60歳からサブスリー!

還暦ランナーのサブスリー挑戦日記。コロナ禍で中断していましたが、2021年11月より再開。現在64歳です。

【フォーム】 つかんだ気がする。

2019-04-22 18:11:38 | 話題徒然

何となく、ランニングフォームのヒントをつかんだ気がする。

 

私のフォームの欠点は、ストライドを伸ばそうとしてひざを高くあげると、ひざ下を振り出してしまうこと。

そして、かかと直地になりブレーキがかかっていた。

 それを改善しようとして、なるべく身体の真下に着地するように意識した。

でもそうすると、今度は変なつま先着地となり、これまたブレーキがかかっていた。

 

ブレーキがかかると、着地時に「ざっ」と音がする。イやな音だ。

よくある。

頻繁に。

 

ところが、今日は違った。

 

一歩踏み出した途端に、「なんか違う。軽い。背が伸びたみたいだ」という感覚になった。

走りながらどこが違うか考える。こういうときは1回できた気がしても、2度とできないことがよくある。

 

最近はスピード練習に取り組んでいて、200mのレペをやっている。

JOGのあとの流しもダニエルズに従って8本やったりもしている。(流しは、私の常識では3本)

それでフォームが変わったのか?

 

感覚を忘れないうちに、理論的に解明しなくては・・・

 

しばらく走って、そしてたどり着いたのは、「腿上げ」。

今まで、ひざを高く上げることを意識していたが、ひざではなく「腿の付け根を上げて下す」意識をもって走ってみる。

そうすると、ひざ下は振り出されることなくスムーズに着地できる。単に上げて下す感じ。

 

今までのは、「ひざ上げ」であって「腿上げ」ではなかったという一応の結論に達する。

※この結論は誤り。ひざ下が振り出されるのは、足首が下を向いているかららしい。(4/25追記)

 

着地もブレーキがかからない。かかと着地でもつま先着地でもなく、そして足裏全体着地でもない。

表現が難しいが、まず足指の付け根が着地し、すぐにかかとまで滑らかに接地。

そして、かかとが離れて、足指の付け根でけりだすイメージ。(表現が稚拙でスミマセン)

 

とにかく軽くて楽、スピードにも乗っている。一流ランナーになったみたいだ。(おおげさだけど)

次の土曜日。クラブの練習会で、コーチにチェックしてもらおう。

 

今日のシューズはアディゼロジャパンブースト4。まさかそのおかげじゃないよね。

 

(今日の練習)

JOG10K(4’40”/K)

過去にも、突然速くなることがあった。今度もそうでありますように。

※家についたら入浴する前に腹筋をしています。いつもは簡単にできるのに、今日はできませんでした。

 これって、「腹筋を使って走れていた」ということでしょうか。

 

 


遅いランナーが陸協登録する理由

2019-04-21 13:29:34 | 話題徒然

いつも疑問に思っていた、「遅いランナーが陸協登録する理由」がわかった。

先月のクラブの花見でのこと。「最近は陸協登録してもAブロックでスタートできない大会が多い。」という話がでた。市民ランナーのクラブなので実力はまちまち。遅めの方からのご意見だ。

私は「なぜ入賞を目指しているわけでもないのに陸協登録してまでAブロックで走りたいのか」いつも疑問に思っていた。実力にあったグループで走った方がスタート直後も安全だし、記録だってネットがあるんだし。

すると、「ただでさえ遅いのにスタートまで時間がかかったら、関門に引っかかる確率が高いから」とのこと。

 

なるほど「関門」か。

 全く想像してなかったが、妙に納得した瞬間だった。

 

そこで私、「泉州国際ならAブロックスタートできますよ。」

教えてあげたつもりだったが、この一言が余計だった。

 

「そんな(制限時間の厳しい)大会、出られるわけないでしょ。」

 「失礼しました!」

マスターズも楽しいけど、クラブもいろいろと発見があって楽しい。

 

(今日の練習)

JOG10K(4’50”/k)+WS×9

今日は、水都大阪ウルトラマラニックが開催されているので、観戦がてら淀川河川敷へ。

100Kかあ。いつかやってみようかな。

 

 


自己紹介

2019-04-20 15:36:25 | 自己紹介

1958年生まれの60歳(2019/4現在)。神奈川県の出身。

 

小学校は野球とサッカー。中学校は卓球部。小さいころから球技が大好き。

それが高校では、まさかの陸上部。中学時代の反省から高校では「勉強しよう」と思いクラブに入らず、いわゆる「帰宅部」。

それが、体力測定で1500mランがあり5分で走りクラストップに。たまたま体育の先生が陸上部の顧問だった関係で勧誘される。

それが陸上競技との出会い。

 

大学時代も陸上部。といっても部員は10数名の弱小クラブ。1500mが専門。ベストは4分7秒。

大学の卒業記念として信毎マラソンに出場。35Kで足がつってほぼ歩きとなるも、2時間51分58秒で完走。これが生涯ベスト。

 

大学卒業後、生命保険会社へ入社。生命保険会社勤務ながら、普通の生命保険は担当せず専門は企業年金(簡単に言うと退職金)。いろいろと事情があり45歳で退職。退職記念(?)として泉州国際市民マラソンに出場。記録は忘れたが2時間58分ぐらいだったはず。

 

退職後は、退職金制度のコンサルタントとして開業。クライアント企業の退職金制度の改定や、今はやりの確定拠出年金制度(知らないか?)の導入をお手伝いするという超マニアックな仕事。基本方針は「長く安心して働いてもらえるような退職金制度をつくる」。だから、クライアントには中堅優良企業が多い。

 

開業から10年ぐらいは、必死に仕事をしていたのでランニングは休止。体重も一時は64Kgまで増えた(今は56Kg、172cm)。

 

55歳の時に、ほんの偶発的な出来事から、今の仕事上のパートナー(女性の社会保険労務士さん)と出会う。それ以来、協業体制を構築。

私が退職金のコンサルティングで新規のクライアントを獲得。それが1年程度で完了するとき、彼女が社労士として顧問契約を受託するというシステム。(我々はこれを「箱根駅伝方式」と呼んでいる。1区の切り込み隊長が私、2区のエース区間が彼女。)

 

 お互い「そんな思い通りには行かないよね~」と言っていたが、恐ろしいほど思い通りとなり収入が安定。心に余裕が生まれランニングを再開し、マスターズ陸上に参戦。

とはいっても、月間の走行距離は100K程度。インターバルもレペもなし。ほとんどJOG。たまにビルドアップ。それでも、1500mは昔取った杵柄で5分を切って走れた。

 

そして昨年8月に60歳になる。サラリーマンだったら定年だし、この15年間は結構頑張ってきたので、「仕事は少しセーブして、マラソンに再挑戦。そしてサブスリー達成!」を決意。

 

11月から月間300Kを超える距離を3か月踏み、ハーフマラソンを6本走り、ネットで1時間23分台までタイムを短縮。自信を持って2019年2月の泉州国際マラソンに出場したものの、3時間9分29秒と撃沈。

 

現在(2019/4)は、来シーズンでのサブスリー達成と、1500mのサブ5(大阪マスターズ新記録)を目指して、日々練習に励んでいます。

 

よろしくお願いします。


【ポイント練習】 ロング走17K

2019-04-20 14:39:41 | ポイント練習

今日はランニングクラブの練習会。大阪城公園の周回コース3.5Kを好きなだけ走る。

今日は、午後にもインターバルの練習会があるので、いつもより少なめ。私は4分30秒/kの組に参加。この組は4人。

 

シューズは、お気に入りのアディゼロジャパンブースト4。

 

結果は、平均ペース4’22”/kで17.35K(5周)を走破。4’30”で入り、徐々にペースを上げ後半は4’15”という感じ。5周走ったのは私だけなのでラスト1周は単独走となったが、余裕をもって、しっかり上げて終われた。その後、ダウンJOGを1.65Kし合計19K。

このコースは雁木坂という急坂があるので結構きつい。また、梅林の横の坂なので季節によっては観光客でごった返すことも。

 

昨日のスピード練習の筋肉痛を心配していたが、今日は全然ない。まさか明日?。

前回は3日間ぐらい筋肉痛がつづいたが、これが練習成果というやつですかね。

 

調子は上向きだが、調子に乗らずに、冷静に練習しよう!

 

 


【ポイント練習】 レペ200m×8(レスト200m)2回目

2019-04-19 18:14:57 | ポイント練習

3日ぶりのポイント練習日。

 

内容は3日前と同じレペ200m×8(レスト200m)。今日もロードなので、40秒走って80秒JOG。

今日のシューズはターサージール6。前回は久しぶりのスピード練習で身体に力が入っていたので、今日はリラックスして走ることを意識。

 

結果は、1秒遅かった。200mを40秒で走る予定が、41秒かかったということ。

少しリラックスしすぎたかな(笑)。まあいいでしょ。スピード練習も楽しい。

 

(今日の練習)

JOG3.3K(4’53”)+200m×8(レスト200m)+JOG4.3K(4’40”)

おかやまマラソンに申し込み。これで大阪、金沢、おかやまへの申し込み完了。どれか一つぐらい当選するでしょ。