前にちょっと話題にした、私が持っていた 貴重な物を 開封してしまいました。 箱を包んでいたビニールが、古くなって、変色して汚れてきたので ビニールを開封。
始めて 中身を開けてみました。 ( 中身も確認せず、何年間も放っておくなんて、なんて買い方してんでしょうね・・・ っていうか、開ける機会を逸してた・・・・何年も、変な話ですけど・・・)
開けてみて、ちょっとびっくり! ペーパフィギア ( 紙人形 ってわざわざ訳さなくても 解るんでしょうけど・・ ) しかも、3Dフィギア という事は、立体なんですよね。
よく、まん丸になる 地球儀とか 月球儀 手毬なんかの 球体パズルは見かけますけど、人物が動いてる姿の フュギアって、びっくりしませんか?
顔を含めた 頭部部分だけでも、14パーツに分かれていて、丸くなるだけじゃ無く、頬のふくらみ、高くなってる鼻、顎の部分だって唇の下側がくぼんでいたり、バッテイングする時の、左足に力を入れて重心を後ろにおいて、右足を伸ばしてつま先で支えている感じなんかも、かなりリアルなんですよね・・・・
今から 7年前の商品ですけど、画像は、 高橋由伸外野手・・・ 当時、私はこれしか知らなかったんですけど、他に、阿部慎之介捕手 、 上原浩治投手 、 清原和博内野手 、 原辰徳監督 の全部で 5体あるみたいですけど・・・ 箱には 「 ・・・・の5体が 発売されます。 」 となっているので、実際に発売されたかどうかは よく解りませんけど・・・・ 阿部選手のものは、見たような気がするような、しないような・・・
野球の事は、全く解らない私ですので、内野手? 外野手? 境はどこを言うんだろうとか・・・ 全然、知りませんし・・・
以前に、少年野球の開会式に来賓で参列した時、 「 じゃあ、始球式しますんで、高木さん、お願いします 」 って言われて、 「 ・・・・ 」 ( そんな話、聞いていないし、エッ! どこから投げるの? ・・・ ボール投げた事なんか無いじゃん! ・・・ エッ! キャッチャーのグローブ狙ったって、真っすぐ投げられる訳ないじゃん! 第一、どういう風にするんだよ・・手と足はどうやって動かすの・・・ ) みたいな感じで、小学生の怪訝な視線に、なんか不自然な投げ方で、なにがどうしたか、全然覚えてませんけど・・・
じゃあ なんで、野球選手の ペーパ フィギアなんだ・・って、 個人的には、野球選手って事は、あんまり関係なくて、人体フィギアって珍しいな、ってだけなんですよね・・・
高橋由伸選手って、自分に似てるかな・・・とかも 思いましたし・・ ( どこが!? )
そんな訳で、買っても、開封もしないでいたんですよね・・・・
開けてみて、中身のパーツ、すごいよなあ~ ・・・ こんなにリアルだなんて ・・・ とは 思いつつ、また箱にしまっちゃいました。
数年間経って、ビニールを解放したんで、箱の中身の制作は・・・・ 何年後でしょうかね・・・
始めて 中身を開けてみました。 ( 中身も確認せず、何年間も放っておくなんて、なんて買い方してんでしょうね・・・ っていうか、開ける機会を逸してた・・・・何年も、変な話ですけど・・・)
開けてみて、ちょっとびっくり! ペーパフィギア ( 紙人形 ってわざわざ訳さなくても 解るんでしょうけど・・ ) しかも、3Dフィギア という事は、立体なんですよね。
よく、まん丸になる 地球儀とか 月球儀 手毬なんかの 球体パズルは見かけますけど、人物が動いてる姿の フュギアって、びっくりしませんか?
顔を含めた 頭部部分だけでも、14パーツに分かれていて、丸くなるだけじゃ無く、頬のふくらみ、高くなってる鼻、顎の部分だって唇の下側がくぼんでいたり、バッテイングする時の、左足に力を入れて重心を後ろにおいて、右足を伸ばしてつま先で支えている感じなんかも、かなりリアルなんですよね・・・・
今から 7年前の商品ですけど、画像は、 高橋由伸外野手・・・ 当時、私はこれしか知らなかったんですけど、他に、阿部慎之介捕手 、 上原浩治投手 、 清原和博内野手 、 原辰徳監督 の全部で 5体あるみたいですけど・・・ 箱には 「 ・・・・の5体が 発売されます。 」 となっているので、実際に発売されたかどうかは よく解りませんけど・・・・ 阿部選手のものは、見たような気がするような、しないような・・・
野球の事は、全く解らない私ですので、内野手? 外野手? 境はどこを言うんだろうとか・・・ 全然、知りませんし・・・
以前に、少年野球の開会式に来賓で参列した時、 「 じゃあ、始球式しますんで、高木さん、お願いします 」 って言われて、 「 ・・・・ 」 ( そんな話、聞いていないし、エッ! どこから投げるの? ・・・ ボール投げた事なんか無いじゃん! ・・・ エッ! キャッチャーのグローブ狙ったって、真っすぐ投げられる訳ないじゃん! 第一、どういう風にするんだよ・・手と足はどうやって動かすの・・・ ) みたいな感じで、小学生の怪訝な視線に、なんか不自然な投げ方で、なにがどうしたか、全然覚えてませんけど・・・
じゃあ なんで、野球選手の ペーパ フィギアなんだ・・って、 個人的には、野球選手って事は、あんまり関係なくて、人体フィギアって珍しいな、ってだけなんですよね・・・
高橋由伸選手って、自分に似てるかな・・・とかも 思いましたし・・ ( どこが!? )
そんな訳で、買っても、開封もしないでいたんですよね・・・・
開けてみて、中身のパーツ、すごいよなあ~ ・・・ こんなにリアルだなんて ・・・ とは 思いつつ、また箱にしまっちゃいました。
数年間経って、ビニールを解放したんで、箱の中身の制作は・・・・ 何年後でしょうかね・・・