マックと雑感諸々

マックとその他色々

新型mini

2005-09-30 | mini関連
記事を見ると新しいminiがすでに発売されていて1.5GHzクロックでビデオメモリが64MBに
なっているようです、早くも新型が届いた人もいるようですが、どうして発表しないのか
なぜ新しい外箱を採用しないのか理解できません。
前回のマイナーチェンジから二ヶ月ほどしかたっていないので、その間に購入した人から
の反発を考慮したくらいしか私には考えられません。
古いパッケージを使うにしても仕様のところに、新しい仕様のシールを貼れば済むと
思うのですが。

DVD光学ドライブ

2005-09-29 | mini関連
DVDマルチドライブが使いたくなったので探してみましたが、スロットインタイプでCubeに内蔵できる
のはノート用のスリムタイプしかなく、2年ほど前にはUJ-815と825位しか発売されていなかったですし
ドライブ単体では825は入手するのが困難でした。
なのでオークションでIDE変換アダプタ付きの815を購入しましたが、ノート用のドライブなのでこのまま
では取り付けることができません。
そこでジャンク品のCube用DVDーROMを買ってケースの側を利用することにいたしました。
ネジ穴の付いている上側ケースに815を両面テープで貼付けていますが、ケースのコネクタ側の不要な
部分は金切り鋏で切り取ってあります。
なを購入したUJ-815は設定がマスターでしたのでジャンパーピンでハードディスクをスレーブしています。

最近までZipとかFDDのような感覚でDVD-RAMを使っていましたが、2倍速なので少し容量が大きいと
コピーに時間が掛かるので、ここのUJ-845に交換しました。
DVD-RAMが5倍速になっていますのでバックアップなどが快適に出来るようになりました。

電源ボードの移動

2005-09-28 | mini関連
CubeにRadeon9000やGeForce4MXなどを載せるには、電源ボードを移動させる必要があるので
ここを参考にして3ミリのアルミ板を金鋸で切り電源ボードを取り付けるアルミ板を作りました。
焦げるとか燃えるとか、よく問題になるチップの熱をアルミ板に伝わるようにする所の加工には
少々、骨が折れました。
設置場所はDVDドライブとハードディスクの間に両面テープで取り付けました。

Gigaの電源ボードも試してみましたが、発熱が多くなるのみでメリットが感じられなかったので
すぐに元に戻しました。
DualのCPUでないと恩恵はなさそうに思います。

GeForce 4MX

2005-09-27 | mini関連
Radeon9000に比べて発熱が少ないので、夏場を含め今までで一番長く使っていたカードです。
正確には計ってはいませんが、発熱はRadeonより10度近く低くかったと記憶しています。
いまは手放してありませんが、安く入手できるのならもう一度使ってみたいお進めのカードです。

写真は改造前ですが、使用にあたりカードの両面に銅板とプラスL型ヒートシンクを自作して
装着しいていました。

Radeon 9000

2005-09-25 | mini関連
いま使っているRadeon9000にはここにある初期のRadeon専用拡張ヒートシンクに銅板で
自作したL字型をしたヒーシンクを追加して、さらに裏側にも銅板のヒートシンクを
装着しているのですが、これでもまだ相当熱くなるので夏場は元のカードに戻しています。

いま販売中の専用拡張ヒートシンクはヒートシンクも大きくなりファンも付いているので
こんな事はしなくて良いのですが。

Cubeのビデオカード

2005-09-23 | mini関連
改造の記事などを見ていて特に、クロックアップとかビデオカードには興味を引かれる性分でして
自分もやってみたい、試してみたいと思いビデオカードは色々使ってみました。
基本的にファンレスで使いたいのでファン付きには興味がなく、ファンを外して使おうと思って
購入したRadeon8500が唯一のファンのついたカードでした。
今までに試したカードはGeForce2MX 32MB,4MX 32MBと64MB、改造FX5200 128MBやRadeon8500
9000,改造9200 128MBです。
Radeon7500を除けばCubeでよく使われているファンレスカードは網羅していると思います。

結果、最近の物は知りませんが、NVIDIA系は発熱は少ないが熱に弱い、ATI系は発熱は多いが熱に強い
というのは4MXとRedeon9000あたりを比較して実感しました。
それと大差はありませんが全般的にATIのほうが画質が良いように感じます。

Cubeとmini

2005-09-22 | mini関連
Cubeは現在、CPUは初期のGiga 1.2GHzファンレスで、ビデオカードは電源ボードを移動していて
GeForce4MXやRadeon9000などを使っていましたが、発熱が気になるので現在はRage128にして
います、でももう少し涼しくなればRadeonに戻す予定です。
あとメモリは1GBでドライブをUJ-845に交換しています。

miniは1.25GHzのタイプですがクロックアップをして1.5GHzにて現在メインで使用中です。
ハードディスクを5.400回転のものにメモリを1GBにドライブをUJ-835に交換しています。

PM7600の想い出

2005-09-21 | mini関連
miniを購入して置いておく机のスペースも少なくなったので、最近ではプリンタで印刷をする時位しか
使用していなかったPM7600をオーションで処分しました。
Cubeを購入するまでの5年間あまりメインで使っていて改造費も相当かけていましたので
それなりの思い入れはありましたが何分、速さをはじめ殆どの性能がノーマルのminiに負けていますし
PCI用のG4カードもSonnet G4/800MHz以後発売されず、今以上のパワーアップは期待できない状況なので
残念ですが手放したしだいです。


マックを選んだ理由

2005-09-20 | mini関連
9年ほど前にコンピュータを買おうと思い雑誌をみて選んだのがPower Macintosh 7600/200MHzでした。
当時はOSの違いもわからず、なんとなくマックがカッコイイと思い購入しました。
今から思うと性能のわりに随分高価なもので本体だけで25万ほどした記憶があります。
その後マックの改造に興味を持ちまして、PCIマックと68Kをオークションと日本橋で
10台ほど購入してクロックアップなどをして楽しんでいましたが、現在はLC475と
cubeとminiの3台しか所有していません。
これからcubeとminiのことを中心に思った事をぼっぼっ書いていこうと考えています。