合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

歌を忘れたカナリアの独り言

2009-03-31 23:10:10 | 受験生になる?
 またまた、ご無沙汰でした。

  もっとご無沙汰していたのは、

  英語のメールマガジン。

  約3ヶ月振りに発行しました。


  めろんぱんのバックナンバーからぞうぞ!

  合格祈願! 英検・TOEIC受験のサプリメント

   三服の茶の感想文や

   オバマ大統領の就任演説にも出てきた表現

    not whether A or B, but whether C

    の練習です!


  作り始めると止まらなくなりました。

  発作的にというか

  こちらは約1ヶ月ぶりの発行になりました。

  めろんぱんのバックナンバーからぞうぞ!

  合格祈願! 通関士受験のサプリメント

   通関士コーナーでは

     「郵便物の改正点」・・・前回の続編です。

   貿易実務コーナーでは「上海ガニ」  

   関連して、

   ひとりごとコーナー「外来生物の侵入」

   貿易英語コーナーでは、「納品」の表現


  快い疲労感というか、疲れました!!


  来月の教室の予約願いを書いて、

  今日も最終列車になりそうです。


   週末のセミナーや復習会の準備もあるし、

   4月開講の講座や勉強会の準備もあるし

   テキストも作らないといけないし・・・

   大声で叫びたくなりました!


  ボーカル無料体験レッスン受付中という

  チラシがあったはずだが、

   申込んでみようかな?

    個人レッスンは1持間5千円か?

    そんなお金もないし時間もないのに!

    そうか、

    以前TOEICの個人レッスンを希望する人がいて

    この料金を参考にしようと思って
  
    ポケットに入れといたんだっけ・・・

    
    1時間5千円だったら、

    本気で勉強する人が来てくれるかな?

     安すぎるのも問題かもしれないな・・・

      (そりゃ困るって、聞こえてきそうですが・・・)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EUのREACH規制

2009-03-19 11:59:27 | 貿易実務検定
 昨日、中国の強制製品認証制度(CCC)

  の新聞記事を紹介したところ

  「久々に真面目にブログを書いてくれましたね」

  とメールを頂いて、


   いつも真面目に書いてるのに!

   とショックを受けたり

   この種の情報が求められているのか

   と認識したり、

    やっぱ、反応はないより、

    あった方が書き甲斐がありますね。


  そういえば・・・

   もう一昨日になるのかな、

   3月17日の日本経済新聞の夕刊第7面の

   下の方にに載っていたのが

   今回のブログのタイトル

   「EUのREACH規制」でした。

   昨日と今日は連続で堅苦しい話題ですが、

   悪しからず・・・


 REACHという言葉を聞いたことがありますか?

  Restriction, Evaluation, Authorization
  and Restriction of Chemicals の略語のようです。

  健康や環境の保護が目的で

  EU(欧州連合)域内で、年間1トン以上、

  製造・輸入する全ての化学物質の管理

  企業に義務つけるという化学物質規制です。


  対象は化学メーカーだけでなく、

   部品から家電、自動車などの完成品メーカーまで、

   一定量以上の化学物質を含む製品を扱う全企業となっており

    安全性データーの収集には1物質あたり

    1千万円から1億円程度の費用

    数ヶ月以上の期間というから大変です。


  記事では、

   三井化学やソニーの例が挙がっていました。

    中小企業では、化学物質を減らしたり

    欧州への輸出を取り止める可能性にも触れながら

   日本の環境技術力を発揮できる好機との見方で

   結んでいた。

    その通りかも知れませんね。

    できれば、EU主導じゃなく

    日本が主導権を握りたいものです。


 貿易実務検定にも出題されたことがあるはずです。
  
  確か、導入された当時だったと思いますが・・

  (記憶が定かではありませんが・・・)


 試験対策だけじゃなく、

  「環境と貿易」という分野は、

  ますます重要になってくると思われますし、

  気になる制度です。

  注目していきたいですね。

  
 この他にもEUの化学物質関係の規制には、

  RoHS指令 が有名ですね。

   Restriction of the use of certain
   Hazardous substances in electrical
   and electronic equipment

   略して、RoHS です。

   廃電気、廃電子機器に対して、
   水銀、カドミウム、鉛、六価クロム、
   ポリ臭素化ビフェニル等を

   一定濃度以下の含有にとどめること

   という内容だったと思います。

  
  これは、貿易実務検定で知ったのではなく、

   新聞の貿易の勉強会で、誰かが

   これからは「エコ」の時代ですよ!

   という意見があって、


    若い人の感性に便乗して、

    12月にエコ検定を受けようかと迷いながら、

    エコ関連の情報を集め出していまして、

    その中から拾って RoHS を追加して肉付けしました。


     通関士試験が終わってから

     「エコ検定」の勉強を一緒にしてくれる方が

     いらっしゃれば、

     勉強会を立ち上げますが・・・


      さて、昨日書いたスクールきづ情報です:

        NHKラジオ英語講座の薦め





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強制製品認証制度(CCC)

2009-03-18 12:54:45 | 貿易実務検定
 昨日の日本経済新聞の朝刊を

  今、読んでいたのですが、

  1面、3面、5面と関連記事が載っていました。


 中国の強制製品認証制度というのは、

  China Compulsory Certification
  略して、CCC認証と言っています。

  対象製品は、認証を取得しないと、
  中国国内で販売できない

  しかも、

  海外の認証制度と相互認証を認めていないので、
  中国の試験機関に資料や見本を送ったり、
  工場審査を受けないといけないので、

  ちょと、やっかいな制度ですね。


 この対象製品に

  ファイアウオールなどのITセキュリティー製品
  が今年5月追加予定だったのが、

  日米欧から、
  設計情報の強制開示につながり
  知的財産権を侵害されるおそれありとの反発に配慮して

  16日に延期すると発表されたという事実と、

  延期だけで、撤回を表明していないので、
  今後のWTO提訴を含め大規模な貿易紛争の
  可能性も示唆した

  報道でした。


 CCCは、

  お仕事に関連ある方には切実な問題でしょうが、

  貿易実務検定を受験される方にとっても

  輸出マーケッティングという分野で定番なので、

  今後の推移を注目して頂きたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を追い続けよう!

2009-03-16 21:21:26 | 就職&仕事

ご無沙汰をしております。

 得意の徹夜をして

  目薬、鼻薬、飲み薬、マスクと

  完全装備で花粉の舞い散る中、

  所得税の確定申告を済ませました。


 税務署の受付には列ができていて

  私と同じようにギリギリでないと

  行動できない人が実に多く、

  苦笑いをしながら、かなり安心しました


 昨年は、逆派遣切り?

  つまり、派遣講師の契約を辞退したので、

  源泉徴収された税金がメッチャ少なく、

  従って、徹夜しても還付される税金が少なく

  計算していて途中でイヤになって


 読みかけていた小説「直江兼続」を読みきりました。

  現代風に言うと、

   120億円の所得が30億円になったとき、

   重役の給料を4分の1に下げたけれど

   平社員の給料は3分の1にしか下げず、

   平社員の下げ幅の小さい分は、自腹を切った、

   という今の役員に聞かせたいストーリでした。


    稼ぎの低い私には多く還付してくれないかな・・

    と念じながら、申告書を完成させたのでした。


  さて、睡眠不足の大阪検定の勉強会は、

   全員、まとまった資料が探し出せず、

   オフィシャルテキストを待とう!

   ということで、就職のお祝いのお食事会


   長い間憧れていた希望の職業に就かれるので

    ささやかですが心から祝福できました。

    long-cherished dream が実現するのは、

    諦めず、夢に向かって努力することが大切ですね

    ずーーと夢を追い求めていると

    突然のチャンスが掴み取ることができるようです。

    
   去年、通関士試験に合格して転職活動している人、

    このご時勢ですからどの業種も厳しすぎるでしょう。

    こんな資格、「屁のつっぱりにもなれへんわ」    

    なんてヤケになってませんか?

    諦めたら負けや。

    夢は追い求めなくっちゃ。

   
   そんなことを考えながら、

    4月の勉強会、セミナー、講座の準備・・・

      入門ビジネス英語の勉強会
       4月号のテキスト買いました。
       役に立ちそうな表現が満載で
       これは面白そう!
       
      翻訳と英字新聞の勉強会
       オバマさんの就任演説の
       翻訳の比較でもしておこうかな・・
   
      資格武装セミナー「貿易資格と学習法」
       通関士: 独学の場合の教材選び
       というテーマを頂いているので、
       独学の通関士対策を整理しておこう。

      TOEIC800(英検準1級)レベル講座
       昼クラスは4月開講、夜クラスは7月開講なのに、
       夜クラスの応募は今からできるかとメールを頂き
       急遽、無料説明会の日程を組みました。


    明後日は、卒業式、
    来週は、宣布観の一般公開    
    そして、大阪の観光を考えるシンポジュウム

    動き出しました、変化の2009年!
    夢を追い続ければ、
    変化の中にチャンスがあるかも・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ヶ月先の勉強

2009-03-10 21:32:45 | 勉強法
  根気良く、
  今できることに
  ベストを尽くす時ではないでしょうか?

 と書いて前回終わったのですが、


  後で、

  随分、抽象的な提案だったと反省しています。

  根気良くって、

  一体どれくらいの期間なんでしょうか?

   目標によっても違うし、
   本人の今の実力や
   これからの努力によっても違ってくるだろうし、

   具体的にと言っても・・・


  例えば、英検1級ならどうかな?

   1年の人も、2年の人も、3年の人も、
   10年以上の猛者もいらっしゃるようで、

   根気良くというのは受かるまでという意味ですね。

   英語が好きなら、ライフワークとして
   受け続けることも可能だけれど、

   どこかで区切りをつけて
   次のステップに進みたいでしょうね。

   石の上にも3年とか言って、

    冷たい石の上でも3年も居れば暖かになるという。
    辛抱していれば、やがて成功するというけれど、

    そんなことしたら、
    痔になるか血行障害で倒れてしまいますね。

    今の世の中、
    派遣で辛抱してたら切られて御仕舞いです。

    I know で遊んだり、好きなドラマを見たりして
    気分を紛らわしながら、

   「3年先の稽古」に励むのが良いかもしれませんね。

    目先の勝負にこだわって
    「今場所なんとか勝ち越せばよい」といった

    短期的な考え方にとらわれていたのでは、
    決して大成しない、

    という相撲関連の言葉らしいけれど、
    
    3年かどうかは別にして、
    先を見据えて努力・練習するという考え方は    
    好きですね。

    私の英検・TOEICの講座では、
    試験対策しないんですよ。

    CNNと英字新聞と実践ビジネス英語
    の3本立てで、

    上級クラスでも、読む・聞く・話す・書く
    の基礎練習がメインですから。

  
  例えば、通関士試験だったらどうかな?

   去年、沢山の3度目の正直の人に会いました。
   今年、4度目の人もいらっしゃいます。

   当然、今年の10月である「7ヶ月先の勉強」   
   をされることと思います。

   これは、4年目の人だけじゃなく、
   今年受験する人は、皆、同じ気持ちでしょうね。  


  「桃栗3年、柿8年」なんて言いますね。

   こんな目安は、信じないことです。

   今の技術をもってすれば、
   桃は2年、柿4年でも実がなり始めるそうです。

   つまり、根気良くの期間は、
   努力と工夫で短くできると思います。

   でも、直近のことだけでなく、
   先を見据えて頑張って欲しいと思いますね。

   今年、通関士試験を受ける人は、

   7ヶ月先を見て、頑張りましょう!


      
       スクールきづ情報:     
     
          企業研修(社員教育)

          入門ビジネス英語の勉強会

          スクールきづにジョッギング部?

          通関士試験 対 貿易実務検定





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする