舟川べり 晴れ時々くもり 満開
前回同様、見頃と天気を鑑みて早朝長距離移動して朝日町までやってきたみたら、幸い今回も
桜のピークにあわせることができたようだ。
やや霞みながらも白い山も見えているし、こことの相性はいいとしておきたい。
チューリップは前回以上に咲きそろっていたものの、奥の菜の花は桜の前倒しの開花に追いつけず、
今回も「四重奏」とはいかなかった。
桜はジャスピンコニカで満開になったばかり。前回目障りだった桜並木中央に設置されたテント(屋台)は
端っこに寄せられていた。たぶん町にクレームが多数寄せられたと想像する。
「春を背負って」という映画のタイトルバックに使われたという場所。
前回温泉宿のフロントのおねえちゃんに教えてもらったお店が二軒あって、その時はすし屋を選んだが、
今回は揚げ物がおいしいと聞いていた「かつ兵衛」に行ってみた。ランチメニューから「ロースカツランチ(110g)
1036円」を注文する。ごはんは五穀米か白飯から選べ、キャベツと共にお代わり自由。私はごはん(五穀米)のみ
半分追加でよそってもらって満腹、満足。
「カジキマグロフライ」ってのもあって興味をそそられるも割高なので自重した。予算を切り詰めるってのは
生易しくないねえ。
午後さらに天気が安定し、人出もワンサカ。明日の天気次第では今年の見納め? 皆さんよくご存知。
ネタばれしてしまうと、4月の表紙・Bパート分でこの舟川べりの写真登場。