山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

梅干の「土用干し」

2010-07-25 21:31:24 | 食彩・山菜・きのこ
 和宮の奮闘で梅干の「土用干し」が終了しました。
 ほんとうは、3日3晩といって、3日太陽のもとで干し、3晩夜露に触れさせ、合計6日間干すというのが正式なやり方だそうです。
 とりあえず、三日間は干し終えるのがやっとでしたね。
 大ザル2枚に小ザル1枚の仕上がりとなりました。

 この「土用干し」とは、中国の「陰陽五行説」の思想が元になっているようです。
 「土用」とは、各季節の終わりの約18日間を指し、「土」の「気」が盛んになる時期なので、穴掘りや土運搬は避けられたそうです。
 年4回ありますが、有名なのが夏の「土用」ですね。
 梅の「土用干し」もここからくるというのを初めて知りました。
 「五行思想」は、庶民にかなり浸透していた考え方なんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする