天神橋筋探検隊てんまやを調査せよ!
天満屋といえば中国地方いや広島・岡山の人間にとっては慣れ親しんだ名前。
天満屋の話題なのになぜ本社のある岡山より広島を先に書くんじゃバカヤロウと憤慨されている皆々様。
実は、岡山より広島の方が売り上げが大きいのでございます。
と、中国地方関係者以外分からない話題で始めましたが、今回の主役はその百貨店の天満屋ではなく、天満にある立ち飲み屋のてんまやでございます。
前置きが長くなったのでありんすが、
てんまやはお魚が美味しいと評判の立ち飲み屋だそうでございます。
覗き込むと調理場前の長いカウンターに先客3名様。
それとは別にコの字型のカウンターがあります。
さて、注文は店先で見かけたてんまやセット。
ドリンクにお造り一品とおまかせ一品が付いたお得なセット。
お造りはその日のお薦めから自由に選ぶことが出来るようです。
親爺のチョイスはかつおのタタキ。
ドリンクは端麗生。
この日の一品は鶏肉の卵とじ。
後からきたお客さん、「これは、親子丼の飯抜きか?」
店主、「そうです」
というものだそうでございまする。
お魚が美味しいお店、焼き物も頼んでみましょう。
金目の塩焼き890円。
これでも良かったのですが、初訪の立ち飲み屋で890円の単品は博奕ですのでやめておいて490円の穴子の炙りにしてみましょう。
飲み物のお代わりはラガーの中瓶(380円)
追加調査の必要ありですね。
ちなみに、
食べログによると、
『てんまや』
大阪府大阪市北区天神橋5-5-18 天五センタービル1F
天神橋筋六町目駅 徒歩3分
天神橋筋六丁目駅から139m
営業時間:16:00~24:30(L.O.24:00)
定休日:日曜日