goo blog サービス終了のお知らせ 

kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

うさぎな私

2008-07-25 01:36:54 | だらり
(≧∇≦)ノどもっす


まだまだ、サマキャンとオリジナルウェア関連、
そしてスクールの残務処理がたんまり残っていて、

ワタクシのデスクの上は
シチャカチャです。

写真プリントしてて気づいたけど
やっぱり、ワタクシ写真撮るの

おっそろしく下手みたい。



( ゜∀゜)彡 フレームアウッ!フレームアウッ!
 ⊂彡

デジカメの画面ではインしてるんだけど、
どうやってもプリントしたら






( ゜∀゜)彡 フレームアウッ!フレームアウッ!
 ⊂彡


やっぱ「天は二物を与えず」やね。

これで写真の才能まであったらねぇ…
皆に悪いやん?

みんなが亀なら


私が

うさぎなわけやろ?



てなわけで出来上がりをお楽しみに…。

まとまりなし

2008-06-26 01:30:39 | だらり
(≧∇≦)/どもっす

今日はツゲの時のメンバーさんとか
Aちゃんとこの方々にお越しいただき
盆と正月がいっぺんに来たような感じでした。


はい、大袈裟。


是非、また痛めつけられに来て下さいね♪
いつ来ても、いつ受けても頼りないクオリティを保って
お待ちしております。


てなわけで、今まで恐ろしくメール地獄でした。

色々片付けねばならない懸案事項を一気に
片付けるメールを方々にした後で、よせばいいのに
デスク周りの片付けまで始めちゃったもんだから


私のメール着信音は尺八の音なんですけど、
「ほぉぁ~~~~♪」

「はいはい」


「ほぉぁ~~~~♪」

「はいはいはい」



「ほぉぁ~~~~~♪」






やかましわいっ!!!


ね?




ってなにが「ね?」なんだか。

携帯と言えば、ワタクシね一番許せないのは
ボタン音をON(ダジャレ)にしてる人なの。

あのボタン音の必要性がまったく分からん。

「押してるよ、君は今「の」を押したよ!
次は「せ」を押したよ!」

って意味でしょ。

我ながら「のせ…」てなんやろか。

まぁいいけどさ。

そんなボタン音をON(ダジャレ)にしてる人が
知り合いだった場合、片っぱしから消すように
言うて回るんです(消し方が分からん場合は
自らやって差し上げる)。

乗り物とかの中で鳴らしてる場合は
軽くつぶらな瞳で流し目を向けて差し上げるんです。
本人携帯見てるんで効果ありませんけど。

で、この前バスに乗った時も
「ぴ  ぴぴ   ぴ  ぴぴぴぴ」

と聞こえてきましてね。

流し目攻撃の準備を整え、いざ!
と犯人を見た瞬間あきらめました。


ナー○ックの人やったヽ(  ̄д ̄;)ノ


不思議と戦意喪失。。


そういえば
「ナー○ックって潰れんねぇ。なんでやろ?
私の中の福岡七不思議のひとつ」

と美容師さんが言ってたのを思い出し。

微妙にウケタ。
あんだけ宣伝してても楽勝でスルーされる店。
それがナー○ック。

携帯の話からナー○ックの話まで
ジェットコースターブログやね。




せやね。

2008-06-20 02:20:03 | だらり
(≧∇≦)どもっす


すんげ~~雨でしたねぇ。
皆さんのところには大きな被害はなかったですか?

まだ日曜までは大雨注意らしいので
気をつけて下さいね。
特に山間部の人なんかは土砂崩れとかね。

実家の裏には山があるので心配です。
山から家まで100m以上はあるのですが
「土砂崩れ注意!」の看板。

崩れる時は100mとかあっちゅう間でしょ。

怖いわね。

それに引き替え私の今の自宅で崩れるものと言えば
前のスナックから聞こえるおっさんの歌声だけです。

そういや、ニュース見てたら
京都議定書の関連で京都ではコンビニを夜間は
閉めるとかいう話が進んでるらしいですね。


まぁ実際に施行されるかどうかは分かりませんが、
そりゃもう賛否両論あるでしょう。

私的にはまぁ環境を考えると不要な電気は節電して
良いと思うのですが。

インタビュー受けた若い女性なんかは
「いざという時に必要だし」
とか言って、世間は結構賛否の否が多かったのですが

最後に出てきたおじいさんは

「賛成です。


夜は寝たらよろし


あまりにバッサリ。

でもなぜかついつい納得してしまった。
恐るべし京ことば…。

あれ?京ことばっていうの?

まぁいいや。姐さんが教えてくれるやろ。

お菓子が熱い

2008-06-18 01:53:31 | だらり
(*´ー`) どもっす

相変わらずお菓子の話になると食いつきいいねぇ。
しかも皆詳しいもんね、新商品とか。

私なんて以前書いたように好きなお菓子は


左側のピケやし、

今好きなのは右側のおにぎりせんべいやし。

お菓子会社は「マスや」だけあれば済む。
ちなみに、この画像は100円バージョンね。
百均とかに置いてあるやつですが、
これは邪道。

セブンに置いてある正式バージョンが好きです。

違いは値段と容量。

セブンの方が高くて、多い。←当たり前。

チョコ系は気分が乗った時には食べますけど、
好んで食べようとは思わない。
実際ピケもおにぎりせんべいも気分が乗らないと
手が向かない。

なぜなら、御飯が食べられなくなるから。

ワタクシはお菓子よりもごはんが好きなのです。

まさに


どうでもいい話ですけど


だから、任天堂大学でお馴染みの
春代さんみたいに


一度でいいから

チロリアンが

腹いっぱい食べてみたいです!




という面と向かってそんな事言われても
「食ったらええがな」としか答えようがない
熱い欲望がお菓子に対してないのです。

それにしても「チロリアン」に
そんなに熱い思いを抱いてる人初めてです。

普通おなかいっぱい食べてみたいリストの
枠の中に「チロリアン」をわざわざ入れるかな。
いろんな人がいるもんですね。


女の子

2008-06-11 00:50:58 | だらり
(/ ̄ー ̄)どもっす

梅雨入りしましたね…。
そして雨が降り出しましたね…。

ちょっと湿っぽく書き出してみました。

昨日の振付で近年稀に見る筋肉痛です。
調子こいて何回も見本してみせたのが敗因。
左太ももと腰が思春期の子供並みに言う事聞きません。

BCAAも玉砕です。

こんな日に限ってステップ、ファンク、エアロと
すべてのクラスを網羅する日。

「キャンキャン」泣きながらレッスンしました。

まぁそんなワタクシですけども
昨日ね、帰り道に激しくうどんが食べたくなったので
うどんウエスト(歌:村田英雄)に寄ったんです。

おなかも120%空いていたので
いか天丼定食を頼みましたよ。
いか天丼定食には、いか天丼とうどんが付くんです。

ポイントはこのうどんがいかにも付属っぽい
ちっちゃなヤツなんかじゃなく立派にピンでやっていける程の
大きさって事ね。

これに「肉乗せで」と、トラック運転手並みに
低い声で頼んでみましたよ。
肉乗せって、うどんの部分は肉うどんでって事ね。

頼んだ後はぼんやり待つだけ。


ぼんやり待ってると、隣にアベックが座ったんです。

若いアベックでね、女の子なんか
リスくらいの大きさなのよ。

彼氏は牛丼定食って私のイカ天丼の部分が牛丼バージョンを。
そして件のリスは


喧嘩売ってんのかな?



「あたしミニうどん

は?

はは~~ん、付属のうどんをミニにしてってね。
そういう事ね。

まぁどんぶり物と並みのうどんはリスにはキツイよね。


「オーダー繰り返します。
牛丼定食とミニうどん1つずつですね」


え!?マジでミニうどんだけ?


と、思ったらリスちゃんは


「あ、すいません。



温泉卵乗せて下さい





みんな、いいかい?





これが女の子ってモンだよ

ミニうどんに卵とか乗せちゃったりしてね。
卵はうずらかな?

デートでうどん屋でも女の子らしさは失わないわ!みたいなね。

どんなにおなかが空いていても
いか天丼に「肉乗せで」って頼むなんか
女の子として言語道断。
誠に遺憾。


ホント「女の子終了」のブザーが高らかに鳴り響いてた。

そんなブザーを聞きながらイカ天丼定食…完食!!








むむむむ

2008-06-06 02:33:01 | だらり
(^-^ )どもっす。

<業務連絡>
昨日サマーキャンプについてご連絡頂いたi様。
なぜか携帯にメールが送信できませんでしたので、
この場を借りて…本日要項を郵送させて頂きます。


BCAA系のサプリを買おうと思って
調べてたら、遅くなっちった。

疲労回復のサプリを調べて
寝不足とか本末転倒もいいとこ。

寝よ。


平和

2008-05-08 01:12:21 | だらり
(/ ̄ー ̄)どもっす

連日連夜、パンダパンダで、まさにパンダ外交。
どんな顔して真剣にパンダの貸し借りの話してんだろ。
結局貸してくれるんだよね、つがいで。
つがいって言わないか?パンダの場合は。

ま、どうでもいいけど。

11日にスクールでやる打ち上げ。
名づけて「シーズン前半戦お疲れさん会」。
(たぶんスクール生もそんなネーミング初めて聞いただろう)。

しゃぶしゃぶかすき焼き、どっちがイイですか?

という、ホントど~~でもイイ
メールアンケートをスクール生に送る深夜の私。
ちなみに私、先生。

ぱんだ、しゃぶしゃぶ、すきやき…
世の中平和だねぇ。←ワシだけか?



だらだらっと

2008-04-10 01:04:40 | だらり
(≧∇≦)どもっす

いや…また…ボディメイキングの筋肉痛が
早くもカミングス~~ン。

私はみんなと違って半分くらいしかしてないんだけどな…。
おっかしいなぁ…。

昨日引越しの事を書いてから



「引っ越し祝いパーティー」


をやる事前提でメールしてくるヤツらが非常に多かった。

どうして、どいつもこいつも
パーティ好きなのか。


欧米化!←古いよ~~~(号泣)

誰も呼ぶとも言ってないのによ。

そんな中

「んじゃ引っ越し祝いをしようよ!Sさんちで」

と、引っ越しに何の関係もない人んちでパーティしようと
言いだした人がいた時にゃ軽く驚いた。

うちでやってもいいけどさ、
わたしゃもてなされるのは好きだけど
もてなす事は出来ないので、やってもらうよ。
準備から後片付けから




掃除から洗濯から身の回りの世話まで
コミコミでやってもらって会費13800円ね。


って、何の話だっけ?

介護マンションの話してた?私。


…。


てなわけで、今はスクールのスキルチェックコメント作成で
忙しいのよ、わたしは。
中途半端なノリつっこみ未遂っぽい
ブログなんて書いてる暇ないの。

↑急に我に返って恥ずかしくなったらしい。


んじゃ、また明日♪
明日も雨かなぁ。








噛むのも当然

2008-04-02 01:41:52 | だらり
(^▽^笑)どもっす

とうとう4月に入っちゃいましたね。
警固公園の桜は満開ですよ。

帰りに花見らしき団体をいくつか見ました。



寒かろうに…



という負け惜しみしか頭に浮かびませんけど。


桜は咲いてるけど、どうやって咲いたのかしらね。
結構寒いと思うんだけど。

なに自分だけ春っぽい気分に浸っちゃってんの?
今度は桜相手に負け惜しみ。


そうそう、先日うちのマンションのエレベーターで
乗り合わせた人に「使ってる香水なんですか?」と聞かれました。
結構聞かれる事多いんだけど、初対面の人ってパターンは
初めてで

あまりに唐突。なのでブランド名が出てこない。←言い訳。



ブル・・ジバ・・ジバン・・・ブルガ・・・ブルガリア?


ブルガリとジバンシー・・まさに「バ行」つながりで混乱。

しかも既に相手の方が降りる3階にエレベーターは到着しており
エレベーターのドアを手で押さえての答え待ち。

挙句


ブルガリ”ア”


こんなベタな間違い、私的には絶対にしないのに…。
いや、絶対は言いすぎ。60%しないのにさ…。
口から滑りだしてきたんだよね「ア」が。

「え?ブルガリ?んじゃ最後、私出番じゃない?」
みたいな感じで当たり前みたいな顔で
「ア」が滑り出てきたの。←言い訳長いし妄想やし。


普通、こういう質問を唐突にしてきた方を
「変わった人やねぇ」と思うものですが、

答えた私が間違いなく「変わった人」になった瞬間でした。


ちなみに私の香水はこれが正解。

オムだけど、イイ匂いよ。

昨日ちょっと在庫が切れたんで
つまり使い切ったんで

今日はアバクロを使ってみました。

これも良いにおい。

ただし、イントラ稼業香水のつけ過ぎには要注意。



名前

2008-03-12 02:51:44 | だらり
(_´Д`) どもっす


寝ても覚めてもフェスタの準備に追われています。

おかげ様でたくさんのチームからご応募を頂き、うれしい悲鳴です。
名簿作りからプログラム作成まで、パソコンにかじりつきです。

しかし、最近の子の名前はわからん。
それも10歳未満になると激しくわからん。
字画が多い名前が多くてね、小学校低学年時代は
ノートとかテスト用紙とかのコマに名前入れきらんやろ。

もしくは習字の時、名前ハミ出るやろ。

と、余計な心配をしつつ名簿作ってました。

今回のイベントには大体200~250名の参加者がいるんですけど、
そのうち名前に「子」がついてる子供は僅か7人!!

こりゃもうビックリですわ。

対してうちのスクール11名の中だけで3人!

どんだけ昭和だって話。って自分も「子」がついてるやん。
ちなみに男の子では、さすがに「男」とか「雄」とか「夫」は
いませんでした。

あ~~ん、もうこんな時間…。
寝るか、やるか…。どうしようかなぁ。

もう…


ん~~~





おやすみなさい。




早いもんだね

2008-03-07 00:22:56 | だらり
(⌒ー⌒) どもっす

ようやく春らしい感じになってきたんじゃないっすかぁ?
夜はさすがにまだ冷えてるけどね。

最近またどうしてかブログをご覧になってる方の数が
増えてきておりまして…軽くプレッシャーを感じつつも
昨晩はパタッと寝てしまいました。

連夜の寝不足ですね。
今日はたっぷり睡眠も取って快調でした♪

フェスタに出る為にスクールの分のタンクトップとカプリを
作ったのですが、いつもお世話になってるJさんのおかげで
グ~ぅなデザインになりました。


あとはキッズの衣装ですね…。
今度の月曜に西松屋・ファッションセンターしまむら
辺りにくり出して物色です。

お母さんのひとりが「作ろうか?」と提案されたまでは
良かったのですが「うちらと先生とミシンで作ればアッと言う間よ!」と。



え?今なんと?



いやいや、作ればの前に…



ミシンて聞こえたけど?


わははっはは!!





んなもん持ってるか~い!




と、軽くツッこんでみました。

「そやね。」とあっさり返されましたけど。

一人暮らしでミシン持ってるて
あたしゃファッションデザイナーの卵じゃないんだから。

子供達も可愛いけど、お母さん&おばあちゃん方も
すんごくいい人達ばっかりでお話するのが
毎週楽しみです。

特に聡ちゃんが抜けて私一人になってからは
皆さんが協力して見守ってくれてるので有難い。

子供と言えば、昔塩原の公民館で子供にダンスを
教えてた時の子(当時6歳)がフェスタに出るらしいです。
今、高校生だって…(汗)

以前にも別の子にtogetherで会った時には
立派に化粧して大人になってましたからね~。

YMCAで体操教えたりキャンプに行ってた子供達はすでに普通に社会人。
まっきぃや富山さんと同じ年ごろです。
私って一体何歳なのかしら…(涙)。

永遠の17歳やのに。

ごめんなさいね、今日はお笑いかぶれしちゃった
画像を所どころに挟んでみたので内容に集中出来なかったでしょ?

ま、内容とか今日もないから大丈夫。


チャック

2008-01-31 00:27:57 | だらり
(⌒▽⌒)どもっす

今日もズボンのチャック開けたままで
仕事に行ってしまった。

早いもので明日で1月も終わり。
まだ今年に入って1ヶ月しか経ってなのに3回目です。
ズボンのチャック。

このままのペースだと12×3で年間36回もの
オープンザチャックになってしまう。


どげんかせんといけん。



ひゃくえん

2008-01-25 01:58:23 | だらり
(≧∇≦)/どもっす←なぜか爆笑

さみ~~っすね~。
明日はもっと寒いとか言っちゃってますよ。
カンベンしてくれって話でね。

こんな寒いと温泉行きたいね。
百歩譲って銭湯でもいいや。

私のいっちばん好きな温泉はね(聞かれてないけど)
「やまびこの湯」って三瀬にあるんだけど、知ってるかな。
昔、車があった頃に(遠い目)良く行ってました。

別に何がどうとかって特徴はないんだけど
空気が美味いのと湯加減がベリーマッチ(死語)なのよね。
皆さんも機会があれば是非。

まぁ、こんな説明じゃ分からないと思うけど
そんな温泉好きなワタクシにとってお風呂屋さんに行くと
必ずする楽しみがございましてね。
まぁ目的っつ~のかな?

ワタクシはね、風呂屋の下駄箱で百円見つけるのが楽しみでね。

ほら、百円入れて鍵閉めて開錠すると戻ってくるやつね。
あれで取り忘れの百円を見つけるのが…あ、引いてる。

今、87人は確実に引いたね。サ~~~って音がした。

ま、いいね。

下駄箱にまず靴を入れたら、
しばらく周囲の下駄箱をくまなくチェック!!
まず風呂に行く前の段階で5分は使います。

しかし、不審者に間違われぬようにさりげない感じを装います。
メールとかうつ振りしてね。その辺はアカデミーもんですよ。

それだけ苦労して百円ゲットした時の喜びは
UFOキャッチャーなど目じゃございませんっ!!

カリスマオーラはどこへやら…
そんな感じのルーティンを必ずお風呂屋さんでするわけです。

昨年の冬も友達だったかな、一緒に行ってね
まず入る前の段階でチェック。連れも誘ってチェックですよ。
アノ頃はあまり収穫がなくてね~。←なんの仕事だよ。
こん時も収穫ゼロでしたので諦めて、帰り際にも勿論チェック!!

そしたら、あなた!あったんですね百円が。
見事にゲットですよ。

最優秀ゲット賞受賞

ですよ。


浮かれに浮かれて小躍りしながら
「ちゃんと百円取ったか確認せなね~~♪
何をそんなに慌てて帰るかねぇ♪」
と、嬉しいんだか心配してるんだか分からない事を
言っておりましたら

連れの冷静な声




あんたも百円忘れと~よ





え…?





!( ̄∇ ̄ ;)

連れが見つけた百円は私の百円だったらしく…。

と、いうわけで皆も気をつけてね♪←急に恥ずかしくなったらしい。

こんな夜中にこんなあほな話を自分で書いてて
急に恥ずかしくなってきました。
我にかえってしまうまえに寝ます。




勢いが必要

2008-01-22 23:34:01 | だらり
(⌒∇⌒)/どもっす

今日は寒うござんしたね。
さすが冬ですな。

先日、とても気になるファミレスに行きました。

ウエイトレスのおばちゃんが言うんです。


水とメニューを置きながら「よいしょ。」

オーダーを受ける時に使う電卓みたいなやつを
ポッケから出しながら「よいしょ。」


ポッケにしまいながら「よいしょ。」


メニューを下げながら「よいしょ。」


お皿を並べる際には皿の数だけ「よいしょ。」


ウエイトレスって



そんなに勢いが必要か?



しまいにゃ後から来た隣のテーブルの人達の分の
「よいしょ。」も聞くはめになりました。

まぁ「よいしょ」って言うのはイイって聞いた事があるので
イイんだけど…いいんだけどぉ…ってか。

口癖でしょうね。

全然関係ないけど
私、いつも口癖と口づけがごっちゃになるのよね。
どっちがガチャピンでどっちがムックか分からないのと一緒。
あと、エレベーターとエスカレーター。
ドイツとインド。
むいかとようか。ついでにはつかも。


わしゃ小学生か?


ま、そんなんで大体いつも
「~~~て言うんが彼女の口づけやんね。」
みたいな感じでね間違うんですよ。んで確実に引かれるパタ~ンね。
「彼女のくちづけ」て、そっちが気になるやん。

まぁそんな事でもない限りね、
今日びなかなか使わないですよ「くちづけ」って言葉。
皆も使ってみてね♪

と、今日もどうでもイイ話からスタート致しました。

さて、本題にでも入ろうか。
今度の日曜に行われますt2acセミナーのお申し込みも
お陰さまで何やら着実に増えております。←なにやらって何だよ。

お申し込みして頂いた方のリストを拝見させて頂くと
何やら(しつこい)はるばる遠方からお越しの方も
いらっしゃるとかで軽くびっくりすると共に

これは講師の二人には是が非でも頑張ってもらわねば!
と思っております。そう思っていつも


「あ、自分も何気に講師だった」と気付く有様でございます。

まだお申し込みでない方はお急ぎ下さいませね。
大勢で楽しくやりましょう♪

ごめんなさいね~、本題の方が短くて。
今日はまとまりに欠けたわ。
コメントがしづらいわね。

この反省を明日に生かす!!

てなわけでおやすみなさ~~い♪







天神初売りお友達

2008-01-03 00:35:49 | だらり
(/ ̄ー ̄) どもっす

今日はお友達に会うので
福岡に来て10ウン年で初めて、お正月から天神に出ました。
相当覚悟して行ったけど、もう有り得ないくらいに激混み!!
地下街なんて歩けたもんじゃないね。
そんなに初売りって皆行くもんなんやね~~。
びっくりした。

仕事でもないのに天神に出る事は滅多にないワタクシ。
天神に行ってもソラリアの10階直通人間なので
どんな店があるかすら知らない。

なので今日も東京から来て久々会った友達に

「どっかイイ店知らない?」

と、当たり前のように聞いて、
挙句二人で軽く路頭に迷ってしまったわけで。

とりあえず昔先生に連れてって貰ったアップルの入った
ビルの6階にあるcafeに行きました。

昨日(元旦)別のお友達と行ったキャナルにある
GRAND HYATT hukuokaの「ラ・テラス」というcafeラウンジも
こじゃれた感じでまったり出来たのですが、
それに負けないこじゃれ感でしたね。

1年分のこじゃれ感をこの二日で(最速!)使い果たした感が
無きしもあらずですが、お陰でゆっくりと話をする事が出来ました。
写メとか久々撮ってみました。
ちょっと画質が悪いですけど。
前髪が短いのと顔が丸いのは画質のせいですね。
これじゃ3歳の頃と進歩がありません。

そして自分メインで写してしまう辺りが切ないわね。
隣に入りこんでるのは今日一緒にお茶したT内麻美ちゃんです。

普段大会では挨拶程度で話す機会は殆どないので
今日は久々にゆっくり話せて良かったです。
そもそも麻美ちゃんが福岡にいるのが不思議な感じが
しますけども佐賀に帰省して毎年初売りは天神で!だそうです。

ここにも一人いたわけやね…天神の初売り小僧が。

ワタクシ、彼女が中学生の頃から親戚のおばちゃんのような
ポジションでお付き合いさせて貰ってます。

はるか昔、東京へ進学する前辺りに
ワタクシのスクール1期生にいた時期もありました。
久々にソラリアから天神地下街を彼女と歩いて
スクールの後に天神駅まで送っていた頃の事を
ふと思い出しました。それも7年前かぁ。


ま、そんな感じで今年の年始はお友達とゆっくり話せる
貴重な時間を過ごしております。