goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

カオスで酔う @鞠屋

2020-01-04 13:00:36 | 大船

2020東京オリンピックの年も明けました

お許しを頂戴しての初飲みは買い出しの条件付きで大船

折角、大船まで来たのですからちょっと喉を潤しますかね。

ガラガラガラと引き戸を開け顔を突っ込んだのですが、満員御礼。

知った顔はなかったのですが、

「おぉ~」

って、引き入られそうになったところ、ご辞退して

 

 

仕方ありません。芸はないがいつものところ行ってみますかね。

まだ、お二階のおでん屋さんは休業中ですが

こちらでもガラガラガラと引き戸を開けると、メインのカウンターは人がひしめき合っていたものの、壁際にはドラム缶体系の愚昧でも入り込めそうなスペースあり

冷蔵庫から赤星とグラスを取り出しそのスペースに進む

タイミングが悪く栓を抜いてもらうまでに時間がかかってしまいましたが

一人乾杯

「お酒は?」

ぶっきらぼうな問いかけに

「お願いします」

って、答えてました。

新春の振る舞い酒

 

高清水の樽酒

紅白のテーブルクロスの上で皆さんが召し上がられているものは

壁際の品書きを眺めると

お飾りで一部隠れてしまっていますが、お正月祝い皿350円ってのかな

早速に、「祝い皿頂戴な」

食器ケースからサクッと手渡されたのが

お節に飽きてきた頃なんですけどね

まぁ縁起物の祝い皿、有り難く頂戴しましょう。

 

さて、この日は振る舞い酒目当てでいらしたお客さんも多いみたいで、

藤沢の紺屋の常連さんも駆けつけてこられている様子。

いえね、お客さん同士の会話から勝手にそう推測しているだけですけどね。

という状況ですので、店内カオス状態

老老男女

いつも、年金族のたまり場的なお店ではあるんですけどね。

今後の日本の人口構成を・・・

 

さて、

どなたかが、揚げ物をオーダーしたタイミングで便乗

ハムカツとアジフライ

ハムカツが100円にアジフライが140円ってんだから

ただこの日の雰囲気は、爺の域に達している愚昧が異邦人に感じる世界

さぁ、本年もよろしくお願いします。

過去の訪問記録

  1. 2019年1月:はじめまして
  2. 2019年1月:再訪を果たす(2週連続でした)
  3. 2019年2月:また来ちまいました
  4. 2019年3月:旬アナゴの柳川煮
  5. 2019年4月:赤魚の煮込み
  6. 2019年6月:夢にまで見たハムカツ
  7. 2019年9月:様子見で
  8. 2019年11月:消費税増税後の探索

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。

鞠屋 (マリヤ)』

神奈川県鎌倉市大船1-19-4 玉川センタービル1F

・大船駅から286m

営業時間:【平日】11:00~22:00、【日曜日】11:00~21:00

定休日:無休

20200104

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする