目指すは、前回、横浜にやって来たときに立ち寄ったもつ屋

食べ○グを参考にしてたら5時オープンって書いてあるが、実は6時オープンらしい

実は足を運んだのは一度だけじゃ無い

こういうお店は口開けを狙うタイプの人間なのでオープンの時間は非常に重要なのだ

ネット上の偽情報で諦める愚昧みたいな人間も世の中には居るんだろうなぁ・・・
ということで、自分のブログにも営業時間とか極力載せるようにしているが、真偽のほどは確かではない
あくまでも自分のメモ程度に掲載しているので、みなさん、お店に行くときは公式情報を確認するか直接お店に問い合わせるかしてね。
降り立ったのは京急弘明寺駅。
昔、この近くに住んでいた頃は春の櫻シーズンなどによく利用したものだ
小高いところにある弘明寺駅。
坂道を下る途中には結構、良いお店があるらしい。
二三目に付いたお店の写真を載せとくので興味がある方はレポして欲しい
いや実は愚昧自身が行ったことのあるお店とかもあるっちゃあるんですけど・・・
坂をおりきると弘明寺商店街。
もちろんこの中にも飲食店があり、それなりに流行っている
だが、やはり愚昧にとっては鎌倉街道が主戦場。
今宵向かって居るもつ屋も鎌倉街道沿い。
はい、18時02分。電気灯いてます
立呑屋スタイル
飲まない方ご勘弁ください
突っ込み処満載だが、突っ込む余裕はない
その前に自分が頭からお店に突っ込んでいた。
大阪の某大先生はお店から転がり出るときに似た様な表現をよく使われるが入るときだから心外ではあろうが著作権侵害には当たらないと勝手な判断
前にも書いたはずだが、横浜に数店舗展開しているもつ肉店のようであり、もつ肉店ではない

解る人は直ぐに解るが判らん人には難しかろう。
例えば、もつ肉店はキャッシュオンだが、このお店は後払いなのだ
めっちゃ違うやン。
おっしゃるとおり。
エライ違うのである。
偉いと
違うはよく似た感じである。
いや、似ているのは漢字であり、云わんとしていることは大きく違う。
イワンの馬鹿である。
そうバカとエライは大違い
カウンターに行ってオーダーする。
ドリンクはその場で出されるので自分で持っていくが、アテは配達して貰える。
これはもつ肉店も同じシステム。
今日は手がかかったのであろうか「生大」は
「後でお持ちします~」
って扱いになった。
口開けの時間帯
次の方が来られるまで、お店の方と世間話
まったり
もつ肉店は、串焼きの焼き物がメインなのだが、このお店は串焼きメニューは見当たらない。
炙り用のレバーとユッケなどの生ものがお薦めである。
これも共通
もちろん、バーナーが置かれている。
本当に火が付くのかって野暮なことを聞いてはいけない。
ただもつ肉店には、センマイ刺しなどのほんまの生ものもあるが、ここではまだ見たことは無い。
もやしナムルとかトマトとかシンプルなアテも結構良く出る。
これも共通。
ということで最初はナムルから。
もやしナムルはあちこちで喰ってるので小松菜をオーダーしてみた。
普通だった
和牛塩ユッケ風ロースト炙りを頼んでみた。
昔はこれをそのまま喰っていたんだよなぁ~
一人では手が二本しかないので炙ってる写真が紹介出来ないのが残念である
美味かった
チューハイなども飲んでみる。
さて、前来た時から気になっていたのが
安物チーズ盛350円。
安物盛り合わせだった
でも、こういうのんが安っすい焼酎には良く合うのだ。
もちろん、愚昧が良く飲む
1本1000円程度の赤にはこれほど合うものはない。
見栄をはってしまった。800円のワインである
小肉焼き300円
焼き物は何にするか悩んで決めたのが小肉焼。
まぁ300円なら文句なしのアテだ。
結構飲んで喰った。
そろそろ次行くか。
過去の訪問記録
2016年7月:初訪問叶う
ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログなどでご確認ください。
『
もつ屋』
神奈川県横浜市南区通町3-48-5 イガラシビル 1F
・弘明寺駅(横浜市営)から379m
営業時間:17:00~翌1:00
定休日:不定休