慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「フオルクスワーゲン」「BYD」「韓国・台湾のプレゼンス」

2024年06月27日 | 
🌸中国の破綻、 ドイツの衰弱スタート7

 ☆何処まで可能性があるのか?
 ☆記載内容に根拠が有り具体的か?
 ☆私の知らない内容が、具体的に記載されているのか?
 ☆「産経新聞」の広告より、興味を持ち題名で購入しました

フオルクスワーゲンの瑳鉄
 ☆フォルクスワーゲンが日本メーカーとの提携を望んだ
 *狙いは日本ではなく中国市場が狙いだった
 *結果、フォルクスワーゲンは、中国で圧倒的なシェアを取った
 ☆フォルクスワーゲン中国に深入りしたばっかりに
 *中国企業に技術はキャッチアップされた
 *EV車のバッテリーなどを中国メーカーに依存せざるを得なくなった
 ☆中国のBYDなどの新興メーカーが力をつけ
 *販売台数ではテスラを凌駕して世界最大のEVメーカーになる
 *ドイツ企業は、中国に「軒を貸して母屋を取られて」しまった
 ☆メルケル政権の失敗もありすべてが裏目
 *移民問題、エネルギー政策、環境対策、中国への対応等
 *ドイツ人の理想主義が危ういものかが、よくわかる
 ☆アメリカ的な目の前の実利主義、ドイツの理想主義
 *どちらがいいか、アメリカ的なその場の利益を積み上げる思考
 *資本主義経済には合致しているのでは

⛳EV車、脱炭素戦略の行方
 ☆ヨーロッパ2035年以後ガソリン車の販売全面禁止を変更した
 *内燃機関の車をシャットアウトしてしまうと
 *中国車にヨーロッパ市場を奪われてしまう危機感から
 ☆現状では、内燃機関車かEV車か、まだ決着がついていない
 *日本人としてはトヨタに頑張ってもらいたい
 *ハイブリッドではまだトヨタの右に出るものはいない
 *EV車かハイブリッドか内燃機関車か、リルールが決めること
 ☆世界のルールが決められたら
 *技術力があったり、製品の品質がよくても、市場を奪われる

韓国・台湾に未来
 ☆東西冷戦の勃発以降の日本の急速な台頭
 *冷戦終結以降の米国の日本叩きで、アジアNIESのプレゼンス上昇
 (韓日、台湾、香港、シンガポール)
 *中国の巨大化「フランケンシュタイン化」
 ☆韓国はいまや実質賃金が日本を上回るほどまでに上昇
 *世界の大国の仲間入りを伺うまでに立場を引き上げた
 *韓国の台頭の裏には、アメリカの日本叩きが ″あった
 ☆韓国は長年の反日教育の影響もあり日本に追いつき追い越せと
 *日本の技術や経済モデルを模倣してきた
 *日本のプレゼンスの引き下げに執心のアメリカがそれを利用した
 *韓国はアメリカの日本叩きによる漁夫の利を得た
 *最近の韓国はちょっといい気になりすぎて
 *アメリカにとってはいい加減手に負えなくなりつつあった
 ☆アメリカの「日本シフト」で
 *韓国の一番輝かしい時代は終焉したかもしれない
 *今アメリカは日本から流出したハイテク産業の産業集積
 *日本に戻したいと願っている
 *アメリカは、東アジアの安定を日本を軸に考えている
 ☆韓国は大変な少子化時代を迎え、今後は予断を許さない
 ☆台湾は、米中対立の最前線に位置している国
 *中国にとり、台湾は自国領土でその奪回は”核心的利益”
 *台湾の現状を維持は、米中覇権争いに決定的に重要
 ☆中国からのミサイル攻撃や海上封鎖にさらされれば
 *台湾の経済は干しあがる
 *台湾に最先端半導体の7割を依存するという
 *今のサプライチェーンにアメリカが危機感を持つ
 ☆アメリカの20年以上にわたって続いた日本たたきから
 *日本への産業集積への回帰へ変化した
 *韓国、台湾のプレゼンスも今後は相対的に低下していく
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本株の歴史的大相場』




「フオルクスワーゲン」「BYD」「韓国・台湾のプレゼンス」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training27JUNE

2024年06月27日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:「怪盗ルパン」「はしびこう」
 
⛳今日のセンテン5
*apart from(tohabetuni)
*get away(to escape)

⛳Cram school (review)

⛳Cram school(Diary+ home work)
I borrowed a book from the library. 
It's "Who is the Public Security Bureau Keeping an Eye on?" 
It sounds interesting. I'm looking forward to reading it.
Bureau(局)

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「痰で詰まり死ぬ」「パン食いで死ぬ」「嘔吐で死ぬ」

2024年06月26日 | 医療
🌸日常にひそむ死の危険3

⛳痰が詰まって死ぬ
 (お年寄りの痰詰まりは危ない)

 ☆痰は粘膜の炎症によりできた老廃物
 *ばい菌と体が戦って、出た分泌物などが痰となって出てくる
 *少量であれば二、三時間かけて出てくるが、お年寄りは難しい
 *お年寄り、一人でいるときに痰がからむと危ない
 *呼吸が止まって、そのまま死んでしまうこともあり得る
 ☆お年寄りには注意が必要
 *体力のないお年寄りは吸引器を使わないと無理だ
 *気管支の奥で詰まっているから、水を飲んでも無駄である
 *年をとると、肺活量も弱まってくるので、吐き出すだけの体力がない
 ☆お年寄り、若い人に比べて溜まっている量も多い
 *どうしても出てこない場合は、医者に頼ったほうがいい

パンの早食いで死ぬ
 (スポンジ系の食べ物はゆっくりと)


 ☆パンの早食いを競うテレビ番組の収録で少年が死亡し放映が中止
 *給食のパンを早食いし、児童が死んでしまう事例も後を絶たない
 *パンを喉に詰まってしまういわゆる窒息死である
 *パンだけではなく、ケーキやカステラなどの
 *スポンジ系の食べ物を早食いすることは危険だ
 *これらのものは滑りにくく、唾液を吸収してしまうから詰まりやすい
 ☆スポンジ系のものが気管と食道の境目に詰まってしまう
 *唾液をはじめとした水分をそこでどんどん吸収してしまい
 *まったく滑らなくなってしまう
 *そのため気管に蓋をするようなかたちになり
 *詰まって呼吸ができなくなってしまうのである
 *ショートケーキなどはクリームがついているので、多少は違う
 ☆食べ物が喉を通過
 *気管の入口の蓋(喉頭蓋)が閉まり、食道に食べ物は入っていく
 *蓋の開閉が悪く、気管に食べ物が引っかかりやすい危険な人たち
 *老人、幼児、酔っ払い(特に脳機能が麻痺している人)
 *餅、刺身、こんにゃく、ピーナツツ、アメ玉なども危険
 *老人には義歯を喉に詰まらせて死亡するケースもある

⛳嘔吐で死ぬ
 (出し切らずに寝てはいけない)


 ☆吐潟物が外に吐き出されるのならいいが
 *誤って気管のほうに入ると、肺炎を誘発して死に至ることがある
 (誤嚥性肺炎)
 ☆飲み過ぎなどによる嘔吐の場合
 *意識がある場合が多いので、体力もあり、全部を外に吐き切れる
 ☆脳出血や睡眠剤の飲み過ぎで
 *意識不明になった状態での嘔吐は危ない
 *意識を失って横になったままだと
 *吐潟物が外に吐き出されないで気管に入ってしまうからた
 ☆吐潟物を飲み込んで肺炎を起こすには、最低二日はかかる
 *なったとしてもすぐに死ぬようなことはない
 *いち早く異物を吸引して抗生物質などで炎症を止めれば助けられる
 ☆たかが嘔吐でも、死につながってしまう危険性がある
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人はこんなことで死んでしまうのか』







「痰で詰まりで死ぬ」「パンで死ぬ」「嘔吐で死ぬ」
『人はこんなことで死んでしまうのか』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第一三共」「アステラス製薬」「住友ファーマ」

2024年06月26日 | 
🌸チャートで見る国内製薬企業

 ☆第一三共、既存の製品構成から株価上昇に期待できる?
 ☆アステラス製薬・住友ファーマ今後の株価に対策が必要かも

2023年度業績―主力製品売上高
 ☆武田薬品工業
 *炎症性腸疾患治療薬「エンタイビオ」が8千億円を突破
 *免疫グロブリンも前年度比23%増と好調
 *ADHD治療薬「ビバンセ」は米国での特許切れでダウン
 ☆大塚ホールディングス
 *抗精神病薬「レキサルティ」等上位3製品が順調
 *抗がん剤「ロンサーフ」も順調
 ☆アステラス製薬
 *前立腺がん治療薬「イクスタンジ」が前年度比14%増
 ☆第一三共
 *抗HER2抗体薬物複合体「エンハーツ」91%増
 *同社からのマイルストンなどを含めると
 *エンハーツからの収益は4492億円(74%増)
   *「レンビマ」3000億円迫る、「クリースビータ」グローバルで拡大
 ☆中外製薬
 *血友病A治療薬「ヘムライブラ」の海外向け販売が好調
 *新型コロナウイルス感染症治療薬「ロナプリーブ」は6割減
 ☆エーザイ
 *抗がん剤「レンビマ」が19%増の2976億円を売り上げ
 *不眠症治療薬「デエビゴ」も42%増と伸びました。
  ☆小野薬品工業
 *SGLT-2阻害薬「フォシーガ」
 *慢性心不全や慢性腎臓病への適応拡大を背景に35%増
 ☆田辺三菱
 *筋萎縮性側索硬化症治療薬「ラジカヴァ」の海外販売が好調
 ☆塩野義製薬
 *新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の政府購入の減少
 *抗HIV薬を中心とするロイヤリティ収入は15%増
 ☆住友ファーマ
 *抗精神病薬「ラツーダ」が特許切れで約2千億円⇒67億円まで減少
 *前立腺がん治療薬や過活動膀胱治療薬「ジェムテサ」が大きく伸びた
 *ラツーダの減収を補うことはでなかった

⛳上位3製品への依存度が最も高い企業
 ☆アステラス
 *上位3製品で売り上げの7割の依存度
 *47%を占めるイクスタンジは特許切れ対策が今後の課題
 ☆売上高全体の半分以上を3製品で稼いだ企業
 *アステラスを含めて7社
 ☆ロイヤリティ収入の占める割合が高い企業
 *塩野義(46%)や小野薬品(37%)、日本新薬(27%)
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『AnswersNews 』








「第一三共」「アステラス製薬」「住友ファーマ」
(『AnswersNews 』記事他より記事画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ド派手な葬儀」「戒名」「院号」「直葬」

2024年06月26日 | 生活
🌸どう考えても無駄な半返し2

バブル期のド派手なお葬式
 ☆バブル経済の時代、葬儀が全般に華やかに行われていた
 *葬儀に金をかける風潮はこの時期に特有の現象であった
 *昭和の大スター、美空ひばりと石原裕次郎の葬儀
 *葬儀会場には、熱狂的なフアンが数多く押し寄せた
 *著名人なら、参列者が多く集まる会場を使って
 *大規模な葬儀を開くのが当たり前
 ☆今は、一般葬とともに廃れつつある社葬も盛んだった
 *著名な財界人の葬儀ともなれば、相当な規模で営まれた
 *松下電器産業の創業者である松下幸之助の葬儀
 *大阪府枚方市の松下電器体育館で開かれた約2万人が参列した
 ☆時代の風潮は、 一般の人たちにも影響した
 *葬式で見栄を張る家が多く、葬儀費用200万円を超えていた

戒名は、仏教の国々のなかでも日本にしかない
 ☆日本に戒名の制度が生まれたのは、曹洞宗である
 *曹洞宗では、雲水の修行を支えるに経済的な基盤の確立が必要になり
 *密教を取り入れたり、葬儀の開発を行ったりした
 *修行中の雲水が亡くなったときの葬儀のやり方がモデルになった
 ☆雲水は、正式な出家とは言えない
 *雲水の葬儀では、死者に剃刀を当てて出家したことにし
 *戒を授け、戒名を与えた
 *本来、戒名は、出家して僧侶として名乗る名前のこと
 ☆一般の俗人、出家していない点で、修行途中の雲水と共通した
 *俗人の葬儀に対して、この手順が応用され
 *死者に戒名が与えられるやり方が生み出された
 ☆このやり方は、曹洞宗から同じ禅宗の臨済宗に伝わり
 *天台宗や真言宗、さらには浄土宗にまで伝わった
 ☆戒名を取り入れなかったのは、浄土真宗と日蓮宗である
 *二つの宗派の場合、僧侶になる際に、戒を授けない
 *二つの宗派は、僧侶と俗信徒を同等と見なす傾向が強い
 *浄土真宗の場合には、宗祖とされる親鸞が、「非僧非俗」の立場をとり、 
 (結婚もし、俗人としての生活を送ったことがそこに影響していた)
 ☆浄土真宗と日蓮宗には戒名は存在しない
 *浄土真宗では「法名」と言い、日蓮宗では「法号」と称してきた
 *戒名と法名や法号との違いは、 一般にはほとんど意識されていない

⛳戒名料がプライドを満たす
 ☆バブルの時代、院号の戒名を授かることが流行する
 *菩提寺を支える重要な役割を果たしている檀家に院号が与えられる
 *地域共同体で、院号は限られた家にしか与えられなかった
 *地域ではそうしたしきたりで、共同体の秩序が保たれていた
 ☆都会は事情は異なる
 *檀家同士の関係は希薄で、院号に対する規制もない
 *多額の戒名料さえ払えば、院号のついた戒名を授かることができる
 *都会では、院号のついた戒名バブルの時代に一気に増えた
 *院号のついた戒名、100万円を超える戒名料を支払う家が現れた
 ☆今の時代に、多額の戒名料を支払ったことを自慢する人はいない
 *葬儀費用もかなり低下した

⛳無縁死が生む直葬
 ☆今、 葬儀のやり方で増加しているのが、「直葬」
 *直葬のことが社会に認知され10年ほど
 *通夜も行わず、火葬場に直行し、火葬して終わりにするやり方
 *直葬の場合、故人に近しい家族だけがそれに立ち会う
 *僧侶が立ち会いもあるが、かなり稀
 *参列者がいなければ、香典はなく、家族だけで費用を分担する
 ☆直葬は、NHKの番組を通して知られるようになった
 *無縁死、今では「孤独死」と言われる
 *単独世帯が増えたなかでは、孤独死の増加は必然的なこと
 ☆孤独死した人間のなかには、身元が分からない者もある
 *たいがいの場合、警察は家族を探しだし、死亡したことを伝え
 *遺体を引き取り、葬式を挙げてくれるように要請する
 ☆自治体が遺体を火葬にするケースも多々ある
 *番組では、自治体から依頼を受けた葬儀社の二人の人間にだけ見送られ
 *火葬されるケースが紹介された
 ☆番組放送から10年が経ち
 *そうしたことが珍しいことではなくなり
 *直葬が止むを得ない手段としてではなく
 *葬儀の一つの方法として数多く選択されるようになった
 *それを悲しい、不憫ととらえる感覚がなくなってきた
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『神社で拍手を打つな!』

               (国立競技場の葬儀参列しました)

              (私の父の戒名院居士、母親が決めました)

「ド派手な葬儀」「戒名」「院号」「直葬」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「階段上りでの突然死」「胃痛と心筋梗塞」「鼻血での失神・呼吸困難」

2024年06月25日 | 医療
🌸日常にひそむ死の危険2

⛳健康のための階段上りで死ぬ
 (少しでも不調を感じたら無理しない)

 ☆階段を上っている最中に突然死することがある
 *健康維持のために毎朝欠かさずジョギングをしていた人が
 *走っている最中に突然死するという話もよく聞く
 ☆しかし、運動をすることは良い事だ
 *倒れた人はもともと心臓が悪かったのである
 *自分でも気づかない小さな異常がどこかにあったはずだ
 ☆多くの人は安静状態のまま検査を受けているので
 *何かあっても気づかない
 *医者にも「なんともない」と言われ安心してしまう
 *そんな”気づかない異常”を抱えた人が自分は健康だと思う
 *運動等のちょっとした拍子で突然死してしまうことがあるのだ
 *性交中に腹上死する危険性もある
 ☆少しでも異常の見つかった人は無理しないほうがいい
 ☆電車への駆け込みなどもってのほかだ

胃痛なのに心筋梗塞で死ぬ
 (心臓の病がほかの部位に影響する)


 ☆胃袋と心臓は神経を通じてつながっている
 *胃袋の具合が悪いと心臓にも影響を及ぼす
 *逆に心臓が悪いと胃袋にも影響を及ぼす
 ☆健康だった人
 *食べ過ぎ飲み過ぎでもないのに、突然胃がむかつくので医者に行く
 *安易に胃散の薬を処方されただけで終わる
 *薬を飲み続けた二~三日後に突然、その人は死んだ
 ☆この様なケースの死因のほとんどは心筋梗塞だ
 *最初に胃の具合が悪かったのは
 *本当は心臓の発作が胃に放散していたのだ
 *心筋梗塞の警戒警報みたいなもの
 *心臓の具合の悪さが胃のほうに症状が出ることがある
 ☆症状が現れるのは、胃袋だけとは限らない
 *左肩だけが、酷使していないのに異常に凝っている場合
 *左側にある心臓の影響かもしれない
 ☆背中の左側が痛い
 *心臓の発作を警戒する必要がありこれを放散痛という
 *胃が痛いからといって、必ずしも胃が悪いわけではない
  (特に心臓の悪い人は警戒が必要)

鼻血で死ぬ
 (失神して二次的な被害が生じる)

 ☆普通の人でも鼻血が大量に出ると貧血を起こす
 *そのために駅のプラットホームから落ちたり
 *階段を転げ落ちたりして頭を強打するなどの事故に遭う
 ☆鼻血を出したまま気絶してしまい放置されることで
 *死の危険にさらされることもある
 ☆鼻の奥から出血した場合
 *水平状態で寝ていると、その血が喉に行ってしまう
 *気管に入ってしまうとかなり危ない
 ☆鼻血が頻繁に出る人
 *高血圧や動脈硬化症、白血病の兆候とも考えられる
 *あまり軽く考えないほうがいい
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人はこんなことで死んでしまうのか』







「階段上りでの突然死」「胃痛と心筋梗塞」「鼻血での失神・呼吸困難」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「須佐之男命の短歌」「トリックスター」「アポロンとヘルメス」

2024年06月25日 | 歴史
🌸須佐之男命とは何者か3

須佐之男命は短歌の元祖
 ☆出雲の語源に学者の諸説があり、いまだに一定していない
 ☆「八雲」の言葉は『古事記』の須佐之男命の歌にも出てくる
 *八俣の大蛇を退治したあと須佐之男命は
 *妻の櫛名田比売と暮らす新宮を作る地を求めた
 *出雲中を探し歩いて須賀に到る
 *「吾此地に末て、我が御心すがすがし」と決めた
 *近くの山の頂に立って歌った国見の歌
 「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を」と謳う

 ☆須佐之男命
 *高天原で大暴れした荒ぶる神であるばかりでなく
 *短歌の元祖であって、
 *これほど万感の籠もった秀歌を作る詩人だった

トリックスターの普遍性
 ☆須佐之男命は、さすらいの旅をつづける
 *千切られた自分の体の一部を、人間の食べ物となる
 *馬、鈴薯、蕪、地豆、片栗、米などに変えた
 *人間の村に住んで、たくさん子供を作った
 ☆須佐之男命は、人びとを苦しめているものをみんな殺して食べた
 *大きな滝を平たく圧し潰して人間の住む土地に変えた
 *最後には海に入って、天へ昇って行く
 ☆須佐之男命の遍歴に似ている
 *『ウィネバゴ・インディアンのトリックスター神話』
 *大筋において、須佐之男命の物語と共通している

アポロンとヘルメスの関係
 ☆天照大御神と須佐之男命の間柄に似ている
 *天界と冥界を行き来するヘルメス
 *英雄を冥界に導く案内役ともされており
 *地底の黄泉の国に向かった大穴持神に
 *厳しい試練を課して導いた須佐之男命を想起させる
 ☆プロメテウスは、神の世界から火を盗んで、人間に与えたため
 *怒ったゼウスにより、高山の頂に鎖で縛りつけられる
 *生きながら肝臓を毎日大鷲に啄まれるという罰に処された
 *しかし、人間に火をもたらした文化英雄として名高い
 ☆破壊者であって創造者、善と悪の両義性を持っている点
 *須佐之男命は、トリックスターと呼ばれる普遍性を持った存在なのだ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「古事記」の真実』





「須佐之男命の短歌」「トリックスター」
「アポロンとヘルメスの関係=天照大御神と須佐之男命」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無駄な半返し」「恩と義理の互酬性」「家の公共性消失」

2024年06月25日 | 生活
🌸どう考えても無駄な半返し1

おかしな「半返し」
 ☆現在、葬式で香典を貰ったら、お返しをするしきたりが確立されている
 *お返しは、基本的に「半返し」とされている
 *香典の額の半分を遺族は品物を選んで届けることになる
 ☆本来の香典返しの意味
 *香典返しは必ず行われるものではない
 *余らなければしないものであり、する必要がない
 ☆今のしきたりでは、余りが出ようと出まいとお返しは必ずする
 ☆香典返しは、業者の手を通して行われる
 *半返しなら、香典の半分は遺族にわたり、半分は業者の手に入る
 ☆カタログなど、さほど欲しいものが選べるわけではない
 *忘れ、期限が過ぎてしまう場合
 *残金は遺族に返還されるのだろうか
 *どう考えてもおかしなしきたりである
 ☆香典返しがこなくても、抗議をすることはない
 *だが、人は意外にそのことを覚えているもの

⛳互酬性の上の恩と義理
 ☆香典返しというしきたりが広がった背景
 *人類全体に普遍な法則が関係している互酬性
 ☆互酬性古代の社会
 *未開の社会に見られる現象としてとらえられていた
 *古代や未開の社会、モノには魂が宿ると考えられていた
 *モノは、魂を持った人格と見なされている
 *権力を持つ人間は、無制限にモノを贈与する
 *互酬性が、近代の日本社会で生き続けている
 ☆日本人にはこうした心性が現代も生き続けている
 *香典を貫ったら、お返しをしなければならないと考える
 *業者は、そこに目を付け、半返しの習慣に誘導した
 *日本人は、なかなかそれに逆らえない

⛳公共性を失った家
 ☆葬儀を出すという機会は、減多には訪れない
 *葬儀を出す側に回るということは、喪主になる
 *喪主になっても、何をしたらいいかが分からない
 ☆現代において葬儀が行われる場所は、主に葬祭会館
 *1990年までは、およそ半数が自宅での葬儀
 *2011年以降、自宅葬儀約5%、葬祭会館約85%、寺葬儀約5%
 ☆昔の家、今よりも他人の出入りが多く、パブリックな性格を持っていた
 *現代の住宅多様な機能は失われ、他人が訪れることを前提としていない
 *そこでは結婚式や葬式はできない
 ☆葬祭会館に宿泊施設がついているが
 *夜通し故人の遺体のそばで死を悼む、本来の通夜を営むことは難しい
 *葬儀はどうしても形ばかりのものになってしまう
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『神社で拍手を打つな!』




「無駄な半返し」「恩と義理の互酬性」「家の公共性消失」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「告げ口が美徳」「反スパイ法」「ドイツGDP」「ドイツ銀行」

2024年06月25日 | 
🌸中国の破綻、 ドイツの衰弱スタート6

 ☆何処まで可能性があるのか?
 ☆記載内容に根拠が有り具体的か?
 ☆私の知らない内容が、具体的に記載されているのか?
 ☆「産経新聞」の広告より、興味を持ち題名で購入しました

⛳中国は「反スパイ法」で自分の首を絞める
 ☆中国は「雷峰に学べ」というキャンペーンが盛ん
 *「道徳的規範」の英雄的な兵士の心意気に学べとのキャンペーン
 *それが拡大解釈されて「告げ口」を推奨する風潮に転化されている
 *中国では、「告げ口が美徳」になっている
 ☆中国では「反スパイ法」が制定された
 *国家の安全が謳われ、国民を縛る法律が次々と制定された
 *世界に類を見ない監視国家になった
 *日本人も多数が嫌疑をかけられて拘束されています
 ☆「反スパイ法」法改正され、スパイ行為の範囲が拡大された
 *国家機密以外も、スパイ行為に該当するとされてしまう
 *国家安全保障機関は国民を動員してスパイ行為を阻止すること
 *国民個々人に対しても、その支援を行うことも制度化した
 *諸外国は、安心して対中ビジネスができない
 ☆海外からの対中投資は2023年1年間で90%減少した
 *海外からの資金流入が途絶えたら、景気よくなるはずがない
 *習近平政権は、自分の首を絞めるようなそんな政策を取り続けている
 ☆怖くてものが言えない社会の末路がどうなるのか、世界が知るはず

⛳日本はGDPでドイツを抜き返す
 ☆ドイツ以外のヨーロッパ諸国
 *移民をたくさん受け人れて苦しんでいる
 *リンカーンの奴隷解放、黒人奴隷の生活水準を向上させた
 *購買力を高め、国全体の経済発展を図るというのとは違う
 ☆ヨーロッパの場合
 *過去に植民地収奪を繰り返してきたので、その贖罪の意味もある
 *国内では人道主義、民主主義を掲げてきたが
 *外では植民地支配で現地の人を収奪し続けてきた
 *だから旧植民地からの移民を受け入れぎるを得ない
 *負の遺産を清算しなければならないという意味が大きい
 ☆EUでも、旧東欧と西欧の経済状態天と地ほどの差がある
 *ユーロ圏新規加入国がなくなると問題が噴出する
 ☆最大の懸念は、EUの中心国であるドイツ経済が混迷している
 *他のEU諸国を支える力を失っていく可能性でしょう
 *結果、EU自体の求心力も失われかねない
 *フランスはドイツの代わりになれるほどの力は持てない
 *フランスには工業がないのが弱点です
 *スイスは産業がありますが、EUには加盟していない
 *離脱したイギリスもあまり元気がない
 ☆日本はドイツにGDPで抜かれて世界第4位に転落した
 *円高デフレの時代に日本の産業競争力が大きく損なわれたことと
 *円安で為替換算に伴うマイナスが加わったことが主な要因
 *今後を考えると、日本がまた抜き返すことはまず間違いない

ドイツ銀行の失敗
 ☆ドイツの自動車メーカーは惨愴たる有様
 ☆ドイツ銀行は、ドイツ国内で圧倒的なシェアを持つ金貸し
 *ベンツなどの株も保有する大株主
 *資金は豊富ですが、昔型の商業銀行だった
 ☆ドイツ銀行は保有する株を全部売って
 *ロンドンシティのモルガン・グレンフェルを買て本拠をロンドンに移した
 *アメリカのバンカーズ・トラストという銀行を買って
 *グローバルなインベストメント・バンキングのネットワークを構築した
 ☆結局は、内部がまとまらず、アメリカで不正事実が発覚した
 *猛烈なペナルティーを課されるなどの不祥事が相次ぐ
 ☆ドイツ銀行の戦略は失敗に終わった
 *米国が独占する世界金融の中枢には入り込めなかった
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本株の歴史的大相場』



「告げ口が美徳」「反スパイ法」「ドイツGDP」「ドイツ銀行」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training25JUNE

2024年06月25日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:「怪盗ルパン」
 
⛳今日のセンテン5
*apart from(tohabetuni)
*get away(to escape)
*genre(jyannu)(Jya-na)
*medicines
*I would fly with the bird.

⛳Cram school (review)

⛳Cram school(Diary+ home work)
Yesterday I went to Toyokan. Toyokan is not very crowded. 
Guests can always find a seat. 
Since the coronavirus outbreak, 
there have been fewer visitors.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「監察医の診る死」「ゲップ我慢で死ぬ」「菓子のかけらで死ぬ」

2024年06月24日 | 医療
🌸 はじめに

 ☆ある著名人の訃報記事で、呼吸不全のため死亡とあった
 *長いこと肺がんで闘病中であったとも書かれていた
 *このような場合、死因は「肺がん」なのだ
 *呼吸不全は不要かつ間違った表現だ
 ☆死ぬ人はみな、脳が麻痺し、呼吸不全、心不全が起こっている
 *3大重要臓器の永久的機能停止を「死」というが
 *脳、肺、心臓の麻痺を死因として扱わないのが医学的原則
 ☆死因は、3つの臓器の麻痺を起こさせた疾病や原因が死因なのだ
 *心臓を刃物で一突きに刺されて死亡した人を
 *心臓麻痺といえば、病死のように思われてしまう
 *「心臓刺創による失血死」と表現しなければならない
 ☆筆者は監察医在職30年間に、2万体の検死・解剖を行った

🌸日常にひそむ死の危険1

 ⛳ゲップを我慢して死ぬ
  (胃が膨らんで心臓を圧迫する)
 
 ☆炭酸飲料を一気飲み、ゲップを出さず我慢していた少年が死んだ
 *ゲップを我慢するというのは危険なことなのだ
 *ゲップ、ご飯を食べる時、大量の空気を同時に吸い起きる現象だ
 *胃袋に溜まった空気が外へ出ようとしているのだから
 *我慢する必要はない。出たがっているものは出してやればいい
 ☆ゲップ出さないということは、
 *胃の中が膨らんだままでいるので
 *そのぶん近くにある心臓が圧迫されていることになる
 *心臓の状態が良くない人にはかなりの悪影響を及ぼす
 ☆死んだ少年も、心臓に異常があったのでは
 *膨らんだ胃袋の上の心臓が圧迫されることで正常に動けなくなり
 *それが結果として心臓の発作を誘発したと考えられる

菓子の小さなかけらでも死ぬ
 (喉に小さなものが詰まると意識失う)

 ☆ブッシュ大統領がクツキーを喉に詰まらせ倒れた
 *その拍子に顔面を強打して怪我をしたという事故
 *幸いにも大統領が大事に至ったわけではないので
 *「喉に詰まった状況だった」としか報じなかった
 ☆多くの人、大統領がクツキー喉に詰まらせたので
 *あわててつんのめって顔面を強打したと思っているのでは
 ☆筆者の考えは違う
 *米粒くらいの大きさのかけらが一個喉の奥に入り
 *そこで神経性ショックを起こして一時的に呼吸停止と心停止が起き
 *意識を失って倒れたと思う
 *なぜなら、大統領の傷は左頼を擦過したものであった
 *傷の状態を見てわかるように、意識を失ったがために
 *かばい手を使えず、左頬をフロアにダイレクトに擦過したと考える
 ☆人は米粒大のかけら一つが喉に詰まったくらいで
 *瞬間的に意識を失うのだ
 *大きいものが喉に詰まれば危険は誰もが理解しているが
 *小さなものでも命を落とすことがある
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人はこんなことで死んでしまうのか』



 「監察医の診る死」「ゲップ我慢で死ぬ」「菓子のかけらで死ぬ」
『人はこんなことで死んでしまうのか』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「結婚式と宗教」「人前式」「ホテルのチャペル」「偽牧師」

2024年06月24日 | 生活
🌸結婚式に祝儀など持っていかなかった2

昔は、結婚式に宗教はかかわらなかった
 ☆現在では、結婚式を結婚式場で行うことが一般的
 *現在の結婚式は、宗教がかかわる狭義の結婚式の部分と
 *まったくそれがかかわらない披露宴とに分かれている
 *宗教に応じて、神前式、仏前式、キリスト教式がある
 *宗教がかかわらない結婚式は、 一般に人前式と呼ばれる
 *これは、参列者の前で結婚を誓うという形をとる
 ☆大正天皇が、九条節子と宮中三殿で「婚礼の儀」を行ったことが
 *一般人の宗教が結婚式にかかわるはじまりだ
 ☆財団法人神宮奉斎会、婚礼の儀に則って
 *神前結婚式の形式を定めたのが、全国に普及していったとされてる
 *神宮奉斎会は、戦後、東京大神官と称し現在に至っている
 *縁結びにご利益のある神社として若い女性に人気である

ブームになったキリスト教式の結婚式
 ☆キリスト教式の結婚式が広く普及したのは、戦後になってから
 *教会での結婚式が認識されるきっかけとなったのは
 *西郷輝彦と辺見マリの結婚式(軽井沢聖パウロカトリック教会)
 *西郷と辺見の結婚式はテレビでも放映され、それで注目を集めた
 *教会は、カトリックの信者でない人の結婚式積極的に取り組んだ
 ☆ 一般のカトリック教会では、信者でない場合には
 *信仰にかんする講座を受ける必要があった
 *軽井沢聖パウロカトリック教会では、それを不要とした
 ☆最近の調査
 *キリスト教式約55%、人前式約26%、約神前式が17%
 ☆日本全体にキリスト教が広がらなかった大きな原因
 *江戸時代に入る前の時点から、キリスト教の布教が抑圧され
 *ついには禁教とされたことがあげられる
 ☆明治、欧米列強の圧力もあり、キリスト教の布教は解禁された
 *日本では、キリスト教への関心が高く、上層階級に受容されていった
 *キリスト教を背景とした学校も数多く作られた
 *医療などにも、キリスト教の影響は大きい
 ☆日本では、キリスト教が知識人や上層階級の信仰として受け入れられ
 *大衆化の方向にはむかわなかった
 *そこには、神道や仏教の信仰が日本社会に深く浸透していた
 ☆韓国では、戦後の経済成長で、キリスト教の信仰が拡大した
 *韓国では、儒教が強く、しばしば仏教を抑圧してきたからである
 *韓国では、仏教が抑圧されたことで、庶民層の信仰に空白があり
 *そこをキリスト教が埋めた
 ☆イスラム教は、世界全体で拡大しているものの
 *日本人の信者数は1万人前後に過ぎないと言われている
 *日本ほど一神教が浸透していない国は珍しい
 ☆しかし、キリスト教式の結婚式、半数以上のカップルに選択されている

テルのチャペルの”牧師”は本物か
 ☆神父や牧師の下で神に永遠の愛を誓うのは
 *宗教意識が薄い日本人らしいやり方と言える
 *式場に併設されているチャペルは、宗教的意味はほとんどない
 *神聖なチャペルを「式場」として扱うのは、キリスト教に失礼だ
 ☆一般の日本人も、自分たちは、宗教に対していい加減だと考えている
 *初詣は神社、結婚式はキリスト教式、葬式は仏教式、節操がない
 *キリスト教徒でもないのに、クリスマスを祝うことも同様だ
 ☆軽井沢聖パウロカトリック教会で結婚式を司るのは
 *正式に叙階されたカトリックの神父
 *カトリックでは、結婚は、教会の「七つの秘跡」の一つに含まれる
 *カトリックの信者でもない一般の人間が挙げるということは
 *信仰を冒漬することにもなりかねない
 ☆ 一般のキリスト教式の結婚式
 *大半が教会で行われるものではなく、ホテルなどにある「チャペル」
 *外観は教会のようで、大聖堂を真似た立派なところもあるが
 *これは教会ではなく、あくまで結婚式場である
 *結婚式場なので、宗教施設ではない
 *結婚式場である結婚式教会では、宗教活動が営まれることはない
 ☆結婚式教会が、教会でないなら、神父も牧師も常駐していない
 *結婚式教会で結婚式を司っているのは
 *神父でも牧師でもないということになる
 *神父や牧師に見える人物の正体はアルバイトである
 *実質的には人前結婚式と変わらない
 
日本人偽牧師でも平気
 ☆日本の結婚式は、もともとは宗教がかかわらないものだった
 *そこに神前式が登場し、戦後は、キリスト教式が流行した
 ☆多くの日本人、バイトの偽牧師でもかまわないと考えている
 *自分たちがキリスト教徒ではないからである
 ☆葬式に僧侶を導師として呼ぶという場合なら、大きな問題になる
 *偽僧侶にお経をあげてもらうのでは、故人も浮かばれない
 ☆葬儀は、偽牧師によるキリスト教式の結婚式とは違う
 *日本人は、自分たちでは自覚していないが仏教徒なのである
 *仏教徒だから、偽僧侶は拒否するが、偽牧師は受け入れる
 ☆キリスト教式ならぬ、「キリスト教風」結婚式が求められるのは
 *新婦の側のウエデイングドレスを着ることへの強い憧れから生まれた
 *正式なキリスト教式の結婚式は、信者でもなければ面倒だ
 *そこで、教会を真似した結婚式場が選択される
 *こうした仕組みの上に、ブライダル産業が成り立ってきた
 ☆出生数が減少し、結婚する人間の数自体が少なくなってきた
 *ブライダル産業の業者が活路を見いだすのが、葬祭産業なのだ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『神社で拍手を打つな!』






「結婚式と宗教」「人前式」「ホテルのチャペル」「偽牧師」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「須佐神社」「国引き」「縄文時代の海進と海退」

2024年06月24日 | 歴史
🌸須佐之男命とは何者か2

出雲の古詞
 ☆『延喜式』巻七での「践詐大嘗祭」に関して
 *日程、式次第、大嘗殿の建て方、個個の祭儀に参加する官職と人数
 *神饉に用いる稲穂の収穫の仕方、酒の醸し方、御膳の調え方等等
 *記述は詳細と綿密を極め、長い伝統によって生み出された
 *多くの儀式の底知れない深さに圧倒され、茫然たる気持に駆られる
 *皇室に凝縮されたわが国独自の文化の量の厖大さを痛感させられる
 ☆践詐大嘗祭の「践詐」とは「即位」のこと
 *古く新嘗と大嘗とは同義であったが
 *即位後初めての新嘗祭を「大嘗祭」として
 * 一世一代の大祭としたのは、天武天皇にはじまる
 ☆大和朝廷に伝わるはずのない出雲系の神話や歌謡
 *稗田阿礼が取材し蒐集してきたものを聞かなければ
 *天武天皇は知る由もなかった
 ☆稗田阿礼のほうは、天武天皇が崩御された後
 *持統、文武、元明と、三代の天皇の大嘗祭を経験しているから
 *出雲の語部の古詞に接した可能性は、もっと高くなる
 ☆稗田阿礼を、神楽をもって朝廷に仕える猿女君の一員
 *実際に出雲で自分の目で見た光景であったに違いない
 ☆稗田阿礼、太安万侶の撰録に臨んだとき
 *阿礼は端座して物語ったのではなく、朗誦を基本にしつつ
 *高く上げて歌い、ときには所作をまじえて舞いながら
 *神代の物語を全身全霊で演じたのではないか

⛳縄文時代の海進と海退
 ☆須佐之男命は、高天原で天照大御神の弟
 *地上で出雲の祖神となる
 ☆須佐能衰命を祭神の須佐神社、山間の小さな盆地にあった
 *小さくて静かで穏やかなそこの風景
 *荒ぶる神の須佐之男命の実感につながりにくい
 ☆『出雲國風土記』の冒頭に語られる「国引き」の描写の要約
 *出雲という地名の命名者でもある祖神のひとり八束水臣津野命
 *出雲の国は、縫い合わされるまえの細長い布のようだ
 ☆われが作った縫と語り
 *新羅の国の岬に、三本を経り合わせたと語っている
 *太い綱をかけ、「国来、国来」と、掛け声しながら引き寄せて
 *縫い合わせたのが、杵築のあたりの土地である
 *引き寄せる綱をかける杭にしたのが、佐比売山
 *ほかの土地を引くときの杭にしたのが、伯老日の火神岳
 ☆まことに神話らしく雄大で荒唐無稽で現実離れした物語だ
 *縄文時代前期の海進と、後期の海退によって説明できる
 ☆古代人の代が下るにつれ
 *「国引き」の神話となって
 *語り伝えられたとしてもおかしくはない
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「古事記」の真実』








「須佐神社」「国引き」「縄文時代の海進と海退」
『「古事記」の真実』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドル垂れ流し=バブル」「中国国内消費低い」「中国輸出ダンピング」

2024年06月24日 | 
🌸中国の破綻、 ドイツの衰弱スタート5

 ☆何処まで可能性があるのか?
 ☆記載内容に根拠が有り具体的か?
 ☆私の知らない内容が、具体的に記載されているのか?
 ☆「産経新聞」の広告より、興味を持ち題名で購入しました

中国と日本のバブルの根本原因はドルの垂れ流し
 ☆日本と中国、ニクソンショック以降のドルの垂れ流し
 *その恩恵を受けて輸出を急増させた国である
 ☆ニクソンショック以降、アメリカはドルを刷り大幅に輸入を増やした
 *日本、中国では突然対米向けの輸出が増え、貿易黒字が積み上がる
 *その、巨額の貿易黒字の行き場がなく不動産バブルに行き着いた
 ☆日本政府は、貿易黒字で起きた通貨高を回避するために為
 *為替介入し国内で通貨供給を増やしそれがバブル融資となった
 ☆中国も、巨額貿易黒字を出し続けた
 *即国内通貨の過剰供給に繋がり、地方政府の巨額の投資資金になった
 ☆ドルの垂れ流しによる対外黒字と過剰通貨発行
 *日中共通のバブル原因
 ☆日本のバブル生成と崩壊のプロセスの特徴として
 *政策の誤りがバブル崩壊を過度に深刻なものにした
 *政府、日銀は過剰な金融引き締めと融資規制を続けた結果
 *負のバブルの形成(不動産価格の低下等)をもたらした

弱い中国消費がさらに弱くなる
 ☆中国では投資が中心で、長らく消費が後回しにされてきた
 *消費が投資を下回り続けた
 ☆バブル崩壊と、習近平政権の「贅沢は敵」のイデオロギー
 *家計の防衛意識を生み、庶民が貯蓄に走って、経済の活力を奪っていく
 ☆中国の場合、社会保障や年金制度が未発達
 *庶民は自分を守るためには節約し貯蓄を増やすしかない
 ☆家計貯蓄の増加はバブルが崩壊した後の
 *米国や日本では起きなかったことで
 *中国人の節約志向の異常な強さがうかがい知れる
 ☆景気テコ入れで消費を強めなければならない時に
 *消費が景気の足を引っ張るという困難な事態が予想される

⛳中国の輸出ダンピング攻勢は世界を敵にする
 ☆投資はダメ、消費もダメで、残る期待は輸出
 *輸出を増加させることで経済困難を脱却するというシナリオ
 *米中対立、中国のデカップリングを進める諸国はそれを許さない
 ☆米中対立、中国をサプライチェーンから排除する動き強まる
 ☆先進国から締め出される中国の輸出企業は新たな市場を求め
 *低所得のインド、アセアン、中南米等の国々に進出している
 *それらの国々では、自国の産業が打撃を受ける事態に直面している
 *そうなると中国は世界を敵に回すことになる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本株の歴史的大相場』



「ドル垂れ流し=バブル」「中国国内消費低い」「中国輸出ダンピング」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「象の墓場伝説」「象の死の意味の理解」「人間の死の意味の理解」

2024年06月23日 | 生命科学
🌸ゾウ(死を悼む動物なのか)最終回

「象の墓場」が有ると言う伝説がある
 ☆ゾウは死期を感じると群れを自ら離れ「象の墓場」の場所へ向かう
 *「象の墓場」ゾウの骨や牙が散乱し、ゾウは静かに死を迎える伝説
 *ゾウは、自分の最期を他のゾウたちに決して見せない見解との見解
 *サバンナではゾウの死体、目撃されないので伝説が生まれた
 ☆象牙を密猟するハンターたちが
 *大量の象牙を売りさばくために
 *この伝説を巧みに利用したとも言われている

ゾウの死体が発見されない理由
 ☆ゾウの寿命は70年ほどと言われている
 *サバンナの乾いた大地では、多くの生き物たちが腹を空かせている
 *ゾウの死体があれば、最初はハイエナたちが
 *その厚い皮を食い破り、肉を食い漁る
 *その穴にハゲタカたちが集まり、肉をむさぼり食う
 *ゾウの大きな体は、見る見るうちに骨だけになる
 *やがて骨も風化し、すべてが土に還る
 ☆結果として、人間がゾウの死体を見ることはなかった
 *ゾウの墓ば単なる伝説だった


⛳ゾウは、仲間のゾウの死を悼む様子が見られる
 ☆死んだ仲間のゾウの体を起こそうとしたり、食べ物を与えようとする
 *本当にゾウは死を認識しているのだろうか?
 ☆ゾウは頭が良く、共感力の強い動物である
 ☆ゾウは、メスと子どもたちとで群れを作る
 *お互いに複雑なコミュニヶlションを取りながら、
 *群れの中で助け合って暮らしている
 *ケガをしたり、トラブルにあったゾウには協力して手助けする
 *慰め合ったり、ケンカしては仲直りしたりする

⛳ゾウは本当に「死」を理解しているのだろうか
 ☆人間が「悲しそうにしている」と意味づけしているだけなのかも
 *ただ、動かない仲間の世話をしているだけかもしれない
 *まったく意味のない本能の行動なのかもしれない

 ☆筆者は「死」について思う
 *私たち人間は「死」を理解しているのだろうか
 *死とは何なのだろうか
 *人間は、死んだらどうなるのだろうか
 *「死」は、私たち人間にとってさえも不思議なことなのである


ゾウは死を悼む動物であると言われている
 ☆ゾウたちの方が、死ぬこと・生きることの意味
 *私たちより知っているのかもしれない
 *私たちよりも深く死を悼んでいるかもしれない
 ☆ゾウから見れば、人間も死を悼む生物である
 *「死」を前にすれば、人間でさえ無力である
 *科学技術万能の時代に生きる私たちにとっても
 *死を前にできることは限られている
 *私たち人間にできることもまた、ただただ悲しむことだけなのだ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『生き物の死にざま』






「象の墓場伝説」「象の死の意味の理解」「人間の死の意味の理解」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする