合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

最近の見本:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」

2020-08-26 10:07:50 | 貿易実務検定
最近の見本:メルマガ「通関士・貿易のサプリ」

以前にも紹介したと思いますが

 「通関士・貿易のサプリ」

 というメールマガジンを発行しています。


4つメルマガで情報を配信していますが

 バックナンバーが公開されなくなって

 発行意欲が衰えてしまいまい、

 最近は、忙しさもあって開店休業中。


でも、このメルマガだけは

 ここ3週ほど週刊で書いています。


 というのは、

 今年最後の貿易A級、B級の試験

 10月4日に行われるので

 各級に対応した問題を配信し

 サポートしたかったからです。


 バックナンバーが公開されていた時代

  独学の方から、感謝メールを頂いたり、

  その方のページで紹介して頂いたり

  役に立てたことがとても印象的でした。

  
 
忙しいと言えば

 このブログも先週は0件でした。

 ということで、

 さっき配信したメルマガの一部を

 「最近の見本誌」として紹介します。


 好評であれば、

 一部転載していこうと思います。

 または、これを素材に

 ブログ記事を作りたいと思っています。

  (時間が取れれば・・・)

 




△△△△△△△△△△△△△△△

通関士・貿易のサプリ

【 総合アラカルト演習(3)】

       8/26/2020発行
  
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 

目次

1 はじめに

   9月は受験勉強に集中

  10月から新規講座です。

 
2 練習問題

   総合アラカルト演習(3)


3 最近のブログ と 動画の紹介

   ブログから動画へ!


△△△△△△△△△△△△△△△


【10月開講の通関、貿易の講座】

 10/14,17~
  通関士講座・体験ゼミ 
  (水土の2クラス)

 10/17,18(土日)~ 
  貿易C級講座(12月受験)
   (土日の2クラス)

・・・・・・・・・・・・・・・

1 暑い日が続きますね。

   如何お過ごしですか?


  10月4日は

   通関士試験、貿易A級、B級

  そして

  10月11日は

   貿易C級の本試験です。

  そういう意味で、

  受験される方は

   9月は受験勉強に集中

  10月から新規講座です。


  そこで、

  このメルマガでは、2週間前から

   各レベルに合わせた貿易実務の

   練習問題を発信してきました。

   本試験まで続けます。

  【動画】
   楽しいビジネス英語のABCでも、

   先々週から、

   貿易A級を意識して、

   国際ルール等の英文を取り入れています。

   併せてご利用いただければ幸いです。

   この動画のリストは

   ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」

   からクリックしてご覧いただけます。

   最近のものは

   3 最近のブログ と 動画の紹介

   にも載せました!

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【10月開講の英語の講座】

 10/08(木)~
  TOEIC700特訓講座 

 10/12,13,14,17(月火水土)~
  英検準1級・TOEIC800講座 
  (月火水土の4クラス)

 10/27,28,31,11/1(火水土日)~
  英検1級・TOEIC900講座 
   (火水土日の4クラス)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2 学生と先生の会話


このコーナー、

 10月の貿易実務の試験までは

 ○×式の練習問題をお届けします。


 C級、B級、A級の3レベルに

 分けて練習しますので、

 レベルに合わせて練習にお使い下さい。


 しかし、C級、B級を飛ばして

 A級に挑戦される方は、

 C級、B級レベルの問題も重要です。


 分野を特定しないで出題します。

 お楽しみください!


今日のテーマは、

【総合演習3】です。


C級レベルの問題から

○×で4問:

第1問

 オゾン層破壊物資である
 特定フロン、ハロン等の

 物資の排出を段階的になくし、
 他の物質に代替することで

 オゾン層を保護するための
 国際的な取決めが
 モントリオール議定書で

 これに基づき採択された
 ものがウイーン条約である。

   ↓↓

  考え中
  
   ↓↓

   ×

 モントリオール議定書と
 ウイーン条約が

 逆になっています。



第2問

 日本における輸出通関は、
 原則として

 輸出しようとする貨物を
 保税地域に搬入しないで

 輸出申告し、輸出の許可も
 受けることができる。

   ↓↓

  考え中
  
   ↓↓

    ×

 輸出申告は、保税地域に
 搬入しなくてもできるが、

 輸出許可は、保税地域に
 搬入後となるのが原則。
 


第3問

 日本でも外国でも
 輸入時にのみ関税が課される。

   ↓↓

   考え中
  
   ↓↓

    ×

 日本では、
 輸入時にのみ関税が課され、

 輸出時には関税は
 課せられない。

 しかし、外国では、
 輸出時にも関税を
 課す国もある。
 


第4問

 一定数量までの
 貨物については
 関税を低税率とし、

 割当数量を超えて
 輸入する場合は

 高税率が適用される
 二重税率制度のことを

 輸入割当制度という。

   ↓↓

  考え中
  
   ↓↓

    ×

 関税割当制度ですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【コマーシャル】

2021年3月受験の

 外国為替2級講座

 今年、試験が中止になりました。

 講座リクエストは頂いていますので

 来年、開催されるようであれば

 開講したいと思います。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次はB級レベルの問題を5つ


第5問

 輸入差止申立てについて、

 差止対象となる物品が
 不正競争防止法違反の場合には、

 税関長の意見書を添えて、
 輸入差止申立てを行う。

   ↓↓

  考え中
  
   ↓↓

    ×

 経済産業大臣の意見書です。



第6問

 輸出通関手続きを
 認定通関業者に依頼した
 輸出者を
 特定委託輸出者といい、

 輸出しようとする貨物を
 保税地域に搬入することなく、

 輸出者等の工場・倉庫などで
 輸出申告から許可を受ける
 までの手続きを
 行うことができる。

   ↓↓

  考え中
  
   ↓↓

    ○

  その通り。



第7問

 知的財産権における
 回路配置利用権について、

 その権利者は自己の権利を
 侵害すると認める貨物の
 輸入に対し、

 輸入差止申立制度の手続き
 をとることができる。

   ↓↓

  考え中
  
   ↓↓

    ×

 回路配置利用権者だけ
 輸入差止申立制度が
 利用できない。

 代わりに、
 輸入差止情報提供制度
 が利用できます。



第8問

 日本から輸出が禁止
 されている物品は、

 関税法で禁止されている
 1)麻薬等、
 2)児童ポルノ、
 3)特許権等を侵害する物品、
 4)不正競争防止法に
  掲げる行為(一部)を
  組成する物品の

 4分野の物品のみである。

   ↓↓

  考え中
  
   ↓↓

    ×

 関税法以外の法律
 (植物防疫法や
  家畜伝染予防法)で

 輸出が禁止されている
 物品等がある。

 この問題は、
 マーケティングで
 出題されたものの一部です。



英語の問題も練習しましょう!


第9問

 次の英文は、
 何を説明したものか
 日本語で答えなさい。

 A person or firm licensed
 by an importer's government
 and engaged in clearing
 goods through customs.

   ↓↓

  ヒント
  
   ↓↓

license 免許を与える

 clearing goods
 through customs
 貨物を通関させる

   ↓↓

  考え中
  
   ↓↓

  答え;通関業者


 解説すると:

 an importer's government
  輸入国政府

 licensed by ~
  ~から免許を受けて

 clearing goods
 through customs
  通関

 engaged in ~
  ~に従事する

 A person or firm
  個人または会社

・・・・・・・・・・・・・・・・

【気分転換に今日の動画どうぞ】

 楽しいビジネス英語のABC(73)

 テーマ
 ① 大量の
 ② ウイーン売買条約ー3

 8分ほどです。

・・・・・・・・・・・・・・・・


A級レベルを2問、どうぞ!

第10問

 コンテナーに関する
 通関条約の規定に基づき、

 関税等の免除を受けて
 一時輸入したコンテナーの
 再輸出期間は、

 輸入の許可の日から
 3カ月以内である。


   ↓↓

  考え中
  
   ↓↓

    ×

 平成24年に法改正され
 1年以内となりました。

 

第10問

 穴埋め問題です。

 C級の過去問の一部ですが

 選択肢を外して
 上級者にも遊んで貰いましょう。

 税率の優先順位は、

(1)は特定国の原産地
   にのみ適用されるので、
   この場合は最優先させる。

(2)と(3)がある場合は、
(3)が優先される。

(4)と(5)では、
 税率が(6)方を優先する。

(4)と(5)が同じ場合には、
(4)が優先する。

   ↓↓

  考え中
  
   ↓↓

    ×

 1 特恵税率

 2 基本税率
 3 暫定税率

 4 国定税率
 5 協定税率

 6 低い

  
 
お疲れ様でした。

 1問1問確実に
 解けるようにしましょう!

 解ける問題の積み重ねが
 合格へ誘導してくれます。

 同じ問題が繰り返し
 出題されています。

 直前まで諦めてはいけない。
 頑張れ!


 ご意見・ご要望・ご感想は
 rbffg815@ybb.ne.jp
 までお知らせください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ビジネスに興味のある方へ】 

 実践ビジネス英語の勉強会 

  新聞で貿易の勉強会 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【令和3年受験、通関士講座】

 通関士講座・体験ゼミ 
  10月2クラスで開講
  11月3クラスで開講
  12月3クラスで開講


 2021年受験、通関士講座 
  1月~9月3クラスで開講予定

  令和3年も早い者勝ちの
  講座リクエスト制ですので

  曜日・時間枠の取り合いが
  始まっています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3 最近のブログ と 動画の紹介

  最近のものを紹介します。


(ブログは1件)

 8/24
9月・10月の曜日別 時間割(2020) 


(動画)

 8/25 楽しいビジネス英語のABC(72)
    ① L/Cのアメンド
    ② ウイーン売買条約ー2

 8/24 楽しいビジネス英語のABC(71)
    ① 市場導入する
    ② ウイーン売買条約ー1

 8/21 楽しいビジネス英語のABC(70)
    ① 得意先
    ② インコタームズ DDP-3

 8/20 楽しいビジネス英語のABC(69)
    ① 能力がある
    ② インコタームズ DDP-2

 8/19 楽しいビジネス英語のABC(68)
    ① 信頼できる輸出業者
    ② インコタームズ DDP-1

 8/18 楽しいビジネス英語のABC(67)
    ① 関心を持つ
    ② インコタームズ DPU-7(運送手段)


8/23 ちょっと英字新聞(28)
    対立(confrontation)
    前提条件(prerequisite)

8/22 ちょっと英字新聞(27)
    国交正常化
    パレスチナの大義


   最後まで、
   ありがとうございました。 

・・・・・・・・・・・・・・・

通関士・貿易のサプリ

【 総合アラカルト演習(3)】

       8/26/2020発行
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・

 こんな感じです。

 このメルマガ、長すぎますよね。


 ご参考になれば幸いです。


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・


【講座(2021通関士)案内です】

 通関士講座・体験ゼミ
  10月2クラスで開講
  11月3クラスで開講
  12月3クラスで開講

 2021年受験、通関士講座
  1月~9月3クラスで開講予定


【毎日、更新中の動画です】

Youtube (Kizu Takao) 


  ビジネス英語が主ですが、他にも

 【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

  【動画】通関士試験:申告書は難しい?

  【動画】通関士試験、再受験のススメ 

  【動画】貿易C級と通関士:どっちが先


・・・・・・・・・・・・・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易C級と通関士:どっちが先(4)

2020-08-16 15:26:33 | 通関士
貿易C級と通関士:どっちが先(4)

夏休み前に頂いた課題です

 ケースバイケースで
 一般論として書くには難しく
 後回しにしていました。

 夏休みは今日までですので
 取り敢えずまとめてみました。

 長くなるので、 
 4回に分けて書きます。
 これは4回目(最終回)です。
 
  独断と偏見で書きますので
  いや、それは違うと思われる方も
  いらっしゃると思います。

  そういう方は無視してください。


貿易C級と通関士:どっちが先(4)

 テーマは、
 貿易C級:10月受験 vs 12月受験


貿易C級と通関士:どっちが先(3)

 どっちが先かはタイミングです!

 と結論を書きましたが、


 時間的余裕があれば、

 通関士試験の準備が早くできるので

 「貿易C級が前」がお勧めです。

 そうなると、何時、受験するか
 がテーマになります。


第4回(最終回)は
講座の紹介が多くなるので

 スクールきづの公式ブログ
 掲載すべき内容ですが

 (1)~(3)の流れがあるので
 このブログで引き続き書きます。

 このブログでは
 なるべく、一般的に書くように努めます。


来年の通関士の勉強を
何時から始めるかによって

 「その前」の範囲が変わるので

 例えば、私の通関士講座
 1月開講なので

 そうすると、貿易C級の受験日

 10月11日又は12月6日です。


 受験勉強期間を2ヶ月とすると

 A案

  8月~9月 貿易C級の勉強
  10月~11月 貿易C級受験

  1月~   通関士試験の勉強

  11月12月が暇ですね。


 B案

  10月~11月 貿易C級の勉強
  12月06日  貿易C級受験

  1月~   通関士試験の勉強

 が考えられます。


 貿易試験の受験はしないという方も

  このスケジュールで勉強されれば
  良いかと思います。

  まあ、
  試験を受けるつもりで勉強するのと

  実際に試験を受けるために
  勉強するのでは

  人によりますが、その勉強の深さが
  変わってくるでしょうが・・


ここから、少し宣伝になります:

 初めて通関士試験を受験する方とか
 初めて私の講座を利用する方には

 ウォーミングアップとして
 通関士講座、体験ゼミ
 提供しています。

 期間は、約一ヶ月(3回)で
 時間は、2,5時間×3回です。

  有料ですが、通関士講座
  受講されると9月分の授業料が
  免除になるので実質無料です


 これを、先ほどのスケジュールに
 組み込むと

 A案

  8月~9月 貿易C級講座で勉強
  10月11日  貿易C級受験

  11月    通関士講座、体験ゼミ
        タイミング的には、
        10月でも12月でもOK

  1月~   通関士講座で勉強


 B案

  10月~11月 貿易C級講座で勉強
  12月06日  貿易C級受験

  12月    通関士講座、体験ゼミ

  1月~   通関士講座で勉強

  こんな感じになります。


今回は、

貿易C級と通関士:どっちが先(4)

 の最終回で、テーマは
 貿易C級:10月受験 vs 12月受験
 でした。

     ご参考になれば幸いです。


ご参考:今までの分は、

 貿易C級と通関士:どっちが先(1)
 ー通関士の勉強中は通関士に集中すべき!ー

 貿易C級と通関士:どっちが先(2)
 ー貿易を知らなくても通関士試験に合格できる!ー

 貿易C級と通関士:どっちが先(3)
 ーどっちが先かはタイミングです!ー

 貿易C級と通関士:どっちが先(4)
 このページです。
 ー貿易C級:10月受験 vs 12月受験ー

追記:上記のブログを動画にしました。
   【動画】貿易C級と通関士:どっちが先


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【講座(貿易)案内です】

  8/24,29~貿易C級(10月受験)講座


【講座(2021通関士)案内です】

 通関士講座・体験ゼミ
  10月2クラスで開講
  11月3クラスで開講
  12月3クラスで開講

 2021年受験、通関士講座
  1月~9月3クラスで開講予定


【毎日、更新中の動画です】

Youtube (Kizu Takao) 

 ビジネス英語が主ですが、他にも

 【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

  【動画】通関士試験:申告書は難しい?

  【動画】通関士試験、再受験のススメ 

  【動画】貿易C級と通関士:どっちが先

・・・・・・・・・・・・・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易C級と通関士:どっちが先(3)

2020-08-16 13:13:34 | 通関士
貿易C級と通関士:どっちが先(3)
ーどっちが先かはタイミングです!ー

夏休み前に頂いた課題です。

 ケースバイケースで
 一般論として書くには難しく
 後回しにしていました。

 夏休みは今日までですので
 取り敢えずまとめてみました。

 長くなるので、 
 4回に分けて書きます。
 これは3回目です。
 
  独断と偏見で書きますので
  いや、それは違うと思われる方も
  いらっしゃると思います。

  そういう方は無視してください。


貿易C級と通関士:どっちが先(3)

ーーどっちが先かはタイミングです!ーー


このブログ記事、いささか決めつけが多く

 自分ながら、タイトルを読んで
 おや?と思いました。

 それは、貿易C級と通関士、
 両方受験するという前提で

 どっちが先という言い方です。


私は、通関士試験に受かりたいだけで

 貿易の試験なんて受ける気もなく
 その必要性も認めない!

 必要ならその都度、勉強します。

 正に正論だと思います。


教育機関から垂れ流された

 多くの片寄った情報に洗脳され

 そういうものかと
 受け止めてしまう向きも多く

 そういう前提で質問を頂いたので

 何ら疑問も抱かずそのまま
 タイトルにしたのですが、

 聊か配慮に欠けたかな・・・。


 もっとも、無意識的に
 私がその流れに乗ったのは

 受験段階では、必要なくても

 最終的には、両方勉強される方が
 いらっしゃるのも事実だからです。


今年の1月12日、13日に
EPAビジネス実務の勉強会
を開催しました。

 その時の感想をまとめたのが
 EPAビジネス実務の勉強会を終えて

 この時の参加者は、
 貿易上級と通関士の両方の
 合格者が占めていました。

 どっちを先にするかは別にして

 仕事上、又はスキルアップのため
 両方のスキル、知識、資格は
 必要なのだろう、

 というのが感想でした。


他の例では、

通関士から営業に異動になった場合

 通関以外のことを聞かれて
 困った!一から勉強や!

 貿易C級講座に来られる方も
 いらっしゃいますが、

 忙しくて通学は難しい!
 
 コロナのお陰で
 今ならできるかもという方も

 この方の場合は、後から貿易に
 挑戦される例ですね。



本題は、
令和3年に通関士試験をお考えの皆さん
または、
私の通関士講座を受講予定の皆さん

 押しつけがましく話を進めますが、

 両方受験されるとして

 貿易C級と通関士:どっちが先(1)
 で書いたように、

  通関士試験の勉強に集中するため、
  講座や勉強の両立は難しい!

  なので、
  通関士講座の前か後ですね。


 貿易C級と通関士:どっちが先(2)
 で書いたように、

  通関士試験と重なる分野も多く
  予習を兼ねて先にすべきかな~


 という事になりますね。

 どっちが勉強時間が取りやすいか
 によりますので、


どっちが先かはタイミングです!

 ご自分のスケジュールで
 お考えになれば宜しいかと
 思います。


今回は、

貿易C級と通関士:どっちが先(3)

ーどっちが先かはタイミングです!ー

でした。

追記:上記のブログを動画にしました。
   【動画】貿易C級と通関士:どっちが先

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【講座(貿易)案内です】

  8/24,29~貿易C級(10月受験)講座


【講座(2021通関士)案内です】

 通関士講座・体験ゼミ
  10月2クラスで開講
  11月3クラスで開講
  12月3クラスで開講

 2021年受験、通関士講座
  1月~9月3クラスで開講予定


【毎日、更新中の動画です】

Youtube (Kizu Takao) 

 ビジネス英語が主ですが、他にも

 【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

  【動画】通関士試験:申告書は難しい?

  【動画】通関士試験、再受験のススメ

  【動画】貿易C級と通関士:どっちが先 

・・・・・・・・・・・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易C級と通関士:どっちが先(2)

2020-08-16 12:03:07 | 通関士
貿易C級と通関士:どっちが先(2)
ー貿易を知らなくても通関士試験に合格できる!ー

夏休み前に頂いた課題です。

 ケースバイケースで
 一般論として書くには難しく
 後回しにしていました。

 夏休みは今日までですので
 取り敢えずまとめてみました。

 長くなるので、 
 4回に分けて書きます。
 これは2回目です。
 
  独断と偏見で書きますので
  いや、それは違うと思われる方も
  いらっしゃると思います。

  そういう方は無視してください。


貿易C級と通関士:どっちが先(2)

ー貿易を知らなくても通関士試験に合格できる!ー

 私が、新米講師の頃というか
 スクールきづを立ち上げた頃、

 派遣会社の責任者の方から
 業務提携のお話を頂いて
 情報交換をしているとき

  通関士試験の合格者は
  優秀ですね。

  是非、紹介して欲しい!

  私の通関士講座の受講生は
  ステップアップして正社員
  狙っているのでムリかも・・


 そんな会話の中で

  銀行の外為センターでの
  L/Cチェック業務を紹介したところ

  年配の通関士試験合格者の方は、

  ‥あの、L/Cって何ですか?

  その派遣会社の方は
  金融関係ご出身の方で

  貿易業界で唯一の国家資格で
  超難関の通関士試験合格者なら

  信用状くらい知ってるだろう
  とお考えになったのでしょう。

  通関士の勉強でL/Cは登場しません、
  と説明してあげると納得されていました。

  信用状(L/C)って、
  貿易の勉強を始めたら
  一日目に出てくる基本用語ですよね。

  ということは、
  貿易C級の知識がなくても

  通関士試験は合格できる!
  ということですよね。


 私も、ブログなどで
 
  余裕があれば、通関士講座の前に
  貿易C級講座で貿易の全体像を把握し

  貿易の中での通関のポジションを
  把握してから

  通関士講座に進んだ方がいいですよ、
  と書くことがあります。

  貿易の勉強の中で通関でも使う 
  用語・内容が沢山出てくるからです。

   例えば、
    委託加工貿易
    他法令
    外為法(許可・承認)
    海貨業者(通関業者)
    輸出通関
    輸入通関
    AEO(特定輸出者、特例輸入者)
    課税物件、課税標準
    減免戻し税
    関税割当
    特殊関税
    輸入してはならない貨物
    輸出してはならない貨物
    EPA.FTA
    特恵関税
    BP承認など

  これは、貿易C級が通関士受験に
  必須という意味ではありません。

  貿易C級の知識がなくても
  合格されていますし、

  通関士試験に合格してから
  貿易C級講座に申込みを
  される方もいらっしゃいます。

今回は、

貿易C級と通関士:どっちが先(2)

ー貿易を知らなくても通関士試験に合格できる!ー  

でした。

追記:上記のブログを動画にしました。
   【動画】貿易C級と通関士:どっちが先

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【講座(貿易)案内です】

  8/24,29~貿易C級(10月受験)講座


【講座(2021通関士)案内です】

 通関士講座・体験ゼミ
  10月2クラスで開講
  11月3クラスで開講
  12月3クラスで開講

 2021年受験、通関士講座
  1月~9月3クラスで開講予定


【毎日、更新中の動画です】

Youtube (Kizu Takao) 

 ビジネス英語が主ですが、他にも

 【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

  【動画】通関士試験:申告書は難しい?

  【動画】通関士試験、再受験のススメ 

  【動画】貿易C級と通関士:どっちが先

・・・・・・・・・・・・・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易C級と通関士:どっちが先(1)

2020-08-16 11:07:27 | 通関士
貿易C級と通関士:どっちが先(1)
ー通関士の勉強中は通関士に集中すべき!ー

夏休み前に頂いた課題です。

 ケースバイケースで
 一般論として書くには難しく
 後回しにしていました。

 夏休みは今日までですので
 取り敢えずまとめてみました。

 長くなるので、 
 4回に分けて書きます。
 
  独断と偏見で書きますので
  いや、それは違うと思われる方も
  いらっしゃると思います。

  そういう方は無視してください。


貿易C級と通関士:どっちが先(1)

通関士の勉強中は通関士に集中すべき!

 根拠はないのですが、
 通関士講座を運営してきた経験則です。

 輸出はFOB価格で申告します。
 
  なので、
  インボイスがCIFであれば
  運賃、保険料を引きます。

  関税法の輸出通関と言うところで
  始めてFOB、CIFを聞いて

  これは、インコタームズと呼ばれる
  貿易条件の一部です。

  じゃ、貿易も勉強しておかねば、
  と貿易実務の入門級のC級に
  挑戦する人がいらっしゃいます。


 私の通関士講座の受講生には、

  その積極的な姿勢・気持ちは
  高く評価しますが、

  基本的には2つの講座を同時に
  受講するのは、

  どっちつかずになるから
  中途半端になるから
  通関士の勉強を優先しましょう。

  貿易に興味があるなら
  通関士試験に合格してからに
  してください!

  と言っています。

  というのは、かなり優秀な方が、
  ダブル受講をされて、結果

  勉強のリズムが狂ってしまって
  その後、苦労されたのを
  知っているからです。

  もっとも、再受験の方は
  試験や勉強の要領が分かっているので

  ダブル受講して成功されているので
  一概に、ダメとも言えないのですが、


 通関士試験は、

  今は合格率10%を超えて
  準備しやすい試験になっていますが

  基本的には、覚えることが多く
  計算や分類など練習に時間が
  かかるので

  お仕事をしながら受験勉強される場合は

  一旦、通関士の勉強を始めたら

  英語や貿易の勉強は中断して
  通関士試験一本に集中すべきだ、
  思っています。


 これを書いてるのは令和2年8月16日です。

  今の時期は、令和3年の通関士講座
  開講していなくて

  ここで書いたことは、
  通関士講座受講中というか
  通関士の勉強中のお話なので

  今の時期には当てはまらないですね。

  通関士の受験勉強・講座に対する
  基本的なスタンスを書きました。

今回は

貿易C級と通関士:どっちが先(1)

 ー通関士の勉強中は通関士に集中すべき!ー

でした。

追記:上記のブログを動画にしました。
   【動画】貿易C級と通関士:どっちが先

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【講座(貿易)案内です】

  8/24,29~貿易C級(10月受験)講座


【講座(2021通関士)案内です】

 通関士講座・体験ゼミ
  10月2クラスで開講
  11月3クラスで開講
  12月3クラスで開講

 2021年受験、通関士講座
  1月~9月3クラスで開講予定


【毎日、更新中の動画です】

Youtube (Kizu Takao) 

 ビジネス英語が主ですが、他にも

 【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

  【動画】通関士試験:申告書は難しい?

  【動画】通関士試験、再受験のススメ 

  【動画】貿易C級と通関士:どっちが先

・・・・・・・・・・・・・・・
 
コメント (710)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする