合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

貿易実務検定:直前だけ対策

2010-02-25 09:17:38 | 貿易実務検定
貿易実務検定は通関士試験に比べて

  短期間に準備ができて
  合格率が高いので
  受験しやすい試験ですね。

  ですからお勧めです!

  だからと言って、
  今から勉強開始なんて人はいませんよね。


 受験票が届いて慌てて

  オフィシャルテキストを買っても
  読んで理解して覚える時間が取れるかな?

  そんな人はいないだろうと思うのですが、
  ご質問を頂いたのでいらっしゃるのでしょうね。


 今からなら問題集で勉強するのが良いでしょう!

  同じような問題が繰り返し出題されるので
  問題集を数回解くだけで
  得点能力が飛躍的に伸びますよ

  解けなかった問題の解説を読んで
  わからないところだけ、
  テキストで確認するのが効率的でしょう。

  もっとも問題集は
  書店の店頭では購入できなくて
  検定協会から直接取り寄せになりますが。


 英語に自信がない人は大変です。

  英語力そのものをつけるには
  2年3年という期間が必要なので

  10日ほどで急激に英語力をつけるのは
  無理と割り切って、

  貿易の試験なんだから
  貿易で得点を稼ごうと考えて

  配点の多い貿易に
  時間を掛けるべきでしょうね。

  でも、貿易も怪しいとなると、

  単語を覚えたり、

  英語力に頼らず英語の問題を解く
  テクニックに走るとか

  できる範囲で一点でも上を狙うしか
  合格への道はないでしょう。

  ここでも、
  問題集を活用されると良いでしょうね。

 
 そんな方も含めて、月曜日から

  携帯メルマガ(パソコンでも受信できる)
  を発行してますので、ご利用ください。

  通関士・貿易のサプリ(無料)  

  
  
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定の受験申し込み

2010-02-18 09:36:05 | 貿易実務検定
昨日、
貿易実務検定の団体受験申し込みを
すませました。

 試験日は、3月7日(日)です。

 2月20日(土)午前0時までが
 受付らしいので実質的には、
 19日(金)ということかな。

 
さて、良く頂くご質問ですが、

 転職・就職には何級まで取れば良いの?

  根強い人気のある質問で困ります。
  そんなルールがあれば便利でしょうね

  昨年、通関士試験に合格して
  引き続き貿易実務検定の勉強をしていた方が

  転職が決まって目標を達成したので
  3月は受験しないと言っていました。

  勿論、勉強は続けられると思いますが、
  資格は必要ないとの判断でしょうね。

  実に、目的に適った判断で
  現代人の気質を知って驚きました。


次に多いのが、今の時期ですね。
願書締め切り前に「緊急」という質問です。

 今から勉強して合格できますか?

  占い師でも、手相とか生年月日とか
  なんらかのデーターが必要ですよね。

  どんな人か、どんな経歴か、
  どんな本をお持ちか、英語は多少読めえるのか
  何級を受けるのかもわからないのに

  そして何よりもどれくらい本気なのかも
  わからないのに、

  答えられるわけがない!
 
   今から必死で頑張れば間に合うかも・・
   などと適当な返事をしながら、

   本人しだいですね、
   という決まり文句を返信します。

  
情報が不足しているのか、
思考力が欠けているのか

 何だか愚痴を言いたくなって書き始めたのですが
 折角、ブログを読んでくださっているのだし、

 頑張って、情報提供していこうと思った次第です。


貿易実務検定が終わったら、
通関士の勉強をしようと思ってる方が多いと思います。

 メチャ難しいということを覚悟の上
 是非、頑張ってください。


最近、貿易に興味を持って、
このブログを見つけてくれた貴方へ!

 今から3月受験は、
 難しいかもしれないので、

 焦らず、1年かけて
 C級から始めて、B級、さらに準A級まで
 挑戦されるとよいと思います。

 C級は、7月、10月、12月、3月の年4回

 B級は、7月、12月、3月の年3回
 準A級、7月、12月、3月の年3回

 それぞれ、2ヶ月程度の短期集中で勉強できるので
 取り組みやすいと思います。


大阪近辺の方は、私の講座も一度ご検討下さい。

 貿易実務検定
 【C級を3月から始めて7月に一B級】を狙う講座  

 貿易実務検定(C級)対策講座  

 貿易実務検定【B級】対策講座  

 貿易実務検定準A級(大阪)講座  




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競争より差別化

2010-02-15 02:54:47 | 通関士
私は、実は、競争が苦手なのです。

 考えてみれば、
 競争を避けて逃げてきたと思います。

 にもかかわらず、
 500倍の就職戦線で自分を鍛えろ!

 などと、とても自分では出来ないことを説いている。

 40年前の私だったら、
 今の私の競争せよと言う説教には
 間違いなく反発したでしょうね。

 
私と同じように競争が嫌いな人、います?

 参考になるかのしれないので、
 書いてみようと思います。

 他の人がやりたければ、その人に譲る。
 無理して競争しようとする気はないのです

 他の人のしないことをする。
 他の人がやってないことをする。
 他の人にはできないことをする。

 この分野には、競争はないのです。
 自分だけの世界ですね。
 ニッチ(すきま)とでもいいますか。
 SMAPの世界?


例えば、
 今から8年前には
 通関士のメールマガジンはありませんでした。

 今から5年前には
 通関士のブログはありませんでした。

 最近は、通関士のメルマガもブログも
 たくさんあります。

 他の人が充実した内容で書かれているので
 私の出番は終わったかな、と思っています

 ですから、最近は、
 自分のスクールの宣伝用のブログだけ 
 真面目に更新しています。


さて、競争は好きではないのですが、
難攻不落の難しい資格試験に
挑戦するのは好きですね。 

 これは、私が合格すれば
 他の人が落ちるというような競争ではなく

 難しくてギャンブルのようでも
 それを乗り越えると
 他の人とは一線を画すること(差別化)ができ
 独自の道を歩むことが出来ると 考えるからです。

 ですから、やはり、
 合格率5%前後の通関士試験に挑戦せよ!  
 と激励したくなりますね。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競争に感謝できますか?

2010-02-14 02:17:57 | 就職&仕事
友人が勤める化学系企業では、
20人の研究員募集に2000人
の応募があって増え続けている
と聞いた。

 定期採用が難しくなって
 大学の研究室との繋がりが崩れ、
 一般公募が増えたからだそうだ。

昨日の勉強会のメンバーの
食品会社も20人募集で
1万人の応募があったという。

 就職前線、
 凄いことが起こっている。

 転職や派遣で求職活動の人が
 周りに一杯いるので
 その倍率が100倍と聞いていたので
 免疫はあったものの、

 身近な人から新卒の状況を聞くて
 驚いた!

これは、通関士試験より難しい!
司法試験より難しいではないか。

 このブログの読者で
 就職活動を続けながら
 資格取得の勉強されている方、

 競争を通じて自分自身を鍛えて
 大きく成長してください。

 今は、良いチャンスを貰った、
 と喜んで現実を受容れるより
 他に方法はないかも・・・
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや良い仕事には就けない。no longer guarantees a good job

2010-02-12 04:04:08 | ひとりごと
1月27日にオバマ米大統領
一般教書演説の中で、

 この経済状況では
 高校を卒業しただけでは
 もはや良い仕事には就けない。

 と述べました。

 In this economy,
 a high school diploma
 no longer guarantees a good job.

 
 高校を大学に置き変えても 
 状況は同じですね。

 In this economy,
 a college diploma
 no longer guarantees a good job.
ですかね。

 就職氷河期より酷い状況らしい。 

昨日、通関士講座の講座説明会
大学生の方が来られて、

 そのようなお話を伺った。
 企業の会社説明会とかセミナーは
 私の講座説明会と大違いで、
 直ぐに満席になるらしい。

 資格だけでなく
 いろんな仕掛けで自己アピールを
 工夫されていて、
 感心して聞いていました。

 今年の通関士試験は、
 就職活動には間にあわないけれど
 将来的には役立つと思うので
 学生の間に取って起きたいそうだ。

 建設的な考え方で
 頼もしく感じました。


1人の求人に100人以上の応募は当たり前だそうで、

 競争のないレジャーランドで
 甘やかされてきた学生さんには、
 競うとか揉まれるちょうど良い機会
 じゃないかと

 当事者でないから気楽なことを
 思って聞いていました。

 多くの若者が、
 卒業するまでエスカレーターなので

 通関士の受験勉強のとき
 生まれて初めて受験勉強をして
 1週間前から胃が痛くなったり
 円形脱毛症になったり、
 ストレスに弱い体質なので

 社会に入る前に免疫力をつける
 良い機会だから

 逃げずに立ち向かって欲しいですね。

 乗り越えて大きく成長されることを
 期待したくなりました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする