goo blog サービス終了のお知らせ 

マックと雑感諸々

マックとその他色々

LC-PDS到着

2007-12-13 | mini関連
時間は掛かりましたがLC-PDSが届きました。今となっては実用性のないオールドマック用の部品とはいえ
新品のLC-PDSカードがドライバも付いて送料込みで1.550円なら良い買い物ではないでしょうか。



マイティマウスのスクロール改善

2007-12-10 | mini関連
ブックマークさせて頂いているスピリカで拝見しました。普通スクロールボールの掃除にはアルコールなどを
毛羽立たない布などに含ませてボールを拭くのが一般的だと思うのですが、アルコールの代わりに呉5-56
使うと多いに効果があるようです。ただ赤色の缶よりゴム・プラスチックにも使用できる白色の缶で無香性の
5-56の方が安心して使えそうです。

数年前に車用に購入した5-56の持ち合わせがあるので、スクロールの調子が悪くなったら試してみますが
幸いな事に3月に分解掃除をしてから調子が良いので効果が分かるのはもう少し先になりそうです。

ポートレート ディスプレイ

2007-12-09 | mini関連
掃除をしていて気が付いたのですが、1989年製で18年前の商品でした。道理で今まで色んな中古品を購入して
分解したのですが、これまで見た事もない最高の汚れ方したファンに納得しました。仕様が見えない程に汚れて
いたので少し拭いた状態の写真です。

4日に入金して翌日に入金の確認と発送の連絡のあったLC-PDSカードが届きません。べつに急いではいませんが
そろそろ届いても良い頃なのですが。

LC-PDS購入

2007-12-03 | mini関連
送料込みで1.550円の安いLC-PDSを見つけたので本日早速、発注いたしました。
OS9以上でないと10.5とは上手くファイル共有が出来ないと書かれているサイトの書き込みもありますが
商品が届き次第に試してみようと思います。というかLC475にはOS8.1では重すぎるので、本当はOS7.6
か漢字Talk 7.5で使えると良いのですが、それにはInternetスタータキットなどが必要になるし、マックを
使い始めた頃にPM7600/200で使っていた漢字Talk 7.5.5で頻繁にフリーズした経験があるので速度は
我慢して安定性のOS8.1で行こうと思います。


toast

2007-12-01 | mini関連
LC475よりminiにデータを移す方法を探している時にCD-RWを使うことも考えました。でもFDより更に面倒
なのですぐ却下、その折にライティングソフトが必要だなと思いOS8.1に対応するtoastを知らべたら手持ちの
toast5はOS9.1以降でしか使えず、OS8.1にはtoast4が必要になることも諦める原因の一つになりました。

toastを知らべている時にtoast8のアップデート8.0.3が出ている事に気がつきました。そういえばこの一ヶ月
ほどtoast8を使う機会がなかったのでアップデートが出ているのを見落としていたようです。

Portrait Display3

2007-11-30 | mini関連
LC475のFDDを活用して、mini用にUSB接続のフロッピードライブを購入してのデータ受渡しが安上がりだと
思いますが、読み書きの速度とフロッピーを抜差しする手間を考えるとやはりLC-PDSでファイル共有するのが
スマートで一番良いように感じますので、最近あまり見かけなくなったLC-PDSを気長に探すことに致します。

Portrait Display2

2007-11-29 | mini関連
当時はデザインの統一が成されていたようで、日焼けの具合で白いIIciと黄色くなっているディスプレイで
なかったら、横ラインの間隔がほぼ同じなのでセットで販売されていたように感じる人もいるでしょうね。
現在、クラリスワークス4が入っているので文章の作成に使うつもりですが、Cubeを処分してから昔の機材
やソフトはオークションで売り払っていて、データを簡単にminiに移す手段がありません。以前LC-PDS
やSCSIとUSB接続のZipを所有していたのですが既になく、SCSI変換アダプタなどを含めて安く簡単に
データを移す方法を模索中です。

12/2追加
今日は暖かったのでポートレートの掃除をしてみました。ケースを外し研磨剤の入ったクレンザーをつけて
磨いたら結構奇麗になりました。CRTモニタの分解は初めての経験でしたが簡単に行うことが出来ました。
古いモニタなので起動するとブーンという耳障りの音がしていましたが、内部に8センチのファンが使われて
いて埃まみれで相当くたびれている様子なので、付いていたファンより薄型ですが、8センチ角の静音ファン
の手持ちがありましたので交換したところ余り気にならない程度に静かになりました。


Portrait Display 1

2007-11-28 | mini関連
ケーブルが届いたのでPortrait Displayを使ってみました。SE/30とかIIcxやIIciなどが全盛の15年ほど前の
ディスプレイで、今となっては珍しいモノクロのモニタですが画像の美しいOSXに馴染んでいると、以前の
OSでは画面がザラザラして汚く感じられますが、モノクロなので粗があまり目立たず良い感じに思われます。


Portrait Display

2007-11-27 | mini関連
ヤフーオークションを何気なく見ていたら、送料込みでポートレート ディスプレイが安く出品されていたので
酔った勢いで落札する意思も殆どないのに入札してみました。出品者の方は処分するにも料金が掛かるので誰か
有効に使ってくれる人がいれば良いとの考えだったようで、なんと無料でPortrait Displayを譲って頂けること
になりました。

好意で譲って頂いた貴重なポートレートなので、7年ほど前に購入し改造して少し使いそのままにしてあった
LC475に接続しようと思っていたが、ディスプレイ側のコネクタが13W3という特殊な形状なので別途に専用
ケーブルをここで購入しました。