慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『平衡機能の障害』『高齢女性の36%罹病する』『耳石』

2024年09月08日 | 生活
🌸高齢女性の36%に目まい

 ☆私たちの姿勢を調節する平衡機能の障害
 *転倒&骨折に直結しやすく、生活の質の低下に結びつく
 ☆寝たきりを防ぐうえからも
 *平衡機能フレイル対策が大きな課題

平衡機能の障害が、高齢者に多い理由
 ☆高齢女の3分の1以上が目まいを抱えている
 *高齢者に多いのは、内耳の加齢変化だ
 *加齢に伴って、平衡感覚を電気信号に変換する有毛細胞の数が減少する
 ☆高齢者の目まいを含む平衡障害
 *加齢に伴う脳や循環器疾患、精神障害、視力、認知能力の低下等
 *多くの要因が関わっている。
 ☆高齢女性に多い理由
 *閉経などによるホルモンバランスの崩れで
 *耳石が剥がれやすくなるから

目まいのタイプ
 ☆「回転性の目まい」グルグル回っているように感じる
 *安静にしていても、自分や周囲の天丼、壁、景色等が
 ☆「浮動性の目まい」フワフワとした体がふらつき
 *地に足が着かないような感覚がある
 *「動揺性目まい」、体がグラグラする
 *「眼前暗黒感」、目の前が真っ暗になる
 *立ちくらみが知られるが、循環器などの病気への注意が必要

50代以降の女性に多い目まい
 ☆「良性発作性頭位目まい症」は、目まいの代表的な疾患
 *特定の姿勢を取った時に一時的な回転性の目まいが起きる
 *激しい目まいが多いが、 一過性で耳鳴りや難聴などの症状は無い
 *剥がれた耳石が三半規管に入り、リンパ液を浮遊することで生じる
 *治療は、頭や体を動かし耳石を元の位置に戻す「目まい体操」を行う
 ☆「メニェール病」も、「目まいの疾患」として知られる
 *内耳にリンパ液が過剰にたまることが原因
 *目まいは数十分~数時間続き、ほとんどがくりかえし起こる
 *放置せず、きちんと治療することが求められる
 *発症前に風邪の症状がある患者が多いことから
 *ウイルス感染が疑われるが明らかではない
 *治療は薬剤投与、点滴で、慢性期には理学療法(リハビリ)も行う
 ☆「突発性難聴」は前触れもなく片耳の聴力が低下する疾患
 *小児から高齢者まで幅広く罹病する
 *目まい、耳鳴り、耳が詰まっているような感覚を伴うことがある
 *1週間程度以内に適切な治療を開始すれば完治する可能性がある

中枢症状は救急外来ヘ
 ☆目まいを感じたらどこを受診したらよい科
 *四肢や顔面神経麻痺、激しい頭痛、しゃべれないなどの
 *中枢症状がある場合は、総合病院の救急外来を受診してほしい
 ☆それ以外は、まずは耳鼻咽喉科受診である
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『老化と寿命の謎』



『平衡機能の障害』『高齢女性の36%罹病する』『耳石』
『老化と寿命の謎』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『TOB』『株価急上昇』『... | トップ | 『オーストリアのがん告知』... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事