした孝助は本人の意志を無視して慎一の大学受験を強要することになる場面で、突然、吉本が‘反乱’を起こす。今や沼田家を支配しているのは父親ではなくて吉本なのであり、沼田家の4人は黙って吉本がひっくり返したテーブルの後片付けをするしかない。
 そして意味深長なラストシーンを迎える。千賀子は彫刻をしている手を止める。外から聞こえてくるヘリコプターの音が気になったのである。子供部屋を覗いたら2人とも昼寝をしており、その2人の様子を見て安心した母親も眠ってしまう。役割を終えた吉本はもはやいない。父親も出かけている。彼らが外で何かをしているということは不気味なヘリコプターの騒音で暗示しているのであるが、とりあえず‘暴力’を振るう‘主’がいない間は、家でくつろいでいられるのである。
 しかし『家族ゲーム』は監督としての森田芳光にとっては両刃の剣になったと思う。俳優などに指示を出し、必然的に‘主’として振る舞わなければ作品を作れない映画監督が‘主’を否定するような作品を撮ったからであり、結局は、森田監督は『家族ゲーム』を越える作品は撮れなかったように思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「僕の半分」

2011-12-28 00:03:03 | 邦楽

SMAP新曲、初登場1位!史上初の快挙も(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 SMAPの新曲「僕の半分」は最初に聴いた時から良い曲だと思った。出だしの中居正広

のヴォーカルの不安定さを以てしても良いと思えるのだから、本当に良い曲なのだと思う。

SMAPはそろそろ限界なのかと思われる頃に良い曲を提供されてヒットを飛ばしている。

これも一つの才能ではあろう。「僕の半分」はシンガーソングライターの斉藤和義が作詞

作曲したものであるが、最近の斉藤和義は、「ずっと好きだった」や「やさしくなりたい」と

良質の曲を発表するようになっている。因みに「やさしくなりたい」の編曲も斉藤和義に

よるものだが、エリック・クラプトンの「レイラ」を参考にしているような気がする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上佳菜子の滑り

2011-12-27 20:08:07 | Weblog

真央、逆転V!勝ったよお母さん/フィギュア(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 今回の浅田真央のフィギュアスケート全日本選手権の優勝は誰も文句はないだろう。

練習不足は明らかであったものの、それまでの経験を活かして無難ではあってもそつなく

こなしたことはさすがだと思う。しかし今回の全日本選手権で一番驚かされたことは

ショートプログラムで首位に立った村上佳菜子の滑りである。不運にもフリーではジャンプの

回転不足やスケートの刃が氷に引っかかるなどのアクシデントに見舞われてしまったが、

今回の村上佳菜子の滑りにはキム・ヨナの滑りのようなダイナミズムを感じた。村上が

浅田を超えるのは時間の問題だと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』 80点

2011-12-27 19:24:40 | goo映画レビュー

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密

2011年/アメリカ

ネタバレ

過多の情報量の行方

総合★★★★☆ 80

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 製作総指揮としてスティーヴン・スピルバーグが関わっている『リアル・スティール』(ショーン・レヴィ監督 2011年)は、生身の人間によるボクシングでは満足出来なくなった観客の欲求に応えるためにロボットによるボクシングの試合が始まったとされるのであるが、本作において監督としてのスピルバーグは生身の「インディ・ジョーンズ」に限界を感じて、実写に限りなく近いモーション・キャプチャによるアニメーションに活路を見いだしたように思われる。
 アニメーションにすることによるメリットとして、主人公をインディ・ジョーンズの体力を温存したままに少年に移し替えられるために、子供には危険な超人的なスタントを任せることが出来る。また、例えば、防弾ガラスが割れる程の甲高い声でオペラ歌手が歌っていても多くの観客たちは何食わぬ顔をして歌を聴いていることにあまり違和感を感じないし、クライマックスのタンタンとサッカリン一味の3枚の羊皮紙を巡る攻防においても、羊皮紙が全く破れないことに違和感を感じない。
 物語も複雑に絡み合わせることが出来る。ユニコーン号は模型と実物が交錯し、ハドック船長がアルコールを頼みに語る物語は船長が体験したものではなく、先祖のフランシス・アドック卿の体験談であるのだが、サッカリンに閉じ込められていたためにいつの間にかヒゲを蓄えていたことに気がついていなかったハドック船長がフランシス・アドック卿と瓜二つとなっていかにも本人が経験したように話している。その他にもデュポンとデュポンのインターポールの瓜二つの刑事コンビなどの‘二重性’は決してアニメーション特有のものではないとしても、比較的簡単に描けることは間違いないだろう。
 スティーヴン・スピルバーグ監督の1971年の長編デビュー作『激突!』の、トレーラーが走るだけの作品を勘案するならば、『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』の限りなく実写に近いアニメーションに詰め込まれる‘情報量’の多さに驚かされる。本作を観て疲労を感じるとするならば、このような画面に溢れかえる過多の‘情報量’のせいであろうが、そうなると観客がその‘情報量’を瞬時に処理出来るのかどうかが問題となる。それは‘面白過ぎ’て面白くなくなるという今後の課題になるだろう。
 それにしても主人公のタンタンは『リアル・スティール』のダコタ・ゴヨのようにもっとかわいい男の子にするべきだったのではないだろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の良さと書く字の関係性

2011-12-26 00:13:48 | Weblog

教えて!ウォッチャー…字の上手・下手は印象を左右する?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

 設問が微妙にずれていると思う。「字が汚いというだけで社会人としての評価が低くなる」

という問いであるならば一理あるかもしれないが、「字のきれいさと頭の良さって、ある程度

の相関関係はあるんでしょうか」という問いであるならば、全く関係ないと言えるだろう。

例えば、有名な小説家の自筆の原稿を見てみれば直ぐに分かると思うが、ほとんどの

作家が書く字は汚いもので、慣れていなければ読めたものではない。それはもちろん

急いで書くためで、要するに売れている作家ほど書く字は汚くなってしまうのである。

だから寧ろ清書を他人に任せられて、汚い字を書ける人ほど頭が良いのかもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする