合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

貿易と原発

2014-01-28 10:28:47 | 貿易実務検定
貿易と原発

貿易で黒字とか赤字とかは
どのように集計しているか
ご存知ですか?

 貿易実務検定通関士試験
 受験勉強された方は

 知ってる知ってる、

 と頷いていますね。

貨物を輸出するときには
税関に輸出統計番号を
申告します。

 税関ではその番号ごとに
 集計して輸出額を出します。

 輸入も同様に集計して、

 財務省から毎月発表します。
 貿易統計と言われています。


25年(1年分)の貿易統計
が、
昨日発表になり、

 貿易赤字が3年連続!

 貿易実務検定を受ける人は
 試験前には、貿易統計を
 チェックする人が多いですね。

 貿易マーケティング分野で
 時事問題が出題されます。
 

この「3年連続赤字」の原因は、

 原発が停止した後は、
 LNGや原油の輸入が増え、

 輸入額が拡大していて、

 原発が稼働していた
 平成22年までは

 貿易収支が黒字なので、

 原発の停止の経済に与える
 影響の大きさに驚いています。

 国民の命 vs 経済

 という単純な議論に終始せず

 今後のあるべき姿を
 真剣に描くべき時期ですね。


でもね、
円安効果で輸出が増えて

 黒字になり景気が良くなると
 踊らされた期待は、見事に
 裏切られたようです。

 この期待感で消費税増税が
 受け入れられたようですが、

 結果は物価高だけだったようで
 10%は難しいでしょうね。

 でも、何故、輸出が伸びない?

 この原因は、
 長期間続いた円高リスクを
 回避する為

 多くの製造業が生産拠点を
 海外に移転してしまったから。

 今後も海外の工場で作った
 製品や部品の輸入が増えるので

 円安効果の輸出増は期待薄
 らしい。

 そんなことは
 前から分かっていたはずで
 
 本当かな?

 と思ったのは私だけかな・・・

 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定 準A級の教材:ネット情報の選び方

2014-01-12 02:01:17 | 貿易実務検定
貿易実務検定 準A級の教材:ネット情報の選び方

いよいよ3月受験の
貿易実務検定準A級講座
開講日が迫ってきました。

 私は大阪で講座を開講しますが、
 この準A級講座は注目度が高く、

 札幌の方が興味をもたれて
 LCCを利用して通学を検討されたり

 今回は、東京から新幹線を使って
 大阪まで通学されます。

 普通なら、東京で、
 検定の主催者による講座があるので、
 そちらを利用されるでしょうね。
  参考)貿易実務検定講座:価値を感じる?

 選んでいただいて、
 些か緊張きみに準備をしています。

 東京も大阪もムリという方の中には
 独学で挑戦される方もいらっしゃいます。


そんな独学者からの相談の一部を
差し障りのない範囲で

 同様の環境にいらっしゃる方の
 参考になるのではないかと考え
 紹介します。


貴ウェブサイトを拝見し、
貿易実務検定 準A級のテキストについて、

 貴講座で教材として使用される3点を
 購入しようとしたところ、

 インターネット上で、
 『演習テキスト』は使わなかった/不要
 という意見を目にし、
 少し迷ってしまいました。

 独学にあたり、
 事例問題・UCP600教材として、
 『演習テキスト』に取り組むべき、
 と考えて良いでしょうか?

 以上、不躾な質問で恐れ入りますが、
 ご連絡の程どうぞ宜しくお願いいたします。


私は、次のような返信をしました;

 ネットには情報が氾濫しています。
 その中から自分にあったものを
 選ぶのは大変なことです。

 最後は自分で決めるしかないですね。

 ご質問いただいた件につきまして、
 ご自分でご判断いただくための
 ヒントを提供します。

 まず、過去問題集をご購入ください。

 そして、貿易実務(200点満点)の
 書類作成の問題(120点)を
 解いてみてください。

 これが解ければ、
 「演習テキスト」は不要だと思います。

 「演習テキスト」は
 事例問題・UCP600教材としても
 使用しますが、

 この部分の配点は少ないので
 戦略上、捨てても良いかと思います。
 
 「演習テキスト」は、
 書類作成の30問に価値があります。

 ご参考になれば幸いです。


如何ですか?

独学者にとって、教材選びは重要ですね。

 教材とその利用の仕方を間違うと
 遠回りをすることになるし、
 せっかくの努力が無駄になるかもしれません。

 そのような意味からも、講座の募集案内に
 教材、カリキュラムも載せています。

 同業者の方だけでなく、
 独学の方がこの情報をご利用いただいていると
 知って嬉しく思いました。


   ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎 vs ウイスキー:ボトルネックは瓶?

2014-01-07 12:21:57 | 貿易実務検定
焼酎 vs ウイスキー:ボトルネックは瓶?

今朝(1月7日)の日経5面に

 日・EUのEPA交渉
 焼酎ビン規格が焦点?

 という記事がありました。


日・EUのEPA交渉については
貿易実務検定にも関係あるので

 興味のある方は
 外務省のホーム・ページ
 日EU経済連携協定(EPA)交渉 
 で概要を把握されるといいでしょうね。


TPP交渉と並行して
前進させようという動きになっていますが

 交渉事ですから、
 それぞれの国内事情に配慮しながら
 妥協点を見つける作業は

 興味ありますね。

今回の記事の特徴は

 いつもは日本の規制緩和を
 EUが求めるパターンとは逆で、

 日本がEUに規制緩和を求める!

私は、学生の頃、入寮コンパで
急性アル中になって病院に担ぎ込まれて以来

 乾杯程度しかアルコール類は飲まないので
 この手の話題は苦手です。

 忘年会で、
 神の河を「かみのかわ」と読んで
 笑われました。

本題ですが、
私なりに新聞記事を整理すると、

 EUは、

 焼酎を含む蒸溜酒の瓶に
 100ミリリットルから2リットルまで
 9分類の規制を導入しているそうです。

 
  そこで、日本側は 

  焼酎の製造業者は多くは中小企業。

  欧州向けだけ特別に瓶を変えるのは
  採算面で難しい。

  日本は蒸留酒の瓶への規制はなく、
  海外品も平等に扱っている。

  同じ酒でもEUは競合する品が
  ほとんどない日本酒には
  瓶の規制を敷いていない。

  だから、
  日本の焼酎をそのまま売れるように
  規制を緩めるべきだ!

  と規制緩和を求めているのです。

 EU側は、

  サイズを変えるとEUの企業の負担が増す。
  規格が増えれば消費者が混乱する。

  と言って逃げているようですが、

  本音は、
  日本から質の高い焼酎が増えれば、

  欧州のウイスキー需要を
  取り組むと懸念しているからです。


焼酎 と ウイスキー は全く別物で
バッテイングするとは思えないのですが

 これは、
 酒を嗜まないものの見方でしょうか?

 皆さんは、どのようにお感じになりますか?

私は、

 瓶も含めて日本の食文化と考えれば
 この主張を続けて欲しいと思いますが、

 ビジネス的には、
 国内で充填できないなら、

 戦略的提携をして
 日本からバルク輸出して
 EU又は第三国で小分けし
 EUで販売すれば

 採算が合うのではないかと
 思ったのですが・・・
 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 & 今年の目標

2014-01-01 23:01:16 | ひとりごと
謹賀新年 & 今年の目標

あけまして
おめでとうございます。

 今年も、通関士試験や
 貿易実務検定、TOEIC、
 英検の受験者を

 応援していこうと
 思っています。

 このブログに加えて
 通関士・貿易のメルマガ(PC用)
 通関士・貿易のメルマガ(携帯用)
 英検・TOEICのメルマガ(PC用)

 も加えて
 総合的に情報や練習問題を
 発信しようと思っています。

 早速、昨年の
 通関士・貿易のメルマガ(携帯用)
 で特集した
 
  関税評価の練習問題の目次
  を作りました。

  今年、
  通関士試験を受験される方は
  ある程度、学習が進んでから
  ご利用下さい。

そうは言っても
今年は今年の風が吹く

 という風まかせの性格なので
 本業が忙しくなると・・・

  ブログ期待してます!
  
  とか煽てていただくと
  根が単純なので
  頑張るかも知れませんね。

そんな無責任なことを言えないのが
私のお仕事(スクールきづ)

 資格試験の講座は
 受講生、全員合格!

  そのために、
  今の力を100%引き出し
  更に105%、110%と
  引き上げて

  自分の枠(限界、壁)を
  ブチ破ってもらう。

 
個人的には、

 日程の調整がつけば、
 通訳案内士に挑戦したい。

  但し、日曜は講座の予定を
  入れているので厳しいかも。

 日程的に大丈夫なのは、
 3/2淀川寛平マラソン

  フルマラソンの記録更新
  を狙っている。

  年末、走り過ぎて元旦は筋肉痛、

ということで、

今年も、よろしくお願いいたします。


   ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 
  

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする