goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

2024年は黒革の手帳で頑張る!

2023-08-27 11:56:33 | 「スクールきづ」情報
2024年は黒革の手帳で頑張る!

このブログ2週間のご無沙汰でした。
如何お過ごしでしたか?

今日は、午前10時から午後3時まで
通関士講座の直前ゼミ
 ちょっと古い過去問を通して解く練習中です。

 本試験の10月1日に照準を合わせ
 その日に最善の状態に持っていけるように
 4週間の特訓になります。

 この時期、そういうことをするのか
 独学の方のご参考になるかと思い
 試験監督中に事務所に戻って書いています。


英検1級講座
 試験対策をしないので、この過程は
 自宅で任意という形になります。
 どちらも難しい試験ですが、
 アプローチは様々ですね。


もう早いもので、
令和6年〈2024年)用の手帳を購入しました。

 

 10月の試験後のことも考えないといけないので
 2024年の3月までの日程を書き込みました。

 通関士や英検が終わってから、
 次に何をしようかお考えの方の
 参考になるといいですね。

 興味のある方は、公式ブログの投稿
 令和6年3月までの講座 
 & 9~10月の時間割

 をクリックしてご覧ください。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト(Blog)
又は
スクールきづのHP
をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5~6年の講座の予定表

パーソナル英語力アップ練習生

貿易C級1週間前セミナー

12月受験EPAビジネスC級講座

英検1級・TOEIC900講座
英検準1級・TOEIC800講座
TOEIC700レベル講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通関士講座 vs EPA講座&外国... | トップ | 8月度の振り返り:貿易C級の... »

コメントを投稿

「スクールきづ」情報」カテゴリの最新記事