goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

11月以降の時間割

2024-10-29 00:26:39 | 「スクールきづ」情報
11月以降の時間割

令和6年10月29日 作成

What’s NEW?
 いよいよ通関士講座の 
 第一陣が始まります。

 何故か、再受験者の応募が
 多いのですが、初受験の方も
 ご遠慮なくどうぞ!


11月新規開講は
 ゆっくり通関士講座 
  火(夜)、木(夜)、金(昼)、
  土(昼)の4クラス
  今週で、受付終了予定。


12月の行事は
  忘年会(午後4時~)


令和7年1月開講
 通関よゆうの講座
  金(夜)午後7時~8時15分
  土(夜)午後8時~9時15分 
  日(昼)午後0時~1時15分

 外国為替2級講座
  日曜(昼)1/12~2/23
  午後2時~4時  

 貿易B級講座
  水曜(夜)1/16~2/26
  午後2時~4時

 貿易C級講座
  土曜(夜)1/11~2/15
  午後6時~8時

 ビジネス英語の勉強会 
  土曜・通年の午後5~6時



参考:
 2025全講座の予定表
 英語講座一覧
 通関士講座の全体像



11月以降の開講講座
月曜日
  午後5時~6時
   英語力アップ(パーソナル)
  午後6時~7時
   英検準1級TOEIC800講座
  午後7時~8時
   TOEIC700表現 特訓講座
  午後8時~9時
   英語力アップ(パーソナル)
   
火曜日
  午後5時~6時
   英語力アップ(パーソナル)
  午後6時~7時(11月~)
   ゆっくり通関士講座
  午後7時~8時
   英検準1級TOEIC800講座
  午後8時~9時
   英語力アップ(パーソナル)

水曜日
  午後5時~6時
   英語力アップ(パーソナル)
  午後6時~7時
   TOEIC700表現 特訓講座


木曜日
  午後5時~6時
   英語力アップ(パーソナル)
  午後6時~7時
   英検1級・読解力養成講座
  午後7時~8時(11月~)
   ゆっくり通関士講座
  午後8時~9時
   英検1級・TOEIC900レベル講座

金曜日
  午後2時~3時(11月~)
   ゆっくり通関士講座
  午後5時~6時
   英語力アップ(パーソナル)
  午後6時~7時
   英語力アップ(パーソナル)
  午後7時~8時15分(1月~)
   通関よゆうの講座

土曜日 
  午後0時~1時
   英検1級・TOEIC900レベル講座
  午後1時~2時(11月~)
   ゆっくり通関士講座
  午後3時~4時
   英検1級・読解力養成講座  
  午後4時~5時
   英検準1級TOEIC800講座
  午後5時~6時
   実践ビジネス英語の勉強会
  午後8時~9時(~12月)
   英語力アップ(パーソナル)
 午後8時~9時15分(1月~)
   通関よゆうの講座

日曜日
  午前10時~11時
   英検1級・読解力養成講座
  午前11時~12時
   英検準1級TOEIC800講座
  午後1時~2時15分(1月~)
   通関よゆうの講座
  午後4時~5時
   英検1級・TOEIC900レベル講座
  午後5時~6時
   TOEIC700表現 特訓講座
  午後9時~10時
   スペイン語とフランス語の勉強会

  適時
   英語でカラオケを歌おう  

受講に際しては
 無料講座説明会又は個別【面談】
 予約の上、参加し
 講座の内容・趣旨等をご理解の上
 受講申込をして下さい。

 但し、
 講座の見学・体験できません 


予定のない講座等について
講座リクエストされる方も
 上記、個別【面談】をご予約下さい。


勉強会の一覧
 「新聞で貿易」勉強会
 ビジネス英語の勉強会
 フランス語&スペイン語の勉強会


【定番の英語講座】
 TOEIC700レベル表現特訓講座
 TOEIC800・英検準1レベル講座
 TOEIC900・英検1級レベル講座
 英検1級・読解力養成講座
 英語力アップ練習生


興味あるのは、受講料ですか?
 通関士講座の受講料
 貿易実務検定講座の受講料
 英語講座の受講料一覧

 しかも、
 月謝制又は後払い、入学金なし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きっと役に立つ学習情報

ビジネス英語の教科書
 動画100本のリストです。

英字新聞から語彙力倍増
 動画100本のリストです。


メルマガ講義録
 通関士試験対策

 貿易実務検定対策

メルマガ・動画からドリル
 英語表現をマスターしよう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いができれば
 と思っております。

世界に飛び出そう!
スクールきづ
 〒530-0012
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208

 TEL:06-6366-6131
 (但し、平日の9~18時)

 メール:
 takaokizu60016@gmail.com
 メールの方が
 確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ公式ブログ
Facebook スクールきづ

月間予定表
【無料】講座説明会の日程表

・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス英語の勉強会:2025 新規募集の開始!

2024-10-27 17:45:52 | 「スクールきづ」情報
ビジネス英語の勉強会
2025 新規募集の開始!


先日、
英検1級講座の受講生から
現代ビジネス英語で見た
単語、出てましたよ。

 そうなんです。
 この教材、
 英検受験用ではないのですが、

 話題や語彙が最近のもので
 面白く、ためになるので

 英検1級講座の小テスト
 単語テストにも出題しています。




ところで、英検というような
重くのしかかるような
プレッシャを弾き飛ばし

 ビジネスで使えるような
 英語表現を求めて

 あるいは、ビジネス
 テーマに、

 気軽に楽しく
 英語を勉強してみようと
 思ってる人が集まり

 随分、長く、勉強会を
 続けています。

 その時々によって
 雰囲気も内容も大きく
 違ったものになります。


ここ3週間、毎回
参加者は3人でした。

 出席者によると
 少数精鋭ですねと自虐気味。

 つまり、
 出席率3割で低不調です。
 
 例年、秋は、
 色んな行事が重なって
 参加者は減少気味です。
 
  欠席連絡は頂くものの
  当日または直前、
  まれに事後もあって、
 
  多少モラル・熱意の欠如
  感じることがあります。

  ビジネス英語よりも
  ビジネスマナーかな~
  

 講座希望者が押し寄せる
 講座激戦日の土曜日
  娯楽的なこの勉強会を
  特権的に続ける意味に
  疑問が生じる今日この頃です。

 そこで、
 12月7日の忘年会で
 2024年の日程を一旦終了し、
  その後、
  運営方法等を検討します。

 それから、気持ちを新たに
 2025年1月11日から
 再開しようと思います。


その前に、最初にすることは、
今まで、止めていた
新規募集の再開です。

 いろんな事情で欠席が
 重なるのは仕方ないですが、

 3人では心もとないので
 追加で新規に10人ほど
 募集します。

 新しいメンバーに
 新しい空気を送り込んで
 欲しいな~という願望!


従来、勉強会の説明会は
開催していなかったのですが、

 今後は、面談を通じ
 積極的な参加が可能か
 確認したいと思っています。


 勉強会説明会(面談)の予定
 【予約制です】
 11月16日(土)午後6~7時
 11月23日(土)午後6~7時 
 12月14日(土)午後6~7時
 12月21日(土)午後7~8時 
 12月28日(土)午後7~8時  

  又は、  
 
 講座説明会の日程表の中から
 ご都合のよい日時の個別【面談】 
 を選びご予約下さい。


 予約方法:
  1)ビジネス英語の勉強会
  2)面談希望日時、
  3)お名前(ふりがな)
  4)連絡先
  を明記の上,メールで
  takaokizu60016@gmail.com宛
  予約を取ってください。


興味のある方は、
 ビジネス英語の勉強会(HP)
 ビジネス英語の勉強会(Blog)
 をご参照ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール takaokizu60016@gmail.com

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
【動画】2025通関士講座の概略
2025通関士講座
2025通関士ゆっくり講座 

 貿易A級講座(2025年受験)
 貿易C級講座(3月受験)
 貿易B級講座(3月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易B級:信頼できる他校の講座?

2024-10-27 11:35:54 | 「スクールきづ」情報
貿易B級:
信頼できる他校の講座?


昨日(10/26)
ビジネス英語の勉強会
が終わって

 ヨドバシ前や大阪駅周辺は、
 最後のお願いで
 混雑してるだろうから

 整理整頓で時間をつぶし
 帰宅準備をしていると

 予約なしに
 知らない人がピンポン

 貿易講B級座について
 相談があるんですが
 10分ほどお時間頂けます?

 所在地に加え、
 地図も公開しているので
 仕方ないな~

 と思いながら、聞いてみると

12月15日(日)受験用の
貿易B級講座は、

HPから消えていて
3月受験講座の募集が
載っていますが
まだ、間に合うかと思って・・・

 もう3週間くらい前に
 募集を終了しました。

 開講していないので
 途中からでも入れません

 3月に受験しませんか?

1月から通関士の勉強
を始めたいので、年内に
B級は終わらせたいんです。
  
まだ7週間ほどあるから
講座、やってくれませんか?
金はあります。

 イタイヤ、
 カネの問題じゃないですよ。
 他の予定があるので
 物理的に無理です。

ムリなら、
どこか信頼できる大阪の
他の講座を紹介してください

 いや~、難しい質問ですね。

 他校の講座を
 受けたことがないので
 信頼できるかどうかは
 分からないですね。

 ネットで
 ご自分で調べてください

なかったから、
お宅に押しかけて来たんだよ

 まあまあ、
 落ち着いて、落ち着いて

年内に、B級取って
1月から御社の
「通関士・余裕の講座」
を考えています。
何とかなりませんか?

 お宅が御社に代わりましたね。

 普段だったら
 短縮バージョンで
 ご希望に沿うのですが

 11月の末に
 手術をする予定があって
 ちょっと落ち着かないのです。

 折角お越しいただいたので

 通学ではないのですが
 信頼できるセミナー
 紹介しますが、
 それでいいですか?

先生のご紹介だったら・・
 
 これは、
 貿易実務検定協会の
 第77回B級試験受験要項
 に載っていますよ。

 11月とか12月に
 開催されるので
 今から申し込みができます。
 間に合いますよ!
 
 これも、私自身は受けたことは
 ないのですが

 検定の主催者が開催するので
 内容は大丈夫だと思いますよ。

 私の講座との違いは
 レポート制でのフォーロー
 がない点かな~、

 募集要項を確認して
 ご自分で判断してください。

 11月開催では、
 ウェビナー講座
 ・11月23日(土)ウェビナー講座 
   講義時間 10:00~13:00
   6,000円(税込6,600円)
 ・11月30日(土) ウェビナー講座 
   講義時間10:00~13:00
   6,000円(税込6,600円)

 12月開催では
 一日集中講座(Web版)
  12月7日(土)~12月14日(土)配信 
  受講料 15,000円(税込16,500円)
  講義時間:8時間強

 の2通りがあるようです。

知らなかった。
ありがとうございました。
検討します。

 ご健闘をお祈りします。

 1月の通関士講座で
 お待ちしています。

 もし、
 B級の結果が芳しくなく
 貿易と通関士に興味を
 お持ちで

 勉強時間が取れるなら
 
 貿易実務・通関士講座の一覧図
 のプランC
 貿易CorB⇒通関(2時間)
 をご参考にしてください。

10分の予定が
1時間と少しかかりました。

お疲れさまでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール takaokizu60016@gmail.com

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
【動画】2025通関士講座の概略
2025通関士講座
2025通関士ゆっくり講座 

 貿易A級講座(2025年受験)
 貿易C級講座(3月受験)
 貿易B級講座(3月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60分講座の極意:小さなことからコツコツ

2024-10-19 14:32:48 | 「スクールきづ」情報
60分講座の極意:
小さなことからコツコツ


明日から投票できるんですか
 ネット界隈だけでなく、
 リアルの世界でも
 駅前などで騒いでいますね。

 迷惑な話です。


あるお笑いタレントで
かつ庶民派の政治家が

言っていた記憶があるのですが

 小さなことからコツコツ

いい言葉ですね。

 元気な若者は、一気に
 階段を上ることができ、
 あるいは、
 2段飛びで駆け上りますね

 年を重ね、足の短い私は
 2段飛びなんてとんでもない
 低い階段だったら何とか。

 ということは、
 低い階段=ちいさなこと
 から積み重ねれば
 上ることができるのです。

 もっとも、
 2段飛びの若者の
 半分のスピードですけれど
 マイペースがいいですね。

勉強でも同じですよね。
 小さなことからコツコツ
 の例をあげましょう:

 1日で
 20個、単語覚えなさい。

 ちょとキツイかな~
 10個だったらできるかも

 ということは、
 スピードが半分なので
 期間は倍かかりますね。

 期間を長くして
 小さなことからコツコツ
 そして大きい目標に
 到達できるんじゃないかな~


昔、ある専門学校で
1講の時間を大学に合わせて
90分にしましょう!、

 と決まりかけていました。

 何故か、意見を求められ
  生徒の能力を考えたら
  従来通り45分がいいと
  思いますよ、と述べたら

 教務部長が、同感です。
 ということで
 彼の在職中は45分でした。
 その後のことは知りませんが・・


いきなり大きいことはムリ!
できません!
という人に、

 私も古いタイプの人間なので

 「できません」と云うな
 というタイプですが、

 ちょっと工夫をして
 できるようにしよう!



考え方を変え、工夫したことを
実践してみようと考えて

 編み出したのが、
 60分講座です。

 具体的には、
 5月開講の60分講座
 貿易A級講座では
 ・金曜(夜)午後6~7時
 ・土曜(昼)午後2~3時

 通関士講座では
 11月開講の60分講座
 通関士ゆっくり講座
 ・火曜(夜)午後6~7時
 ・木曜(夜)午後7~8時
 ・金曜(昼)午後2~3時
 ・土曜(昼)午後1~2時
 
 1月開講の75分講座
 通関士よゆうの講座
 ・金曜(夜)午後7~8時15分
 ・土曜(夜)午後8~9時15分
 ・日曜(昼)午後0~1時15分


 もうちょっと詳しくは
  昨日書いたブログも
  ご参考いただければ幸いです。

  令和7年(2025年)
  貿易実務・通関士講座の一覧図

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール takaokizu60016@gmail.com

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
【動画】2025通関士講座の概略
2025通関士講座
2025通関士ゆっくり講座 

 貿易A級講座(2025年受験)
 貿易C級講座(3月受験)
 貿易B級講座(3月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年(2025年)貿易実務・通関士講座の一覧図

2024-10-18 02:55:01 | 「スクールきづ」情報
令和7年(2025年)
貿易実務・通関士講座
の一覧図


2024年10月18日

長期スパンで貿易や通関の
講座のプランを紹介します。

前提1
 通関士試験と貿易A級の
 試験日が重なるので
 どちらか片方を選ぶことになります。

前提2
 貿易A級と通関士の準備には
 通常、1日平均2時間の
 勉強が必要ですが、

 時間が取れない、仕事が忙しい
 人にとっては、負担が大きく
 消化不良になることがあり、

 2025年は、
 1回の授業が60分で
 日々の勉強時間も1時間の
 講座を作ります。

 例えば、
 貿易A級講座では
 ・金曜(夜)午後6~7時
  5/16-9/19
 ・土曜(昼)午後2~3時
  5/17-9/20

 通関士ゆっくり講座
 1講義60分
 ・火曜(夜)午後6~7時
  11/05-8/26
 ・木曜(夜)午後7~8時
  11/07-8/28 
 ・金曜(昼)午後2~3時
  11/08-8/29
 ・土曜(昼)午後1~2時
  11/09-8/30

 通関士よゆうの講座
 1講義75分
 ・金曜(夜)午後7~8時15分
  1/10-8/29
 ・土曜(夜)午後8~9時15分
  1/11-8/30
 ・日曜(昼)午後0~1時15分
  1/12-8/31
 文字色
 このことにより、
 どのように組み合わせて
 上級レベルの実力(資格)を
 付けるかが複雑になるので

いくつかのプランを紹介します。
プランA)
貿易A級講座が2時間の場合
貿易C⇒貿易B⇒貿易A
と順番に取っていくプラン

 3/02C級受験
  土曜(夜)午後6~8時
  1/18-2/22
  または
 5/18C級受験
  土曜(朝)午前10~12時
  3/29-5/10

    ↓

 7/13B級受験
  土曜(朝)午前10~12時
  5/17-6/28

    ↓

 10/5A級受験
  土曜(朝)午前10~12時
  7/19-9/13


プランB)
貿易A級講座が1時間の場合
貿易B⇒貿易A
と順番に取っていくプラン

 3/09B級受験
  水曜(夜)2後7~9時
  1/15-2/26

    ↓

 10/5A級受験
  金曜(夜)午後6~7時
  5/16-9/19
  土曜(昼)午後2~3時
  5/17-9/22

 このプランは、
 ・B級後A級開講まで
  期間が空きすぎる。
 ・C級の勉強がまだの人は
  3/02C級受験
  土曜(夜)午後6~8時
  1/18-2/22
  とB級講座をW受講を
  ご検討ください。


プランC)
貿易CorB⇒通関(2時間)
貿易を先に済ませ、
後は通関士に集中する

 3/02C級受験
  土曜(夜)午後6~8時
  1/18-2/22
  または
 3/09B級受験
  水曜(夜)2後7~9時
  1/15-2/26
 
   ↓

 10/5受験通関士講座(2時間)
 通関士大急ぎ講座
 1講義120分
 ・水曜(夜)午後7~9時
  4/09-8/27
 ・土曜(夜)午後6~8時
  4/12-8/29
 ・日曜(昼)午後2~4時
  4/13-8/31

 
プランD)
通関と貿易を並行学習

11月開講の60分通関士講座
 または
 1月開講の75分通関士講座

 と並行して

 貿易C講座 or B級講座
 を同時受講するプラン

 理論的には可能ですが、
 日々の学習に
 時間が取れないのであれば

 貿易は、今年は
 断念すべきかと思いますが、
 
 このプランをご希望の方は
 ご相談下さい。


この他にも色んな組合せが
可能だと思われますし

 英語の講座との組み合わせを
 お考えの方もいらっしゃいます。

 予習を必要としない
 TOEIC700表現特訓講座
 英検1級・読解語彙講座

 との併用は可能性があると
 思われます。

 それぞれの事情があると思います。
 迷ったら、ご相談ください。

この計画に興味があり、
受講ご希望の方で

 講座の曜日や開講時間帯に
 ご希望のある方は

 遠慮なくご連絡いただくか 
 個別面談にご予約の上
 お越しください。
 
 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール takaokizu60016@gmail.com

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
【動画】2025通関士講座の概略
2025通関士講座
2025通関士ゆっくり講座 

 貿易A級講座(2025年受験)
 貿易C級講座(3月受験)
 貿易B級講座(3月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする