マックと雑感諸々

マックとその他色々

第6戦 モナコGP

2013-05-27 | F1世界選手権
ポールポジションからスタートしたロズベルグがポールtoウィンで勝利を飾った。
ロズベルグの優勝は昨年の中国GPに続く自身通算2勝目。

ペレスの自己中心の走りには危なさを感じました。

第6戦モナコGP決勝
1. ニコ・ロズベルグ(メルセデス)
2. セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
3. マーク・ウェバー(レッドブル)
4. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
5. エイドリアン・スーティル(フォース・インディア)
6. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
7. フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
8. ジャン-エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)
9. ポール・ディ・レスタ(フォース・インディア)
10. キミ・ライコネン(ロータス)

ホンダ、F1復帰を正式発表

2013-05-16 | F1世界選手権
ホンダは、F1に復帰することを正式発表。2015年からマクラーレンにF1エンジンを供給する。

伊東孝紳 (ホンダ 代表取締役社長)
「ホンダ は、創業期よりレース活動を通じて、技術を研鑽し、人材を育んできました。自動車メーカーとして環境領域をはじめ一層の技術進化が求められる中、F1という四輪レースの頂点にも環境技術が大幅に導入されることを踏まえ、自らの技術を世界で試し磨くために、この度、参戦を決断しました。コーポレートスローガンである「The Power of Dreams」を原動力に、世界中のファンの皆様のご期待にかなうよう努めてまいります。環境技術にしのぎを削る自動車メーカーにとって非常に挑戦のしがいがある魅力的な新レギュレーション導入の英断を下されたFIA、また、F1のブランド価値を高め、常にファンから熱い支持を受ける世界最高峰カテゴリーとして発展させてきた Formula One Groupには大きな敬意を表したいと思います。特に今回の参戦に向け、多大なご理解とご協力をいただいたFIAのジャン・トッド会長、Formula One Group のバーニー・エクレストン CEO のご両名には、厚く御礼を申し上げます。F1界を代表する名門チームである マクラーレン とともに、新世代のF1にチャレンジし、新たな時代を切り開いてまいります」

マーティン・ウィットマーシュ (マクラーレンCEO)
「マクラーレン ホンダ という栄光の名前は、我々双方にとって大変名誉であると同時に重い責任を伴うものです。この名を再びF1の頂点で輝かせ、それを継続していくことに、ホンダ も我々も同じ決意を胸に共に挑戦してまいります」

ジャン・トッド (FIA会長)
「マクラーレンとともに2015年からF1に参戦するというホンダの大きな決断は、非常に喜ばしいことです。エネルギー回生システムやV6 1.6リッターダウンサイジングエンジンなど新しいパワートレインの導入は、これからのモータースポーツの在り方を示唆する非常にチャレンジングな取り組みです。ホンダの素晴らしい活躍を確信しています」

バーニー・エクレストン (Formula One Group)
「ホンダ のF1復帰を歓迎します。彼らのエンジン技術の高さとモータースポーツへの情熱が、F1をさらに魅力的なものにしてくれると期待しています」

簡単ではないでしょうが、ホンダ復活の再来年が待ちどうしいです。

第5戦 スペインGP

2013-05-13 | F1世界選手権
5番グリッドからスタートしたアロンソが母国で今季2勝目、自身通算32勝目を記録した。
2位は他チームの4ストップより1回少ないピットストップで走りきったロータスチームのライコネン。
ランキング2位は変わらないが首位ベッテルに対して前戦の10ポイント差からわずか4ポイント差まで肉薄した。

第5戦スペインGP決勝
1. フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
2. キミ・ライコネン(ロータス)
3. フェリペ・マッサ(フェラーリ)
4. セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
5. マーク・ウェバー(レッドブル)
6. ニコ・ロズベルグ(メルセデス)
7. ポール・ディ・レスタ(フォース・インディア)
8. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
9. セルジオ・ペレス(マクラーレン)
10. ダニエル・リチャルド(トロ・ロッソ)

Teleport 一対のキーボード、マウスで複数のMacを操作

2013-05-04 | mini関連
以前からあった無料ソフトteleportですが、勿体ない事に私は今日その存在を初めて知ったしだいです。
Fire Wire800の外付けハードディスクを調べていて偶然見つける事ができました。
一組のマウス、キーボードがあれば複数のマックが使用出来るのでスペース面でもコストの点でもメリット
感じられます。
LANを使った共有なのでメイン(ホスト)となるMacは電源を入れておく必要はあります。
とにかく便利なので二台以上Macを持っていたら試す価値はあると思います。
Teleport の使い方、で検索すれば沢山ヒットするので参考にして下さい。