合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

ライゼ

2007-03-30 04:59:35 | ひとりごと
ライゼ

  通関士講座入門ゼミ

   関税法を中心に、
   定率法の課税価格の原則と減免税を少し。
   通関士試験の難しさを体験していただきました。


  貿易実務検定C級対策講座

   今回の受講生は、本当に優秀でした。
   自己採点で、マイナス2点とか4点。
   合格ではなく満点を狙っていたというから凄い。


  貿易実務検定B級対策講座

   ほとんどの受講生から
   「一番心配な私で240点くらい。
    今回も全員合格ですね。」


  英語の勉強会

   平日はお仕事の忙しい人ばかりでしたが、
   無事終わりました。
   英文の暗唱・発表は辛かったはずでしたが、笑顔。


  新聞で貿易勉強会
  
   本当に、勉強になりました。
   4月からの再参加者は英語の勉強会を
   上回りました。

   
 
 3つの講座と2つの勉強会の
 合同の打上げ&懇親会を行いました。

  春からの参加者や元受講生も加わって
  しかも、
  近くのデパ地下へ買出しに出かけ手作りパーテー
  

  ということで、
  年度末で忙しい人には申し訳ないですが、
  私は、暫く「春休み」です。

  時差調整のため、得意の徹夜です。
  あと一時間で出発します。



  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習アドバイスの例

2007-03-22 00:21:08 | 「スクールきづ」情報
学生と先生の会話をお楽しみ下さい。

私のスクールの合格率を支えているものに
「小テスト」と「学習アドバイス」があります。

真似して「小テスト」をする先生がいますが、
ほとんど効果が上がらないようです。
ノウハウがあります。

「学習アドバイス」も
相手のあることですからケース・バイ・ケースで、
誰にでもできるものではないようです。

他の先生から、
アドバイスの仕方のアドバイスを
求められても簡単ではありません。
私には私のキャラがありますから・・・

 自力で解決できる人もいるし、
 逃げてしまう人もいるし、
 受け入れられる状態とタイミングがあります。

 難しいものです。

今回は、積極的にアプローチしてくれた
受講生との会話です。


学生:小テストの点が悪いので、
    勉強のやり方が甘いと思います。

先生:確かに、伸び悩んでいますね。
    自分ではどう思いますか?

学生:覚えるのが苦手で
    自分自身情けなく感じます。

先生:なるほど。
    私もね、最近は記憶力が落ちてね。
    お互い、辛いものがありますね。
    それで、これからどうしょうか?

学生:出来が悪くすいません。
    今後も精一杯努力します。

先生:まあ。そう恐縮ないで。
     人間の能力って「差」はありませんから、
    出来が悪いというのは「言い訳ですよ」

    反省しているようで、
    「出来が悪い」ことにしておいて
    逃げ出してるだけですよ。

学生:私は一生懸命なんです。
    本当です。

先生:じゃ、覚えることが苦手だとして、
    その苦手を克服するために
    何をしようか?

    一生懸命とか抽象的じゃなく
    具体的に言って。

学生:・・・・・・

先生:僕だったらね。
    どうしょうかな?
   
     読んで覚える。
     書いて覚える。
     図を書いて覚える。
     カードを作って覚える。
     自分でまとめて覚える。
     サブノートを作って覚える。
     繰り返し覚える。
     少しづつ覚える。
     内容を整理して覚える。
     他の人に説明して覚える。
     電車の中で覚える。
     家で覚える。
     部屋に紙を貼り付けて覚える。
     テキストで覚える。
     問題を解いて覚える。

    あなたは、どの方法を取りますか?

学生:そういうことですか。
    何もやってなかったです。

    繰り返し書いて覚えたいと思います。

    問題を解きながら
    繰り返し書いて覚えて行こうと思ってます。

    それと毎日の電車の中でも
    テキストを読んでみます。

先生:その調子です。
    その方法で頑張って下さい。
    その成果を、次の小テストで試してください。

    そして、
    自分の勉強のスタイルを作ってくださいね。
    期待してます。

学生:有り難うございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスニングとディクテーション

2007-03-20 15:57:15 | 英語学習法
リスニングとディクテーション

学生と先生の会話をお楽しみ下さい。


学生:英語のリスニングができません。
    何か良い方法はありませんか?

先生:あれ?
    僕らの年代は、
    リスニング教材なんてなかったので、
    苦手ですが、

    今の若い人は、
    リスニングが得意だと思ってました。

学生:そうでもないですよ。
    私以外にも、いっぱいいますよ。

先生:えーーとね。
    リスニングの内容を読めば分かりますか?

学生:電子辞書で調べながらだったら読めます。

先生:症状は軽いですね。

    読んでわからないものは
    聞いてもわからないことが多いですよ。

    まず、
    聴き取ろうとする英文のレベルに比べて
    語彙が不足していますね。

学生:ということは、語彙を増やせば良い?

先生:どうやって増やすかが問題ですね。

学生:英検準1級が目標なので
    単語集を覚えます。

先生:いやー、チョット待った。

    聞いて認識できるように語彙を増やそうよ。

    その聞いて分からない、聞き取れない英文を
    テープに録音して、少しずつ聞いて、
    一字一句書き取ってください。

学生:ディクテーションですね。
   
    やったことはあるのですが、
    何回聞いても聞き取れない単語は
    聞き取れません。

先生:最初はね、
    誰でもそうなんです。

    でもね、
    前後の関係から、推測したり、
    文法を使ったりして、
    繰り返し聞いてみることが大切です。

    4、5回聞いてすぐ諦めてるでしょう。

    100回聞いて聞き取れなければ
    原稿でチェックしてみてください。

    その過程がリスニング上達の秘訣です。

学生:本当ですか?
    そんなので、リスニング伸びるかな・・・

先生:3カ月やってみて、
    効果がなければ、また来てください。

    まずは、実行あるのみです。
    健闘を祈る。
   

   
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定:不正競争防止法【利益供与事件】

2007-03-19 00:09:17 | 貿易実務検定
貿易実務検定:不正競争防止法【利益供与事件】

学生と先生の会話をお楽しみ下さい。

学生:土曜日(3月17日)の日経に面白い記事がありました。

先生:そうですね。
   ホリエモンが控訴でしょう。

   私は、アマノジャクなので、
   マスコミが異口同音にホリエモンを非難すると
   応援したくなりました。

学生:やっぱ、先生は変ってますね。

   違いますよ!
   ライブドアの話じゃなくて、九電工のことですよ。

先生:あれ、そんな記事あったっけ?
   申し訳ない、勉強不足です。

学生:えっへん。

   先生は、国際関係の記事しか読まないでしょう。
   これは、43面でした。

   内容はね、
   九電工の子会社が、
   フィリピン政府高官に
   ゴルフクラブセット(約80万円相当)
   を渡したとして、

   不正競争防止法違反の罪で
   略式起訴した、

   という内容です。

先生:確か、それは、
   ロッキード事件がきっかけとなって、
   外国公務員に対する商業目的での贈賄行為を違法とする
   条約ができたんですね。

学生:凄い。
   新聞には、
   「外国公務員贈賄防止条約」って書いてます。

   この条約受けて、
   不正競争防止法は、

   国際的な商取引に関して
   営業上の不正な利益を得るために、

   外国の公務員等に職務に関する行為をさせる目的で
   金銭などを供与することを禁じている、そうです。

先生:なるほど。
   不正競争防止法というのは要注意ですね。

   輸入してはならない貨物にも登場しましたし、
   貿易実務検定で時事問題的に出るかも知れないね。

学生:そうでしょう。

   ところで、同じ日の新聞に、
   もう1つ略式起訴がでてました。

先生:それは、どの新聞にもありました。

   ヤマハ発動機が、
   軍事転用可能な無人ヘリコプターを
   不正輸出したとして、

   外為法違反罪で略式起訴したことでしょう。

学生:そうです。
   ところで、略式起訴って何ですか?

先生:100万円以下の罰金など軽微な犯罪について、
   被疑者に異議がない場合、

   簡易裁判所に略式命令を請求することができます。
   これを(略式起訴)といいます。

学生:本当だ。
   さっきの、九電工の件では、
   福岡簡易裁判は罰金刑70万円の略式
   命令を出した、と書いてます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験:悩み そして 決断

2007-03-12 00:40:33 | 通関士
通関士試験:悩み そして 決断

 3月上旬は悩む時期のようです。
 大いに悩んで欲しいと思います。

 通関士試験に初めて挑戦される方も、
 再チャレンジされる方も

 4月は新学期、
 勉強を始めるには良い時期です。

  何を始めるかが問題です。

  貿易実務検定の方が通関士より易しい。
  貿易実務の方が、分野が広く仕事に役立つ。

  と聞くと、気持ちが揺れるようです。

   合格できるかどうか分からない通関士よりも
   短期集中で取れる資格の方が楽で良い。

   4月から初めて7月に受験して8月に発表だ。
   であるなら、8月に派遣会社にも登録できる。

   雇用状況は回復してきているので、
   今がチャンスだ。早い方が良い!

   通関士は、4月から勉強して10月に試験、
   合格発表は12月だ。随分時間がかかる。



 それでも、通関士に挑戦する諸君!

   去年、難しかったから、今年は簡単になる、
   なんてことを信じて受けるの?

   去年の試験でショックが大きくて
   折角、合格できる力があるのに
   再チャレンジしないのは「もったいない」


   通関士という資格は自分にとって必要なの?
   本当に、今年合格したいと思っているの?
   
   よく考えて下さい。
   ここがしっかりしてないと、
   10月まで頑張れません。

   
 説明会などでも相談に応じていますが、

  私が以前、メールマガジンに書いて、
  それを転載したページがありますので、

  悩んでいる諸君の参考になれば幸いです:
 
   「通関士試験、再受験のススメ」

  「通関士試験:初受験のための入門の入門」

  「はじめての通関士試験:超入門ガイダンス」

  「通関士試験:独学~合格まで4つのノウハウ」

  「通関士講座の選び方、3つのポイント」









  

   

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする