キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

餡子の入ってない「たいやき」

2009-07-20 23:21:55 | 食べ物


 今日用事があって阿佐ヶ谷に出かけていたのですが そこでちょっと変わった鯛焼き屋さんを発見しました。
 最近流行っている白い鯛焼きなのですが 種類が豊富で季節限定、黒ゴマ、お茶、チョコ、クリーム、白あん、黒あん、白焼き・・・・フムフム・・・・
でも、白焼きって?

 なんと白焼きとは中に何も入っていない鯛焼きのことなんですっ

餡子の入っていない鯛焼きって???

 思わず買ってしまいました。
写真の手前の鯛焼きが白焼きです。
皮にうっすら焦げ目をつけ醤油も入れてくれました。

お店の人のお話では 醤油をかけたり味噌汁に入れたりして食べるとおいしいのだそうです。

 今日は普通の餡子入りの鯛焼きを食べたので お楽しみの餡なし鯛焼きは明日トライしてみます。

 まあ餡子の入っていない人形焼きも 餡子の入っていない八ツ橋もあるのだから餡子の入っていない鯛焼きもあり、ですかね~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のんびりした休日 | トップ | 2ヵ月遅れの母の日ランチ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い鯛焼き (よんこちゃん)
2009-07-21 18:38:34
お醤油が付いている白い鯛焼きって、
どんなお味でしょうか?
ふっくらとしているように見えますが、
お餅みたいなのかしら?
美味しそうですね。
白いタイ焼き (ララちゃんママ)
2009-07-21 19:22:56
珍しいですね、白いタイ焼き。

餡なしって、粉に甘みが入ってるわけでもないんですね。

おしょうゆかけたり、味噌汁にいれる、想像つきません、そんな食べ方。

食べてみたいです。

よんこちゃん様 (talofa)
2009-07-21 22:25:19
 よんこちゃんさんのご想像、大正解です
 まさにもっちりとした お餅の食感でした。
ほのかな甘みがあったので 何もつけずにそのままおいしく食べました。
 機会があったらまた食べたいお味でした。
ララちゃんママ様 (talofa)
2009-07-21 22:27:32
 想像以上にもっちりとしていてお餅みたいでおいしい鯛焼きでした。
 おすすめのお味です。
私はそのままで食べましたが 多分お醤油、お味噌汁などにも合うと思います。

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事