goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

ほっぺのこめつぶ

2014-06-26 19:12:02 | 横浜市磯子区
東京での仕事である。
東京では特段居場所もないので会議が終わればさっさと帰る。
帰ると云っても横浜だけど^^;;;

寄り道をするとかしないとか、途中で飲むとか飲まないとか余計な詮索は辞めて貰いたいのじゃが・・・。



ドアを開ける。

「あ~ら、いらっしゃい」

いつもの元気な声に迎えられる。



先客さんはテーブル席にいらしたが、一目散にカウンターに陣取る。
「ご無沙汰してました?」
「今日はこっちで仕事?」
そう、大阪転勤は既に話してあって余計な説明は不要である。

「ビールくださいな」



普段ならばビールを飲みながらメニューを眺めるのであるが、今日はもうおきまりの品、

「6点盛り頂戴な」

そう、このお刺身の6点盛りが秀逸なのだ。

今日の6点。




豪快です。



いろいろと気を遣ってくださるのもありがたい。

日本酒をいただきながら、嘗めたのはふきのとう。



日本酒に合わない訳はないですよね。

今日もご馳走様でした。

過去の訪問記録のごく一部^^;

  1. 2008年5月:6点盛り
  2. 2008年9月:シーザーサラダとえいひれ
  3. 2010年3月:ゴーヤとツナのサラダ
  4. 2010年3月:蒟蒻田楽
  5. 2010年4月:シーザーサラダと鰯三昧定食
  6. 2010年6月:黒鯛荒炊き
  7. 2010年6月:山芋そうめん
  8. 2010年11月:生鯖
  9. 2011年1月:カワハギ刺し
  10. 2011年2月:お造り6点盛り
  11. 2012年2月:冬野菜のお焦げ
  12. 2012年6月:絶品しめさば
  13. 2012年8月:焼き揚げ
  14. 2012年9月:なめろう
  15. 2012年12月:ほっぺでローストビーフ
  16. 2013年3月:ブリ刺しから始めて
  17. 2013年5月:蛤のバター焼き
  18. 2013年11月:初一人鍋




ちなみに食べログによると、
ほっぺのこめつぶ
神奈川県横浜市磯子区西町3-17
JR根岸線根岸駅下車徒歩7分、262m
営業時間:11:00~14:00、17:00~22:30(LO)
定休日:日曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お届けに参りました

2014-06-26 18:01:22 | 新橋
「親爺さん、東京へは出んのですか?」
「来週出張よ!」
「じょぁ、これ(ショップカード)を持っていって貰えません?」
「ええよ、お安い御用じゃ。あそこにも立ち寄りたいけんねぇ」
なんて、まぁくんと会話したのが先週。

そして今日が約束の日。



「お久しぶり」
「いらっしゃい、頼まれたんじゃろ、すまんねぇ」

しまったぁ~。先を越された~(;;)

ということで無事、任務完了。

「ハートランド頂戴な」



ということで飲み始めて、

「鰯の天ぷら頂戴な」



「夏云うたら何かね?」
「くらきじ飲んでよ」
「じゃぁ、くらきじ頂戴な」



他のお客さん達も来られました。

「夏にごり頂戴な」



ということで、ご馳走様でした。

過去の訪問記録の一例

  1. 2011年3月安芸の国 廣島呉藩 立ち呑 脱藩酒亭
  2. 2011年4月山廃
  3. 2011年4月酔っぱライターさんに遭遇
  4. 2011年6月メニューになくても作るよ^^v
  5. 2011年8月限定各種
  6. 2011年9月にごり
  7. 2011年12月ソニアから脱藩
  8. 2012年1月新年のご挨拶
  9. 2012年3月中旬しぼりたて
  10. 2012年3月下旬新聞紙
  11. 2012年4月行ったらしい・・・
  12. 2012年5月上旬新橋梯子
  13. 2012年5月中旬にごりと枝豆
  14. 2012年7月上旬イワシの南蛮漬け
  15. 2012年7月中旬がんす
  16. 2012年8月上旬鰯天と夏濁り
  17. 2012年8月下旬夏濁り
  18. 2012年11月大根の煮たの
  19. 2012年12月たちのみ梯子
  20. 2013年4月上旬:いつものルート^^;;;
  21. 2013年5月上旬:タコ刺しは広島産?
  22. 2013年5月中旬:チンチクリンから脱藩は新橋の広島コース
  23. 2013年5月下旬:千福のもみじまんじゅうゲット!
  24. 2013年6月上旬:ポテサラはマスターの手作り
  25. 2013年6月中旬:夏の定番はくらきじ
  26. 2013年6月下旬:うどんの後に脱藩でも
  27. 2013年6月下旬:軽く一杯
  28. 2013年7月:浦ちゃん→ここ→風龍 黄金コースA
  29. 2013年8月上旬:暑いのでスライスオニオンでも
  30. 2013年8月上旬:陽気な常連さん達
  31. 2013年8月中旬:がんす
  32. 2013年8月下旬:龍馬→ここ→風龍 黄金コースB
  33. 2013年9月:牡蛎ポン




ちなみに、脱藩酒亭は広島県呉市にある三宅本店という酒屋さんの東京でのアンテナショップ。
食べログによると、

立ち呑 脱藩酒亭 新橋浪人店
東京都港区新橋2-9-17
新橋駅から179m
営業時間:16:00~23:00
定休日:土、日、祝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田村町 升本 でランチ

2014-06-26 12:48:02 | 新橋
久々の新橋ランチは魚ランチがええなぁ・・・
ピークを少し外していることもあり升本に行って見た。
ここは以前は時々利用していた居酒屋ランチのお店だ。



居酒屋で升本といえば虎ノ門のお店が有名だが、あちらは大衆酒場風でこちらは居酒屋風。
どう違うかといわれると、あちらが大机に大勢が座るって感じだが、こちらは小さなテーブルで分断されているというか・・・
まぁええけどな。



ここのランチは前払い。
レジで食券代わりのチップを購入する仕組みだ。

「なかおち頂戴な」

そう、親爺はここの中落ち定食(限定)が好きなのだ。
限定と書いてはあるが売り切れたところにあまりお目にかかったことはない^^;;;;

来ましたで^^v



居酒屋ランチなので供されるのは早い。
たっぷりの中落ちでしょ。

小鉢や茶碗蒸しまでついて、800円。
合格ですわ!



過去の訪問記録の例
2011年5月:海鮮丼



ちなみに、食べログによると、
田村町 升本
東京都港区西新橋1-12-10 虎ノ門ウィングビル B2F
都営三田線内幸町駅徒歩1分/JR新橋駅徒歩5分/地下鉄銀座線虎ノ門駅徒歩5分
内幸町駅から261m
営業時間:11:30~13:30、17:00~22:30(L.O.21:50)
定休日:土、日、祝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする