マックと雑感諸々

マックとその他色々

光を超えたCATV?

2008-06-30 | その他色々
当地のケーブルインターネットの新しいサービスで100M bps以上の速度が出るようになりました。

というのはすべて冗談で、回線速度計測サイトの故障のようで他の計測サイトでは従来の速度しか出ません。
左が正常な状態で最高の数値が出た時のコピーで、通常は10~12M bpsで混雑した時間帯には5M bps程度の
速度しか出ません。

QuickTime コーデック

2008-06-29 | ソフト関連
あまり動画は見ないのでQuickTimeが対応していない時はVLCでそれほど不自由を感じていなかったのですが
Perianというコーデックを入れてみました。
まだ正式に10.5に対応していないようなのと、入れる事でToastに不具合が出るとの書き込みをみかけたので
少し不安でしたがいまのところ問題ないようです。

アクセス権の検証、修復

2008-06-28 | ソフト関連
10.5.3で改善されたと思っていたのですがアクセスの検証を行うと毎回、『"private/etc/cups"上の....』という
異常が表示されます。
修復をすると一旦は解消するのですが、少し間あけ再度試すと再び、"private/etc/cups"上の....』と表示されて
しまうので、10.5.3でもまだ完全には治っていないようです。

来月には出る10.5.4に期待しています。

WD3200AAKS 使用1週間

2008-06-27 | mini関連
WD3200AAKSを使い始めて一週間程経過して少しはシーク音に慣れましたが、前のハードディスクは殆ど音が
しなかったのでまだ少し違和感というか気になります。
ただ体感で若干、キビキビ動くと書きましたが、実際にXbench 1.3でDisk Testが3割程向上していて総合評価
のResultsが10ポイント以上も上がっているので、結果的には今回交換したWD3200AAKSに満足しています。

Time Machineで復元

2008-06-22 | mini関連
ハードディスクを入れ替えたので、OS X10.5を新規インストールしました。
インストールの最終段階での他のマックやTime Machineからデータを転送する画面でTime Machineを選択
するだけで後は何もしなくてもブックマーク、メールアドレスや設定などとToast,Pages等のソフトなども
復元してくれるので、ハードディスクを初期化しての新規インストールも簡単、便利になりました。

Time Machineを使ったデータの移行は初めてですが、ソフトやその設定などもほぼ完璧に移行出来るのですね。
唯一、メニューバーの色を調整するLeopaqueだけは設定と再起動する必要がありましたが、後はマック関連の
アップデートをするだけで転送するデータの容量にもよりますが、1時間ほどで元通りになりました。

Time Machineは便利な機能だなとあらためて感じました。

WD3200AAKSを購入

2008-06-21 | mini関連
Seagateの320GBで1プラッタのST3320613ASか、日立の250GBで2ディスクのHDP725050GLA360の購入を
考えていましたが、結局Western DigitalのWD3200AAKSを買いました。
B3Aという1プラッタ320GBモデルで調べたところST3320613ASより速いと情報を得たので購入した次第です。
まだ使用半日たらずの感想ですが、これまでの1プラッラー250GBのST3250410ASに比べて回転音は静かになり
ました。ところが常時ではありませんが負荷がかかった場合に僅かにアスセス音(シーク音?)が聞こえる
ときがあります。
それとST3250410ASに比べ正確に測ったわけではありませんが温度が3~4度は高いように感じます。
肝心の体感速度は若干、キビキビ動くように感じられます。

結論としては交換したメリットは少し静かになったのと僅かなキビキビ感の向上ですが、ハードディスクは
消耗品と考えメイン機種のハードディスクはこれまでも2年以内に交換してきたので今回もその流れの一環です。

故障及び機種を買い替えなければ、次回交換の1年半~2年先には1プラッターが500GB位になっているのでしょうね。

Time Machineの復元

2008-06-13 | ソフト関連
ディスクユーティリティの復元は、起動ディスク絡みでしか使えないものと最近まで思い込んでいたのですが
Time Machine用の外付けハードディスクから別のハードディスクにデータをコピーすることが出来るのですね。
左から右のハードディスクに FireWire接続で復元を試みたところ完璧にデータの移行することが出来ました。

Snow Leopard システム条件

2008-06-12 | ソフト関連
来年発売のSnow LeopardはPPCには対応しないようでシステム条件は以下のようになるらしいです。
Intelプロセッサ
内蔵、外付けまたは共有DVDドライブ
最低512MBのRAM(開発目的にはこれ以上のRAM容量を推奨)
内蔵ディスプレイ、または使用するコンピュータに対応するApple製のビデオカードに接続されたディスプレイ
最低9GBのハードディスク空き容量または開発者ツールをインストールする場合は12GBのハードディスク空き容量

個人的にはSafari4以外に目新しい機能の搭載はないようなので、10.5のアップデートの一環として対応すれば
いいのにと思う次第です。

10.5.3 ユーティリティ フォルダ

2008-06-06 | ソフト関連
10.5をインストールする際にハードディスクの使用量を抑えるのが目的で、カスタムインストールにてX11や
使用中のキャノン以外のプリンタドライバなど必要のない物はチェックを外し入れなかったのですが、10.5.3
にアップデートした折にユーティリティ フォルダに『情報を見る』でX11.appなるものが入ったようです。
72KBほどの容量で特に不具合もないのでそのままにしています。

10.5.3が出て間がなく信じられませんが、早くも10.5.4が6月12日に出るとの記事を見かけました。