goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

夏休み最終日(8/16)は、豆腐サラダ & ひつまぶし

2025-08-16 21:22:34 | ひとりごと
夏休み最終日(8/16)は、
豆腐サラダ & ひつまぶし


独立して講師業を始めて
初めて知ったのですが

 サービス業・流通業などは
 夏休みはないそうですね。

 受講生にもその業界の方が
 いらっしゃるので

 私の今年の夏休みは2日間。

 昨日は、休みなのに仕事
  参考:
  夏休み初日:肉うどん と フランス語
    
 今日は、
  山の日のFacebook 
  でちょっと触れた
  中国語検定2級直前チェック
  をちらっと見ただけで



   何もしないで
   ゆっくりというかゴロゴロ
   それでも何だか疲れました・・

  仕上げは炭櫓で定番の
  豆腐サラダ と ひつまぶし





  
明日(8/17)は
 通関士よゆう講座の補講
  個別なのでQ&Aと
  申告書になる模様

 外国為替3級講座の説明会
  8/20開講の最後の説明会
  
 英検1級講座の説明会
 昨日も書いたけれど、
  秋に受かりたい人・・・

さあ、明日から頑張ろう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いができれば
 と思っております。

世界に飛び出そう!
スクールきづ
 〒530-0012
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208

 TEL:06-6366-6131
 (但し、平日の9~18時)

 メール:
 takaokizu60016@gmail.com
 メールの方が
 確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
6分程度の動画です:
2026年受験の通関士講座は3つ
  8/3/2025作成

2025通関士講座の受講料

2025通関士ゆっくり講座 
通関士:ウォーミングアップ
動画: 2026年受験の
通関士講座の準備コース


 貿易A級講座(10月受験)
 貿易C級講座(10月受験)
 貿易B級講座(12月受験)
 外国為替3級講座(10月受験)
 外国為替2級講座(3月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み初日:肉うどん と フランス語

2025-08-15 23:31:30 | ひとりごと
夏休み初日:肉うどん と フランス語

夏休みは、例年、琵琶湖一周

 普段、歌を聞くことがないので
 毎年、車の中で
 私にとって新しい歌を聞くことが
 楽しみ。今年は、Soranji 高い!


初日の今日(8/15)は、まずお墓参り

 ベトナムの人は
 お正月にお墓参りをするらしい。

 私も、夏は暑すぎるので
 それは合理的だと思い、
 時期をヅラしたりサボったり

 今年は、昼頃目覚めて、雨!
 今日は、きっと涼しいはず。

 途中から曇り晴れと
 結局、炎天下のお墓参り

食欲がなく、暑いときには
 温かいほうがいいかと
 肉うどん・・



 毎年、同じ注文をしているけど、
 ちょっと量が多く感じた。
 疲れてる?

夕食後、日曜日の
フランスの勉強会の下調べ


 
 集中できず、早々に切り上げて、
 youtubeを見ながら、

 日曜日に予約を頂いた
 英検1級講座の説明会の準備
  今の実力にもよるけれど
  秋の英検1級合格に届くかな〜

  無理そうだっったら
  英検1級の専門校を勧める予定。

 9月の通関士直前特訓
 お申し込みを頂いたものの

  一般の方の場合は、
  特に、同じテキストをお持ち
  でない場合は、
  より良いゼミにするため
  事前の打ち合わせの質問メールの
  やり取りを数回予定している。

  指導プランを考えながら、
  次の質問を考えていました。
 
結局、仕事ばかりしている。

折角の休みなので、youtubeで
古い映画を楽しもう・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いができれば
 と思っております。

世界に飛び出そう!
スクールきづ
 〒530-0012
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208

 TEL:06-6366-6131
 (但し、平日の9~18時)

 メール:
 takaokizu60016@gmail.com
 メールの方が
 確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
6分程度の動画です:
2026年受験の通関士講座は3つ
  8/3/2025作成

2025通関士講座の受講料

2025通関士ゆっくり講座 
通関士:ウォーミングアップ
動画: 2026年受験の
通関士講座の準備コース


 貿易A級講座(10月受験)
 貿易C級講座(10月受験)
 貿易B級講座(12月受験)
 外国為替3級講座(10月受験)
 外国為替2級講座(3月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ザンギ定食 & ウォーミング・アップゼミ vs 貿易C級講座 for 通関士ゆっくり講座

2025-07-29 20:30:09 | ひとりごと
鶏ザンギ定食 & 
ウォーミング・アップゼミ vs
貿易C級講座 for 通関士ゆっくり講座
 

今日は暑くて疲れ果てました。

 隣の駅で火災があったとかで
 列車が遅れ、

 普段空席が目立つのに
 今日は満席の列車で大阪着

 涼を求めカラオケに直行
 でも、夏休みのせいか
 1時間待ち・・・

  学生は、夏休みこそ
  図書館に籠って勉強しろよ、
  と思いながら、カラオケを諦め

 あっさりした料理を
 食べるつもりが、
 何故か鶏ザンギ定食




英検準1級講座が終わって
通関士ゆっくり講座の説明会

 昨日のブログ
 受講生割引の威力:通関士
 ウォーミングアップ・ゼミの場合

 を読まれたようで、

 業界未経験で初受験で
 基礎知識がないので
 ウォーミングアップ・ゼミ
 にとても興味があります。

 トータルの受講料も
 魅力的と感じました。

 でも、将来的には
 通関も含む貿易全体の
 仕事も考えているので

 貿易C級講座にも
 魅力を感じ、迷っています。



であるなら、貿易C級講座の方が
向いているようにも思いますが

 通関士の勉強には
 直接関係ない金融・決済・
 信用状なども含まれるので

 その点を指摘し
 同僚、先輩の意見も聞いて
 熟考いただくことにしました。

7/31/2025
動画: 2026年受験の
通関士講座の準備コース


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いができれば
 と思っております。

世界に飛び出そう!
スクールきづ
 〒530-0012
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208

 TEL:06-6366-6131
 (但し、平日の9~18時)

 メール:
 takaokizu60016@gmail.com
 メールの方が
 確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
2025通関士講座の受講料

2025通関士ゆっくり講座 
通関士:ウォーミングアップ
動画:2026年受験の
通関士講座の準備コース


 貿易A級講座(10月受験)
 貿易C級講座(10月受験)
 貿易B級講座(12月受験)
 外国為替3級講座(10月受験)
 外国為替2級講座(3月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症 vs ノンポリはつらいな~

2025-07-16 18:07:51 | ひとりごと
熱中症 vs ノンポリはつらいな~

今晩は。暑いですね。

熱中症で欠席が続くので、
 Happy Monday通関士ゼミ>
 7/21(月)分を締切って
 補講に回すことにしました。

 私の熱中症対策は,かき氷



8月開講の貿易C級講座
 昨日の説明会で、即、
 受講申込みを頂いて大喜び。
 
 それよりも、
 来週の水曜(夜)開講の
 貿易A級講座の説明会
 予約が入らないな~


今朝、FBを眺めていると
あまり友達いないんですけれど

 東京と名古屋の友人が
 特定の同じ政党の
 ネガキャンしてましたね。

 普段、そんな投稿しないのに
 どうしたんだろう・・

 加齢の結果、
 洗脳されやすくなったのかな~


ところで、
朝一で、珍しく
期日前投票に行こうと思ったら
凄い雨が降ってきて、
 明日にしようかな・・。でも
 明日は明日ですることがあるし

若い頃は、ノンポリと言われ
 と言っても、この言葉を
 知らない人が多く、

 何それ?

  私の場合は、
  政治に全く関心がなくて、
  学生運動をしてる人と
  友達にならないように
  していただけですが・・

 今でも、
 その習慣が抜けきらず
  基本、人前で自分の立場を
  明らかにしません。

 特に、講師を始めてからは
 色んな受講生が参加されるので

  慎重になって、
  ノンポリを続けています。

  英検1級の講座で
  The Japan Times や CNN EE
  を教材に使うのですが、

  内容には深入りしないで

  英語の勉強というスタンスで
  単語や表現に拘って
  講義をします。


年齢を重ねても成長がなく
 政治に興味が持てなくて
 ほとんど選挙に無関心。

 選挙も、行かない権利を
 行使することが多い。

 受講生から、投票します?
 と聞かれても

 周りの人が万博の話をして
 加わることができなくても
 一向に気にならなくて
 未だに、万博も行く気なし。

 選挙も同じですね。

 候補者を一人も知らないし
 公報を見ても、

 魅力を感じ、日本を任せたい
 と思える記述は見つけられない。

 じゃ、政党で選ぶ?
 ノンポリなんでムリ!

考えれば、通関士講座、
貿易講座、英語講座など
沢山あるのに

 どういう基準でスクールきづ
 を選ばれているのか?

 講座選びのノンポリは
 独学になるのかな・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:takaokizu60016@gmail.com

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
2025通関士講座の受講料

2025通関士ゆっくり講座 
通関士:ウォーミングアップ

 貿易A級講座(10月受験)
 貿易C級講座(10月受験)
 貿易B級講座(12月受験)
 外国為替2級講座(3月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツ継続 + ショック療法

2025-07-07 00:02:13 | ひとりごと
コツコツ継続 + ショック療法

毎日暑いですね。

 大阪駅を降りると、あるいは
 夜の帰宅時には、歌などの
 ストリートパフォーマンス
 が楽しめるのですが

 ここ数日は、街宣車から
 マイクを持って何か大声で
 騒いでいる人が増えましたね。

 聴衆が多いと遠回りしたり、
 少ないと可愛そうなので
 10分ほど聞くことがあります。

 その時、聞いている人の反応を
 観察して、こういう話し方が
 受けるのかとか

 この導入部分(つまみ)は
 上手いな~とか、専ら、
 講師(話し手)の目線から
 技術面の観察をしてしまいます。

 申し訳ないのですが、
 話の内容に興味はないので
 殆ど聞いていないのですが
 この暑いのにご苦労様です。

それとは別に
 知名度のない人や
 無所属、支援団体のない人は
 苦労しているようですね。

 聞いてくれる人がいなければ
 内容が良くても伝わらないし
 面白い世界ですね。

 そんな疑問を応援してる人に
 聞いてみると、

 少人数でもコツコツ続けるうちに
 聞く人が増えるもんですよ。
 と仰っていました。

 もっと効率的な方法がある
 ようにも思いましたが、

 地道な地域活動に加えて
 街宣のようなイベントで
 ショックを与えて
 総合的に活動されてるようです。
 そんなものなのかも知れませんね。

 
コツコツ続けるという意味では
勉強も同じですね。

例えば、11月と1月から始めた
通関士講座講座
 7月から問題演習が始まり、

 同じように講義を受け
 レポートを出していても

 欠席が多かったり
 単に書きなぐりのレポートを
 出していた人たちの

 問題を解く速さ、正確さに
 違いが出てきました。

 コツコツの積み重ねの
 意味が分かりかけたようで、

 願書を貰って気分一新し
 まだ3カ月あるので
 初心に戻って頑張ろう!
 という表情。

 ショック療法で模試と言う人も
 いらっしゃいますね。

 いいアイデアですね。
 継続と集中=
 コツコツ継続 + ショック療法

 模試の結果にショックを
 受けてからでは
 間に合わないかも・・・

 あるいは、夏休み特訓を
 お願いします。

 具体的には
 遠方独学者だけが対象の
 Happy Monday特訓ゼミ
 受講生も飛び入りで
 参加できませんか?

 悪い癖、直ぐ人に頼る。
 この段階からは、
 自分で頑張ることが必須ですよ。

 断られるというのもある意味
 ショック療法ですよ!


今日、貿易実務検定C級が
終わったようですね。
 お疲れさまでした。

 これで貿易の勉強終了と
 いう人には問題ないのですが

 12月受験の貿易B級まで
 間が長すぎて、その間に
 C級の知識を忘れてしまいそうで

 そう言う方は、
 B級の内容をコツコツ独学するのも
 一つの方法かもしれませんよ。

 そして、12月の本試験が
 ショック療法も面白いかも。


毎週日曜の
フランス語とスペイン語の勉強会
 先週休んだので、2週間ぶりに
 予習をしましたが、



 リズムが狂って、
 5時間くらいかかりました。

 毎週、コツコツ勉強する必要を
 痛感しました。

 再来週から日曜(昼)は
 貿易A級講座が始まります。

 そうすると、スペイン語などの
 予習時間が減るので厳しい!

 週1回ショック療法的な勉強は
 できないので。

 通常の反対バージョンで
 毎日、少しずつコツコツ勉強
 するようにしようと思います。

 継続からコツコツへ!

 
 ・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:takaokizu60016@gmail.com

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
2025通関士講座の受講料

2025通関士ゆっくり講座 
通関士:ウォーミングアップ

 貿易A級講座(10月受験)
 貿易C級講座(10月受験)
 貿易B級講座(12月受験)
 外国為替2級講座(3月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする