

☆政府はその譲位日を2019年4月30日(皇太子新天皇へ)
☆天皇陛下は上皇に、皇后陛下は上皇后とする
☆上皇は、何が出来るのか?天皇陛下は宮内庁にご下門したのでは
☆「上皇は政治的発言出来るのか?」宮内庁は答えることが出来なかった
☆憲法4条では、天皇の政治的行為を禁じられている
(上皇の政治的定めはなく、上皇、上皇后は憲法4条には縛られない)

☆現在の天皇と前の天皇(上皇)のお二人がおられることになる
☆一般参賀や、歌会始などには上皇、上皇后は出席されのか?されないのか?
☆国内巡幸でも、国民は上皇の巡幸のほうがありがたいと思うのでは?

☆今上天皇の在任中に憲法を改正し、新しい憲法に沿って皇室典範も変えていく
☆上皇の権限は、皇室典範で『摂政に準ずる』と定めるのでは?

☆皇室に関わる話は、大事だ大事だといいながらも結論を出せないでいる
☆安倍首相も含めて、あまり関わりたくはないのだろう


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します




「譲位発言」後の官邸VS宮内庁(『THEMIS12月号』記事より画像引用)





☆上皇を置いたことがないため宮内庁から上がってきた意見も参考にならなかった

