旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

チンゲンサイ最終形態に

2021-06-12 19:25:25 | 案山子と人と烏



梅雨空が戻った和歌山市です。

チンゲンサイを間引き、最終形態にしました。写真は作業後のものです。
あと十日から二週間ほどで収穫できると思われますが、満足ゆくようなものができるか
どうかはかなり微妙です。


    

チンゲンサイの間引き菜。その右上は、ナスビの脇芽を欠いたもの。数日前にかなりの数を
処分したばかりでしたが、また芽が伸びていました。


    

大長ナスの二番花、三番花。今日また追肥しておきました。


    

たくさん花を咲かせているピーマン。


         

たくましさを増してきたバジルの苗。親戚宅二軒におすそ分けしましたがまだたくさんあって、
もう少し分けてあげられそうですね。


    

先日園芸店で買った苗を植え付けたもの。日日草の改良種のようです。


    

同じく、園芸店で購入したセンニチコウなどの苗。


         

ピンク色の小さな花がよく咲いています。


    

白色のデージー。

親戚がアサガオの苗をもってきてくれたので、さっそくプランターの土を整備し、
植え付け準備をしました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チンゲンサイ二回目の間引き... | トップ | 夏をあきらめて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

案山子と人と烏」カテゴリの最新記事