毎月1日は、レジデントレビュー連載の公開日。最新号「プロ意識ってなんだろう」が公開になりましたのでみなさまどうぞご覧くださいませ~。下のリンクからどうぞ。医大生・たきいです。

大学近所のよく行くトンカツ屋さんがちょっと変わっていました。特にメニュー表が刷新されて、どことなく田舎くさかった従来のやつが懐かしくなってしまったくらいです。店内はジャズミュージック。昔こんなのかかっていたっけ。裏に仕掛け人でもいそうな雰囲気の代わり映えです。
一番変わった点が、ごまの「すり鉢」がなくなっていたこと。

かわりに出てきたのがこれでした。「すり鉢」は洗ったりするのが面倒なのかなぁ。合理化の行きついた先なのかもしれません。でも、直接ごまを擦るスタイルのほうがごまの味がしっかりとしていいんじゃないかという気もします。
トンカツといえばこれまでソースでしか食べたことがありませんでしたが、岩塩が新しく置いてあって。それで食べるのが結構いけるんです。最後のひとかけらを食べるタイミングで岩塩の存在に気が付いたのでそれしか岩塩では食べられなかったのですが、次行ったときにはソースと岩塩半々でいこうと密かに計画を立てております。
すり鉢がお店から消えようと、岩塩イケるよと、お店には「ごますり」しておきます。
(ここ最近睡眠時間が毎日すごいことになっている人(笑))
