慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『一所懸命』が語源『一生懸命』

2018年12月22日 | 歴史
鎌倉政権1

鎌倉政権誕生
 ☆平氏滅亡の最大の功労者は源義経
 *源氏の棟梁である頼朝はこれを快く思わなかった
 ☆義経が頼朝の許可を得ずに、後白河法皇から位を得た
 ☆法皇の信頼と武士たちの信望を得た義経の謀反を恐れ、頼朝は討伐を決意する
 ☆義経は鎌倉の軍勢に追われ、東北へ逃げ奥州藤原氏に匿われる
 ☆藤原当主の秀衡は、義経を引き渡せという頼朝の命令を拒絶する
 *義経を将軍に立てて鎌倉と一戦交えようと考えた
 ☆秀衡は病没し、息子の泰衡は、頼朝の追討要請に従って義経を殺す
 ☆頼朝は、義経を匿ってきた罪で、奥州藤原氏を滅亡させる
 *頼朝は権力を確固たるものにした
 ☆頼朝の死後、二代将軍の息子の頼家は暗殺され、弟の実朝が三代将軍となる
 *実朝は、頼家の息子の公暁に殺される
 *公暁は執権の北条氏によって討ち取られる
 ☆頼朝の死後20年で頼朝の血筋は絶える
 ☆鎌倉幕府の実権を握ったのは北条氏
承久の乱
 ☆後鳥羽上皇は、頼朝の血筋が絶えたことで、鎌倉幕府の北条義時追討の院宣を発す
 ☆鎌倉政権に不満を持つ武士や僧兵などが挙兵した
 ☆鎌倉幕府は朝廷側の命令に動揺したが、上皇側と戦う決意をする
 ☆鎌倉で上皇の軍勢を迎え撃とうという当初の計画を取りやめて、京都へ攻め上った
 ☆後鳥羽上皇に味方する武士は予想よりも少なく、戦いは鎌倉側の圧勝に終わった
 ☆幕府の処分
 *後鳥羽上皇、同徹上皇、土御門上皇を、隠岐、佐渡、土佐に流した
 *上皇の近臣の貴族や武士たちを処刑し、その所領(土地)を没収した
 ☆鎌倉幕府は、承久の変後、実質的に全国を支配し、完全な鎌倉幕府の時代に入った
 ☆「御成敗式目」が定められ、武士が政権を管理するための法典ができた
 *時代は貴族社会から、武家社会へと大きく変化する
「一所懸命」と「いざ鎌倉」
 ☆鎌倉幕府は全国に御家人を置き、所領を与えた
 ☆御家人はその土地を大切に守りつつ、鎌倉幕府に忠誠を誓った
 ☆現在「一生懸命」と書かれるが、本来は「一所懸命」であった
 *自分の土地は耕し、命を懸けても守り抜くこと
 ☆御家人たちはその土地の名前を苗字として名乗ることも多かった
 *足利尊氏や新田義貞の苗字も地名を取ったもの
 ☆御家人たちは、もし鎌倉幕府に危機が迫れば、鎌倉に馳せ参じる覚悟があった
 *現在も「いざ鎌倉」という言葉として残っている
商業の発達
 ☆鎌倉時代には、貨幣経済が一層進展した
 *鎌倉幕府以前は、米や布が貨幣の代わりに用いられていた
 *鎌倉時代より、様々な物品が貨幣で売買されるようになる
 ☆政治体制が大きく変わったことにより、社会全体に変革が為された
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本国紀』






『一所懸命』が語源『一生懸命』(ネットより画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創価学会「たった3人の反乱」で大混乱

2018年12月22日 | 宗教
ポスト池田体制へ向けて邁進するが池田大作氏の私党=公明党の迷走は続く

 ☆憲法改正や外国人労働者の問題で公明党は議員は、足並みがバラバラ
 ☆新幹事長斉藤氏は、改憲について安倍政権にストツプをかける
 ☆消費税10%引き上げ問題
 *「プレミア商品券」導入などのばら撒きを打ち出す
 ☆たった3人の反乱で、創価学会=公明党はさらなる大混乱に陥った

『人間革命』がテレビで初放映
 ☆創価学会は、88回目の創立記念日を迎えたが、池田名誉会長は姿を見せなかった
 ☆池田氏の求心力は日増しに低下しつつある
 ☆原田会長を中心とする創価学会執行部は、会則変更や会憲制定をした
 *「池田後に備えた新体制づくり」で創価学会の実権を完全掌握した
 ☆池田氏がトップを務める創価学会インタナショナル(SGI)
 *創価学会の下部組織に位置づけた
 ☆創価学元幹部はコメントする
 *池田氏が倒れてから、原田会長は自公連立体制強化に邁進してきた
 *今回『人間革命』がテレビで初めて放映された
「創価を憂える同志」も増えて
 ☆ポスト池田への準備を着々と進め、順調に推移している創価学会
 ☆頭の痛い問題が浮上
 *創価学会から除名された元専従職員3人を中心とした「創価を憂える同志」の会が広がり
 *3人は30代後半で、2人は、創価大卒業してすぐに学会の専従職員となった
 ☆敵に回ると創価学会はこれでもかとばかりにかつてのシンパを叩きまくる
 ☆元職員3人以外でも、他の除名者らと連携した元職員以外のネットワークが広がっている
反学会勢力潰しに党から費用
 ☆創価学会元専従職員コメントする
 *池田氏が亡くなれば、次々とこういう元シンパたちが反乱を起こすだろう
 *彼らは学会施設の違法な使われ方や金の流れに精通している
 *極秘文書の種類によっては、創価学会に決定的な打撃を与えるものが出るかもしれない
 ☆公安関係者が指摘する
 *反勢力を潰すため、創価学会はお抱えの調査会社やコンサルタント会社を持っている
 *そんな学会関連会社に公明党が多額の調査・研究費を出している
 ☆公明党からの”原資”は政党助成金であり、私たちの税金である
 ☆国税庁はこうした実態に対してメスを入れるべきだ
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS12月号』


ポスト池田体制へ向けて邁進するが池田大作氏の私党=公明党の迷走は続く
(『THEMIS12月号』記事より画像引用)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする