goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

居酒屋 親爺と娘

2014-06-12 19:15:42 | 家飯・家麦酒
夕食は、毎度おなじみの
居酒屋「親爺と娘
本日もお品書きはなしの、おまかせのみ。
まぁ、ええけどね。

まずは、水茄子。



本日は、2種盛り。



盛ってないけどまぁええか(・_・;



ほいでもって、豆苗とぶなしめじ炒め。

バジルチキン^ ^



豚肉と大蒜の芽炒めのはずが、タマネギ炒めですな。



ははは(^◇^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どとうぜにや

2014-06-12 11:27:10 | 堺市【麺】
御堂筋線探検隊、堺地区麺探索を継続せよ。

最近、ネット検索を多用するわけですよ。
一昔前は、○○駅.jp
専門だったんですけどね。駅を決めて適当にジャンルで絞って、口コミがありそうなお店をさらに調べる。
最近は、まずは食べログですね。

それも飽きてきたので普通にブログ検索。
そうしたら、出るわ出るわ。
いろんなブロガーさん達の有用な情報。
まぁ、個々のブログを深く読み込んでいくと面白いですねぇ。

ということで、今回は堺。
御堂筋線探検隊ですからね、堺といってもごく一部しかカバーできないわけでして。
いままで、何処にいったかなぁ。

ラーメンだと、そうですねぇ、北花田の麺や八兵衛、魁力屋、虎と龍。
新金岡のラーメンむさしあたりでしょうかね。横綱や六五六も新金岡かなぁ・・・
そうそう、なかもずのべらしおも行った行った。

うどんは、新金岡のひさ家くらいかな。

御堂筋線を離れて堺全体だと気になるおうどん屋さんはたくさんあるんですよ。

やまちゃん、めん処むく、讃岐一番、どとうぜにや・・・

この中から難易度の高いところを攻めましょうか。
一番難易度が高いというか、普通の勤め人にはほぼ不可能な月一昼間営業のめん処むくさんを外して、日曜休みの昼間営業のみのどとうぜにやさんに行ってみましょう。

堺東駅前から、特5系のバスに乗り込む。

降りるのは「土塔」
奈良時代に行基によって立て始められた土の仏塔だそうで。



さすが古墳の街、堺、不思議なものがあるもんです。



不思議なのはもう一つあって、
 「土塔
普通に読めば、どとうですわな。
でも、南海バスの人達はどうとと云ってるんですよ。
案内所の方も運転手さん達も。
ちなみに、南海バスの路線バス簡単検索で、時刻表検索に進み、直接入力検索画面で

ひらがなで、どとうって打って検索すると、

ご指定の条件では停留所が見つかりませんでした。

になっちゃうんですよ。

試しに、どうとって打って検索すると、

●土塔 ●土塔北口

って、ちゃんと結果が示されるわけでして・・・

でもね、この近くに超有名なうどん屋さんがあるわけですよ。
そこはね、どとうぜにやって名前のうどん屋さん。



ネット検索、どう頑張ってみてもどとうぜにや

さらに、近くの標識には、どとうDoto-cho



これで勝負あったでしょうかね。
どうやら、南海が頑張ってどうとを維持してる(したい)みたいですね。
意地で維持かな。

話が、めちゃくちゃそれましたが、やってきたのはどとうぜにや。

11時10分位に土塔のバス停に着いたので、15分位でしたでしょうか。
お店の前にさしかかると、
「いらっしゃいませ」
の声が、家の中から聞こえる。



暖簾が、六五六を想わせるような状況になってる^^;

事前の情報では平日でも待ちがあるかもということでしたが、さてどうしたものか。
引き戸をあけると、4分位の入り^_^
奥のカウンターにどうぞってことで奥の席に陣取る。



なんか魅力的なメニューが多く、迷っちゃいますねぇ。



相方は紅白うさぎうどん(^○^)
娘はぷち天うどん(*^^*)
親爺はまんまる天ぶっかけをお願いしようとしたら、
「大丈夫ですか、うどんだけでも600gありますよ」
といわれて怯んでしまうf^_^;)

おろし天ぶっかけに方向修正(⌒▽⌒)

しばし観察。



おうどんだったら小さなお子さんでも大丈夫かな^^



さて、順番にご対麺\(^o^)/

さて、まずは、紅白うさぎ



大きなエビ天が2本に、お餅、写真には写ってないけど大きなきつね揚げまで沈んで(^◇^;)


女性向けのぷち天うどん。



このお店にいいとこ取りらしいっすよ。



向こうにそびえ立っているのは、紅白うさぎうどんの2本海老天(^O^)/

不揃いな麺が手打ちらしいねぇ。



親爺のおろし天ぶっかけ。



生卵がついてくるtのは途中で味を変えろってことでしょうかね。



なかなかのボリュームですねぇ。



天ぷらが美味しい。



帰りには待ち行列が出来てましたよ^^;



ちなみに、食べログによると、
『どとう ぜにや』
大阪府堺市中区土塔町2076-1
南海バス 深井駅(東側・1番のりば)から[堺東駅前行き]  土塔下車すぐ
深井駅から1,013m
営業時間:11:00~14:30
定休日:日曜日 第2、3月曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする