goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ハクエイ・キム~トライソニーク

2011-02-12 17:21:32 | 歌は世につれ

韓国人の父と日韓ハーフの母をもつ、新鋭ジャズピアニスト、ハクエイ・キム さんの
メジャーデビューアルバムなんだそうです。昨年、ベース&ドラムを加えた
ピアノ・トリオ トライソニーク を結成、そのバンド名を冠したアルバムです。

以上の知識も、アルバムのジャケットの解説からの拾い読みで、実は彼らのことを
ほとんど知らずに衝動買いしたCDなんです。先日買った雑誌、ステレオ1月号に付属の
「オーディオチェックCD」の中で、2曲彼らの演奏が使われていて、「こら、いいなあ」と
一目惚れならぬ「一聞き惚れ」してしまったんですね。

専門の技術的なことはわからないけれど、これまたジャケットなどからの受け売りで
紹介すると、録音システムが192kHz/24bitによるデジタル・マルチ録音を
アナログ・ハーフインチにミックス、究極のデジタルとアナログの融合だそうな。
また、レコーディング・エンジニアが高田英男さんという有名な方みたいです。

まあ、詳しいことはよくわからないけど、とにかく音質に気を配って作成された
CDみたいで、私が買ったのはシングルレイヤーのSACD盤(4500円)ですが、
普通のプレーヤーで聴けるSHM・CD盤(2800円)もあります。

ふだんあまりジャズは聴かないし、ハクエイ・キムさんのほかの作品を知らないので
内容についての評価は今のところできないけど、まずは1曲目、アルバムの
タイトルにもなっている『トライソニーク』のグルーブ感がとてもよくて気に入ってます。
元々プログレッシブ・ロックのELP(エマーソン、レイク&パーマー)に影響を受けたそうで、
そのあたりの感性が私をなじませるのかもしれないですね。

また、実際動いているキムさんを見たことないし、ジャケットの写真だけからの
判断ですが、なかなかの美形、女性ファンがほっとかないのと違うかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四の男~EOS5Dマーク2購入(速報)

2011-02-12 16:16:30 | ライカはローリングストーン

キャノン EOS5Dマーク2 買っちゃいました! 半分くらい衝動買いです。

発売から3年近く経ち、マーク3の登場が噂されているからでしょうか? このところ
ずいぶん値崩れしているようで、「もし本当に値段が安かったら買おう」程度の
軽いノリで大阪へ出かけました。

製品をじ~っと見ていたら、さっそく店員さんが近づいてきたので、
「ネットで調べたら、最安値が185000円くらいだった。この値段にできるんやったら買うわ」と
ダメ元で言ってみたら、「現金では無理だが、ポイントつけてその値段にします」との回答、
ちょっと迷ったけど、いきなり思っていた以上の値段提示だったので、ほぼ即決しちゃいましたよ。
もし、他のお店を回って競わせたら、もう少し色をつけられたかもしれないけど、
自分としてはまあ満足だったし、店員さんのきびきびした対応も好感持てたので、
その必要はなかったんです。

212000円でポイント13%(27560円分)付き=184440円でした。
カードでの支払いでしたが、その分の減額もなしです。

EOS30Dとリモコン(レリーズ)は共通なので、追加購入の必要なし、CFカードの8GBを
一枚だけ一緒に買いました。今後4~8GBくらいのカードを数枚追加しなければ
ならないでしょうが、どれくらいあれば事足りるのか、まったくわかりません。
あと、フォトストレージも必要かと思われますが、これけっこういい値段するなあ。
ついでに買うにはちょっと高すぎて、躊躇しちゃったよ。今後の課題です。

ということで、本体や周辺機器のことなど、デジタル系のことはわからないことだらけです。
先達者の北海洋さん、東京のHさん、もしこれご覧になっていたら、アドバイスよろしくね。

上記のお二人に加え、士別のセミプロOさんの3人が、私が連絡先を知っている中で
5Dマーク2を使ってる方々でしたが、今回私も仲間入りさせていただくことになりました。
マーク2カルテット、今後ともよろしくお願いしますね。

以上、まだまだ箱入り娘状態の5Dマーク2ちゃんを速報でご紹介しました。


*昨日の雪は、和歌山市では昨日の夕方までにかなり解けてしまっていたけれど、
  大阪の南部では、屋根に積もった雪が多く見受けられました。
  さすがに帰りの車内からは、かなり解けてしまったように見えましたが、
  孝子峠(府県境)あたりでは、まだまだ解けきらず、雪景色でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする