慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

いきなり!ステーキ

2017年10月19日 | 懇談会
ステーキ店チェーン「いきなり!ステーキ」の勢いが止まらない

牛肉の塊を客の目の前で切り分ける注文方法、グラム単位の手頃な価格設定
 ☆創業者の社長は「平成30年は1年間で200店増やす計画だ」と宣言する
 (店舗数は、350店と倍増)
 ☆「いきなり!」は伸び続けている(毎月、前年同月比20~30%台のプラス)
「いきなり!ステーキ」の最大の特徴
 ☆1グラム=7.3円からという値頃感のある「量り売り」注文できる仕組み
 ☆熱々の鉄皿で客自身が好みの焼き加減に仕上げる趣向で、料理の提供スピードは早い
開業当初は「立ち食いスタイル」が注目された
 ☆最近ショッピングセンターのフードコートへの出店が増え着席可能な店も多い
 ☆女性同士の来店客も目立つ
客が肉を注文する場所は、席ではなく“窓口”のような「カット場」
 ☆注文した肉が、目の前で大きなブロックから切り分けられる豪快な光景
 ☆食欲をそそる音を立てながらステーキが運ばれてくる
「いきなり!ステーキ」の客を離さない“仕掛け”
 ☆ポイントシステム 「肉マイレージカード」による常連客の“囲い込み”
 ☆食べたステーキの量(グラム)を「肉マイル」に換算
 ☆累計3キロ(スタンダード→ゴールド)、20キロ(ゴールド→プラチナ)
 ☆ランクに応じてサービスを受けられる(生ビールやワインを1杯無料で飲める等)
 ☆ゴールド会員は15万人、プラチナ会員は1万人を超えた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』






いきなり!ステーキ(『産経新聞』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院選挙17年特集(頼むぜ「民進党議員」)

2017年10月19日 | 日本国内問題
9条改悪反対!! 民進出身の希望公認候補が露骨に反旗 

希望の党の改憲の「踏み絵」を踏んだはずなのに
 ☆希望の党の公約と大きく異なる主張を掲げる候補が続々と出始めた
 ☆希望の党が容認する「憲法9条改正」などの“踏み絵”を踏んだはずなのに
 ☆小池百合子代表を批判する声まで上がる
香川1区から希望の党公認で立候補した民進党前議員
 ☆憲法9条の改悪については明確に反対と自身のホームページに書き込んだ
 ☆党の公約に「憲法9条を含め改正議論を進める」と明記されているのに
街頭演説で、小池氏の物言いの『排除』などはひどいと批判
 ☆私の政治信条は変わらない演説する
 ☆香川1区は立憲民主党や共産党が候補を立ていない
 ☆「反自民」票を自身に集約させたいとの思惑がにじむ
一騎打ちの相手となった自民党の候補者コメント
 ☆政策がどこにあるか分からない
 ☆世の不平や不満をあおり、右から共産党までの受け皿になるなんて有権者をばかにしている
民進党から希望の党への移籍組による“造反”の行動
 ☆九州の前職は「安倍晋三首相のように9条改正を特出しするのはいかがか」と批判
 ☆北関東の前職はフェイスブックに「憲法9条に自衛隊を加える提案にはくみしません」と書き込む
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認くださ
出典、『産経新聞』




頼むぜ「民進党議員」(ネットより画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院選挙17年特集(勢い増す立憲民主党)

2017年10月19日 | 日本国内問題
立憲民主党(立民)は、情勢分析では、公示前の議席3倍以上も見込まれる情勢

枝野氏は街頭での訴えの大半を経済や貧困、格差の問題に費やす
 ☆北朝鮮の核・ミサイル問題に積極的に言及することはない
 ☆野党第一党への躍進も射程に入った「政権準備政党」、喫緊の脅威への対応策明示は避けて通れない
 ☆外交・安全保障に触れたのは「解釈を変えた安保法制を元に戻させなければいけない」という一言だけ
 ☆北の核・ミサイル問題への言及は一切なかった
立民は北朝鮮の核・ミサイル問題の見解
 ☆「極めて深刻な脅威」「圧力を強める」、安倍政権の外交・安保政策を支持すると述べている
 ☆公約に明記した主張をあえて街頭で前面に出さない背景
 (「圧力より対話」を唱える左派層にも支持を広げたいという思惑)
 ☆政権との対立軸を際立たせるために意図的に北朝鮮問題を避けている
 ☆「野党第一党」としての資質に疑問符が付く
「時代遅れの『上からの経済対策』を変えよう!」
 ☆枝野氏は、景気や暮らし、介護従事者の処遇改善の問題を中心に持論を訴えた
 ☆数百人が耳を傾ける様子は、立民への支持の広がりを如実に物語る
 ☆東京でも、立民は「非自民票」を堅調に固めている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』






勢い増す立憲民主党(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日練習

2017年10月19日 | 英語練習
今日の5セン テンス(ラジオ・テレビプログラムより)
(NHK基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他)

There are now plan for a hotel here.
Do you have any plans to get married?
Our plan is to stay home.
That means a lot.fusion.
A's been a help.

昨日の復習で再チャレンジ語句
It's been while.

5分間英語

浄土宗(平成29年10月の言葉より引用)
『苦労してまるくなる人とがる人』
Whether suffering makes tomorrow easier or harder
 depends entirely on you.

今月の言葉

宮城顕 師

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする