旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

旅にしあれば(2018.07)~大雪山秋編①

2018-07-31 23:59:59 | 旅にしあれば

   

   

                                 【人がいるとき、いないとき~大雪山系緑岳の紅葉/2017.09.16撮影】

この年(2017年)は、大雪山の紅葉の当たり年となるはずであったが、色付きが進んでから
悪天候が多く、山頂部の紅葉を万全の状態で楽しめた方はごくわずかだったと思われる。

私が登頂した翌日、つまりこの日の朝は久しぶりに好天に恵まれたようだ。しかし進み具合が例年より
極端に早く、この時点で、きれいだと聞いていた山頂部の紅葉はピークを過ぎかけており、すでに紅葉は
中腹まで駆け下って、緑岳の斜面もかなり赤くナナカマドが色付いていたことがわかる。

このまま順調にいけば、やや遅れ気味のダケカンバの黄色があと数日で赤に追いつき、錦秋となる
はずだったのに、直後の台風の来襲で、先に色付いていた赤はほぼ散ってしまった。自然相手で
仕方ないのはわかっていても、悔やまれてならない。


同じ位置から同じ構図のまま、下は遊び心、思いつきで登山者をわざと入れて写してみた。
以前ならフィルム代をケチって撮らなかったであろうこうした写真でも、デジタルでは、現像時に
削除するかどうかをゆっくり考えられるので、ひとまずシャッターを切ってみた感じか。

部分的に切り取った写真では、なかなかスケール感が伝わらず、人を配置したことで
景色の奥行き、壮大さをより感じていただけたら幸いだ。そして、この大きな風景の中を、
悠々と歩く自分の姿を想像してほしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180731  東川町  グレイルの浄水器ついに購入

2018-07-31 07:31:02 | Weblog




モンベル・東川店で、ついに浄水器を購入。モンベルが輸入販売している
グレイルというブランドの「ULウォーター・ピュリファイアーボトル」という製品で、
6980円(税別)とけっこうなお値段。浄水器をこれまで使ったことがないので、
この製品の他社と比較した良し悪し、価格の適正さが私にはまったく判断つかない。

北海洋さんが使っているモデルは、一度に大量の水を浄水することが出来て
便利そうなのだが、取扱店が多くなく、今、手に入れることが難しいみたいだ。
その点モンベルで買っておくと、補修パーツの入手やトラブルなどがあっても
全国的に素早く対応できるメリットはあるかもしれない。

この製品はボトルが二重構造になっていて、内側のボトルをポンプのように
押し下げることで水を浄化させる構造で、一度の操作で500ミリリットル弱の
真水をつくり出すことができる仕組みだ。

またも装備が増えてしまったわけだが、ガスの使用量は大幅に削減されるであろうし、
うたい文句どおりの性能ならば、今後山上で飲み水を心配する状況はかなり少なくなると
思われる。もちろん稜線など、まったく水の気配すらないところは別として。

これ自体がボトルを兼ねているので、これまで真水を持ち上げていたボトルを
装備から外せるかもしれないし、ほぼ水の煮沸用としか使っていなかった
大きいほうのコッヘルがいらなくなる可能性もある。何かしら工夫はできそうだ。

交換用の浄水カートリッジ(フィルター)が約3000円で用意されていて、3年をめどに
換える必要があるようで、まずは交換までの3年を目標に、本製品を使いこなしてみたい。



次の山行(白雲岳テン場)で早速試してみたので、その感想を追記しておきたい。
浄化時、ポンプのように内側のボトルを押し込む際にはけっこう力が必要だ。まあでも
カタログ値どおり15秒程度でその作業は終わり、これで本当に浄水できてるの?
って疑うほど簡単である。

この時期、白雲の水場には雪解け水がコンコンと流れていて、一見不純物も
ほとんどなくきれいな水が手に入る。効果が目に見える形で現れるわけではなく、
見た目ではほとんど違いがわからないので、本当にきれいになっているのかは、
メーカー、カタログのデータを信じるしかない感じだ。

もちろん、北海道の山で一番怖いのはエキノコックスだから、水の見た目のきれいさ
だけでの判断は禁物だし、それはしっかり除去できているのだと、効果を信用するしかない。
秋に水量が減ると、砂や藻などの不純物がたくさん混じるようになるから、そのときが
本領発揮か? ただし、フィルターの能力を維持させるためには、それら異物は事前に
布で濾すなどしてできるだけ取り除いてから取水することが推奨されている。

注意点として、強風時には空のアウターボトルが倒れる(飛ばされる)恐れがありそうで、
状況、場面によっては、アウトドアでの使用にはそれなりのコツが必用かもしれない。
実際に、山行二日目はほぼ一日中強風が吹き荒れたので、浄水作業はテント内で
行った。また浄化時には、複数のパーツをバラしながらの工程となるので、その管理を
考えながら行わないと、野外では泥などの汚れを部品に付着させてしまいそうにも思えた。
そうすると、せっかくきれいで衛生的な水を確保しようとしての作業そのものが台無しに
なりそうな気もする。

私はほかの浄水器を使ったことがないので使用感などの比較は出来ない。主に野外で使う
ものだから、できるだけシンプルで手早く使えるに越したことはないと思うが、どのモデルにも
一長一短があり、どのみちその対応には限界はあるだろう。この先様々な状況下で使ってみて、
私自身要領をつかみ、うまく使いこなせるかどうかが鍵だ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180731  旭川市  トリトン旭神店

2018-07-31 07:31:01 | Weblog




7月31日(月) 晴れ時々曇り

一度は行っておかないと気がすまない、トリトン旭神店へ参上。本日もカンカン照りで
長時間並ぶのきついから、開店5分前に列」に並んで、ギリギリ席にありつけた。

寿司の値段は高くなる一方で、そんな気軽には食べられそうにない。それにしても
相変わらず流行ってるねえ。

サンマの水揚げ量は、昨年よりは多くなるだろうとの記事が道新に掲載されていた。
この秋は去年よりは安く、おいしい生サンマが食べられたらいいのに。
(写真のサンマは解凍されたネタ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする