4月23日はシジミの日なんだそうです。
し(4)ジ(2)み(3)確かに^^;
シジミにはオルニチンがたくさん入っているので肝機能改善に一役かってくれるとかくれないとか。
なんと、4月23日ビールに日なんだそうです。
語呂合わせではありません。
現在のドイツ南部に位置していたバイエルン公国でビールに関する法令「ビール純粋令」が発布されたのが1516年4月23日。
日本では、それを受けて地ビールの日/ビールの日なんだそうです。
その、ビールの日に選んだのはdig。
居心地の良いお店です。
店長さんに一押しを教えて頂くと、
「一杯目でしたらCOEDOの伽羅ーKyaraーなんか如何でしょうか」
とのお薦め。
「ワールドビアカップ銀賞ですよ。」
「いやぁ、いいですねぇ。じゃぁ、Lでお願いしますぅ」
「大きいのでいきますか^^」
伽羅ーKyaraー
飲みやすい。
さて、何かつまみますかね(^o^)
サラダを頂きたいと思います。
ロメインレタスのシーザーさらだ。
チキンもそこそこの大きさでハーフサイズですけど独りで頂くには良い感じの量でございます。
2杯目は何をいただきましょう。
Stillwater Artisanalってのが何種類か入ってるらしい。
なんと USA: Maryland 。
我が青春の地メリーランド。
って程ではないですけど、1年間過ごした地ですから・・・。
再び店長の自見さんにお薦めを伺う。
「なんてったって、Stateside Saisonでしょ^^v。 なくなる前に飲んじまえですよ」
「じゃぁ、Lでお願いします。」
「L取れなかったらごめんなさい。」
ぷしゅプシュぷしゅ・・・・
「あ~これだけしか・・・。でも飲んでください」
「遠慮なく、頂きまぁす」
う、美味い。Lでゴクゴク飲みたぁい。
「New York Timesに載ったんですよ」
「読みましたよ」
「読んで頂いたんですか?数ヶ月前にNew York Timesのアジア支局長ってのがやってきて朝まで一緒に飲もうって盛り上がったんですけどね・・・彼とは関係がなかったみたい^^;」
なんて話もおつまみにベアード。あれ、これなんだったっけ?
ということで、美味しくビールの日を楽しみました。
過去の訪問記録
1回目:良い感じのお店とちゃうん?
2回目:本年もよろしくお願いします。
3回目:バーレーにはチーズ。
前回:ミヤマブロンド。
ちなみに、
お店のHPによると、
『京町堀クラフトビア食堂 dig beer baR』
大阪府大阪市西区京町堀1-12-31
地下鉄肥後橋駅から徒歩5分
地下鉄本町駅から徒歩8分
営業時間:17:30~翌1:00 (L.O お料理 0:00、お飲物 0:30)
定休日:無休(年数回のみ臨時休業あり)